雄々しい自然を眼前に、多くの温泉地を有するエリア
熊本県 | 玉名・山鹿・菊池
開催前
11月23日(日)
開催前
11月23日(日)
熊本県玉名市では、毎年11月23日に「玉名大俵まつり」を開催。今回で29回目を迎えるこのまつりは、江戸時代からお米の集積地として栄え大坂に向け船に米を積み込む際に俵を転がして運んでいたことにちなんでいる。まつりの見所は、1トンの巨大な俵を転がしタイムを競い合う「俵ころがしレース」。大きさ、スピード、圧巻の迫力だ。また、飲食ブースや玉名の物産品も盛り沢山! 玉名のうまかもんを存分に堪能できるまつり。
このイベントの近くの宿
熊本県 | 玉名・山鹿・菊池
開催中
10月31日(金)〜11月14日(金)
開催中
10月31日(金)〜11月14日(金)
阿蘇外輪山から湧き出す伏流水が作り出す渓流と、赤や黄色に色づく木々の紅葉が織り成す色のコントラストはまさに絶景! かえで、けやきなどが色づく姿を見ることができ、真っ赤なもみじの絨毯が広がる「紅葉ヶ瀬」や「広河原」など、見所が満載。
このイベントの近くの宿
熊本県 | 玉名・山鹿・菊池
開催中
11月1日(土)〜11月16日(日)
開催中
11月1日(土)〜11月16日(日)
菊池の秋の風物詩「菊人形・菊まつり」は今年で35回目。「菊池市菊まつり推進委員会」の皆さんが心を込めて育てた大菊や小菊、懸崖、盆栽、菊人形などの作品を展示。中でも、今から約700年前の南北朝時代に九州で活躍した豪族「菊池一族」の武者姿を色鮮やかな菊の花で表現した菊人形が見どころで、とても繊細で高度な技術を見ることができる。また、地元の小中高校の生徒の皆さんが一生懸命育てた菊も展示される。
このイベントの近くの宿
熊本県 | 玉名・山鹿・菊池
開催前
11月16日(日)
開催前
11月16日(日)
メインイベントである大名行列や来場者参加型イベントや大抽選会、新鮮な野菜などの即売会、キッズランドなど子どもから大人まで楽しめるおまつり。キャラクターショーも楽しみの一つ! 今年はゲストに「太鼓衆 響」と「7th TRAINダンススタジオ」を迎えパフォーマンスを披露! 家族やお友達と一緒に遊びに行こう!
このイベントの近くの宿
熊本県 | 玉名・山鹿・菊池
開催前
11月23日(日)
開催前
11月23日(日)
荒尾干潟水鳥・湿地センターと長洲町の金魚と鯉の郷広場までの有明海沿岸を歩くウォーキングイベントを開催。山と海が織りなす有明海の美しい風景や磯の香りなど、豊かな自然を五感で感じながら、心地よいウォーキングを楽しめる。参加には事前申し込みが必要。詳しくはホームページをご確認
このイベントの近くの宿
熊本県 | 玉名・山鹿・菊池
開催前
12月7日(日)
開催前
12月7日(日)
2009年札幌で旗揚げした北海道歌旅座が、ながす未来館にやってくる。昭和の流行歌にフォークソング、家庭・故郷・希望がテーマのオリジナル曲。ヴォーカル吉田淳子の大迫力の声量、明るく暖かいトークで来場客を魅了する。一度聴いたら、また聴きたい! また一緒に歌いたい! 暖かい思いと一緒に音楽の感動を手渡しで届ける!
このイベントの近くの宿
熊本県 | 玉名・山鹿・菊池
開催前
11月22日(土)〜12月21日(日)
開催前
11月22日(土)〜12月21日(日)
菊水インターを降りてすぐの江田船山古墳公園一帯を舞台にした特別イベント「なごみ古代、竹あかり」を初開催! 千本の竹あかりで肥後古代の地を毎日照らす。目玉は光の剣を手に、ラジオパーソナリティ沢田幸二さんの音声ガイドとともに古代の世界を体感できる「江田船山古墳 ロマン探検ツアー」。古代の食を味わう「王の食卓」や、スプーンづくり、革刻印体験やかわいいアクセサリー販売など、なごみ古代を楽しもう!
このイベントの近くの宿