宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    熊本
    イベントランキング

    11件の「イベント」を表示

    熊本県 | 熊本

    TKU江津湖花火大会2025

    開催前

    8月30日(土)

    1
    TKU江津湖花火大会2025
    熊本1位

    TKU江津湖花火大会2025

    開催前

    8月30日(土)

    水の都・熊本市のシンボルである江津湖にて行われる花火大会。漆黒の夜空と湖面を彩る約10,000発の花火は絢爛豪華。 音楽に合わせて花火を打ち上げる、「ミュージック花火」も見所の一つ。夜店も並ぶ。

    【所在地】
    熊本県熊本市東区広木町
    【開催場所】
    下江津湖周辺(水前寺江津湖公園広木地区)
    カップル向け花火大会女性向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    熊本県 | 熊本

    Collect Plants Vol.1

    開催前

    9月14日(日)〜9月15日(月)

    2
    Collect Plants Vol.1
    熊本2位

    Collect Plants Vol.1

    開催前

    9月14日(日)〜9月15日(月)

    collect plantsはただの植物の展示販売イベントじゃない。希少な珍奇植物を軸に、アートやハンドメイドなど、多彩なジャンルの出展者が集合、それぞれの「好き」が交わることで、新しい発見や出会いが生まれる場所だ。来場者と出展者が互いの「好き」を共有し、新しいことに興味を持ったり、同じ趣味を持つ人と繋がったり、知らなかった世界を覗いてみたり。そんな自由で開かれた趣味の入り口の場として楽しめる。

    【所在地】
    熊本県上益城郡益城町福富1010
    【開催場所】
    グランメッセ熊本
    フリーマーケット・バザー全般向け花・植物のイベント展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    熊本県 | 熊本

    3
    アフリカン現代アート ティンガティンガ原画展@鶴屋百貨店
    熊本3位

    アフリカン現代アート ティンガティンガ原画展@鶴屋百貨店

    開催前

    9月3日(水)〜9月9日(火)

    ティンガティンガ・アートは、1960年代末タンザニアで誕生した絵画スタイル。6色のペンキを使用して、下描きなしのハンドメイド作品。動物たちや豊かな自然が色鮮やかに描かれた計100点以上のカラフルでダイナミックな原画が展示販売される。色鮮やかな東アフリカの布は今夏新入荷。現地ハンドメイド雑貨、カラフルファブリック布が並ぶアフリカンマーケット同時開催。

    【所在地】
    熊本県熊本市中央区手取本町6番1号
    【開催場所】
    熊本鶴屋百貨店 東館地下 1階 イベントスペース
    カップル向け女性向けシニア向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け全般向けショップのイベント

    このイベントの近くの宿













    熊本県 | 熊本

    4
    企画展「起爆する運動体 没後30年 谷川雁のものがたり」
    熊本4位

    企画展「起爆する運動体 没後30年 谷川雁のものがたり」

    開催中

    8月1日(金)〜9月15日(月)

    戦後復興期の日本で、ことばによって人びとを奮い立たせた詩人・思想家の谷川雁。水俣に生まれ、熊本中学、第五高等学校に在籍した、県ゆかりの詩人。没後30年を迎えたこの機会に、貴重な自筆原稿を含む資料を展示、そのことばや活動を紹介する。

    【所在地】
    熊本県熊本市中央区出水2-5-1 熊本県立図書館
    【開催場所】
    くまもと文学・歴史館 展示室1
    カップル向け展覧会女性向けシニア向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    熊本県 | 熊本

    和食 ~日本の自然、人々の知恵~

    開催中

    7月19日(土)〜9月23日(火)

    5
    和食 ~日本の自然、人々の知恵~
    熊本5位

    和食 ~日本の自然、人々の知恵~

    開催中

    7月19日(土)〜9月23日(火)

    「和食」は、日本列島の多様な自然や、そこに暮らす人々の知恵・歴史を背景に成立し、独自に発展してきた。さらに、外来の食文化を柔軟に受け入れながら、今なお変化し続けている。ユネスコ無形文化遺産に登録されてから12年、世界からますます注目を集めている「和食」。多様な食材と、人々の知恵や工夫、歴史的変遷、そして未来への挑戦まで、身近なようで意外と知らない和食の魅力を鮮やかに紹介する。

    【所在地】
    熊本県熊本市中央区上通町2-3 びぷれす熊日会館3階
    【開催場所】
    熊本市現代美術館
    カップル向け展覧会女性向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    熊本県 | 熊本

    6
    いきて いる ―コーダ・ヨーコとアドが描く生きものたち―
    熊本6位

    いきて いる ―コーダ・ヨーコとアドが描く生きものたち―

    開催中

    7月17日(木)〜9月23日(火)

    熊本を拠点に活動する作家コーダ・ヨーコとアドが描く多様な生きものたちの展覧会を不知火美術館・夏の企画展として開催。2人の作家が生きものをめぐる5つのテーマについて、それぞれ異なる視点から「問い」を表現した作品を展示。期間中、ギャラリートークや熊本市動植物園園長による「どうぶつえん わくわく うらばなし」などがある。「カモシカを描こう!」などのアーティスト ワークショップも。詳細は公式サイトより。

    【所在地】
    熊本県宇城市不知火町高良2352
    【開催場所】
    宇城市不知火美術館
    展覧会女性向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け健康・福祉・教育全般向け

    このイベントの近くの宿













    熊本県 | 熊本

    G3-Vol.161酒井一吉 幽語の回路

    開催中

    8月1日(金)〜10月19日(日)

    7
    G3-Vol.161酒井一吉 幽語の回路
    熊本7位

    G3-Vol.161酒井一吉 幽語の回路

    開催中

    8月1日(金)〜10月19日(日)

    長崎出身のアーティスト酒井一吉は、祖父母が被爆者であるという出自から「ナガサキ/NAGASAKI」を見つめてきた。今展では、長崎市の《平和祈念像》に見られるの「手」の造形を起点としながら、「語り」をめぐる制度や身体性について光を当てた作品を発表する。

    【所在地】
    熊本県熊本市中央区上通町2-3 びぷれす熊日会館3F
    【開催場所】
    熊本市現代美術館
    展覧会全般向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け

    このイベントの近くの宿













    熊本県 | 熊本

    8
    KENTA × 松本和将 デュオリサイタルVol.3
    熊本8位

    KENTA × 松本和将 デュオリサイタルVol.3

    開催前

    9月24日(水)

    アンサンブルユニット“TSUKEMEN”のヴァイオリニストKENTAと、ピアニスト松本和将によるデュオリサイタル。タルティーニ「悪魔のトリル」、ベートーヴェン「ピアノソナタ第23番『熱情』」、ラヴェル「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ」他を演奏する。

    【所在地】
    熊本県熊本市中央区黒髪3丁目3番10号
    【開催場所】
    熊本市男女共同参画センターはあもにいメインホール
    全般向け音楽イベント

    このイベントの近くの宿













    熊本県 | 熊本

    9
    金峰山チャレンジトレイル2025
    熊本9位

    金峰山チャレンジトレイル2025

    開催前

    9月7日(日)

    熊本市西区にある金峰山を舞台に「金峰森の駅みちくさ館」をスタート/ゴールにしたもので、北廻り登山道からヤマガラビレッジを経由して、さるすべりから金峰山山頂を目指し、西廻り登山道から岩戸観音を経由して戻る約13km(親子ランは約5km)を走る! 今回はトレッキングを新設。歩いても金峰山を楽しむことが出来る。

    【所在地】
    熊本県熊本市西区河内町岳1192番地
    【開催場所】
    金峰の森みちくさ館
    スポーツ全般向け

    このイベントの近くの宿













    熊本県 | 熊本

    10
    地質情報展2025くまもと-火の国・水の国!大地のふしぎ-
    熊本10位

    地質情報展2025くまもと-火の国・水の国!大地のふしぎ-

    開催前

    9月13日(土)〜9月15日(月)

    熊本の「地質」についてわかりやすく解説する特別展を開催。楽しく学ぶ! 体験・実験コーナー、見て・聞いて学ぶ! 展示・解説「熊本の地質や地下水・資源、地震・活断層・火山斜面災害、地域の情報」。地質標本館の紹介とミュージアムグッズや地質調査総合センターの出版物の販売も。研究者による熊本城、火山、活断層、地下水のお話も。楽しく地球を学べる3日間!

    【所在地】
    熊本県熊本市中央区桜町3-40
    【開催場所】
    熊本城ホール1階展示ホールA
    体験・遊覧講座・講演・シンポジウム全般向け展示会・展示イベント子ども・ファミリー向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする