サクラ ミゴロ ケイジュジ
静岡県
サクラ ミゴロ ケイジュジ
静岡県
今川範氏のお手植えと伝えられるしだれ桜
慶寿寺は1345年、今川範氏が開山したと伝えられている真言宗の名刹。昭和31年に県の天然記念物に指定されたしだれ桜は、今川範氏が父範国の遺徳などに感謝して植えた桜で「孝養桜」とも呼ばれている。初代は350年前に枯れ、現在の桜は枝分けした二代目。この桜が衰弱しているため、2006年に三代目が参道入口に植樹された。本堂裏高台のしだれ桜は、普通の桜より1週間程早く開花、3月中旬~4月上旬頃が見ごろ。
| 開催日 | 2023年03月下旬〜04月上旬 | 
|---|---|
| 開催備考 | 開催日は見ごろの時期の目安、気候等により前後する場合あり。 | 
| 会場 | 慶寿寺 | 
| 住所 | 静岡県島田市大草767 | 
| 
アクセス | 島田駅より約15分(4.6km) | 
| アクセス | 島田駅北バス停2番乗り場 大津線天徳寺方面行き乗車、慶寿寺入口下車、徒歩約1分 | 
| 駐車場 | なし | 
| 料金 | 無料 | 
| 問い合わせ | 0547-35-1739慶寿寺 | 
| WEB | http://shimada-ta.jp/tourist/tourist_detail.php?id=44 | 
情報提供元:イベントバンク