世界的な注目を集める伝統と歴史の地で、庶民の味と温泉も堪能
京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄
開催前
5月18日(日)
開催前
5月18日(日)
例祭の延長神事として、昭和御大典を記念し昭和3年より始められた祭り。嵐山の大堰川に複数の船を浮かべ、御祭神である清原頼業公が活躍した平安時代の船遊びを再現する。雅楽・舞楽を奉納する龍頭船、鷁首船、御伴船が5月の大堰川の新緑に映える。車折神社・渡月橋からの行列、お茶席、「清少納言役」の奉仕は実施しない。混雑防止のため、具体的な場所は非公開とする。
このイベントの近くの宿
京都府 | 祇園・東山・北白川周辺
開催中
5月15日(木)〜5月24日(土)
開催中
5月15日(木)〜5月24日(土)
初めての“歌舞伎”観劇にぴったりの公演「南座 歌舞伎鑑賞教室」。歌舞伎を観る前に、作品の見どころなどを解説するので、予備知識が無くても大丈夫。今回上演する『相生獅子』は、獅子が登場する舞踊劇「石橋物」としては最古の作品。優美で上品な女方の獅子の舞いを楽しもう。登録有形文化財にも登録されている日本最古の歴史を持つ劇場・南座で、ぜひ歌舞伎デビューを!
このイベントの近くの宿
京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄
開催中
4月26日(土)〜7月6日(日)
開催中
4月26日(土)〜7月6日(日)
木島櫻谷(1877−1938)の画業を振り返る大規模回顧展が開催される。代表作に加え、約100年行方不明だった《嵐山清流》などの新収蔵品も紹介。櫻谷の若き日の意欲作や文展出品作のほか、師である今尾景年や私淑した菊池容斎、交流のあった岸岱・岸竹堂らの作品も展示し、櫻谷芸術の源流を探る。近年再評価が進む櫻谷の魅力に迫る、貴重な機会となる。
このイベントの近くの宿
京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄
開催中
4月26日(土)〜7月6日(日)
開催中
4月26日(土)〜7月6日(日)
木島櫻谷(1877−1938)の画業を振り返る回顧展が開催される。代表作に加え、約100年行方不明だった《嵐山清流》などの新収蔵品も紹介される。櫻谷に続き衣笠にアトリエを構えた画家たちの作品も展示され、菊池契月《在五中将》や堂本印象《鳥流玄泳》などが一堂に集う。さらに遺品の展示を通じ、櫻谷の人となりにも迫る。近年再評価が進む櫻谷の芸術の魅力を伝える貴重な機会となる。
このイベントの近くの宿
京都府 | 河原町・烏丸・大宮周辺
開催中
4月10日(木)〜6月22日(日)
開催中
4月10日(木)〜6月22日(日)
豊臣秀吉公が築かれた境内西側に広がる「史跡御土居」は、四季折々の美しさを感じることができる場所であり、もみじは菅原道真公がこよなく愛でられた梅と同様に御緑の深い樹木で、御土居一帯におよそ350本が自生する。樹齢350年から400年に及ぶ姿を残し、菅公の御神徳を偲ぶがごとく鮮やかに季節を彩る。紙屋川に架かる朱塗の鶯橋と新緑のコントラストが幻想的である。
このイベントの近くの宿
京都府 | 祇園・東山・北白川周辺
開催中
3月25日(火)〜6月29日(日)
開催中
3月25日(火)〜6月29日(日)
今展は、クラクフ国立博物館の全面的な協力のもと、ポーランド文化・国家遺産省からの助成を得て開催される。クラクフ国立博物館を筆頭に、ワルシャワを含む複数の国立博物館さらには多くの個人所蔵家から招来した、マテイコそして〈若きポーランド〉の数多くの代表的絵画作品ならびに版画、家具やテキスタイルなどの工芸品を含む約130点によって、前世紀転換期に花開いたポーランド美術の真髄を鑑賞できる。
このイベントの近くの宿
京都府 | 京都駅周辺
開催中
4月26日(土)〜8月24日(日)
開催中
4月26日(土)〜8月24日(日)
京都水族館では、18時以降の夜間営業日に「京の里山」エリアをライトアップする。幻想的な光を楽しむことができる。
このイベントの近くの宿
京都府 | 京都駅周辺
開催前
6月14日(土)
開催前
6月14日(土)
熱意あふれる個人作家の逸品作品展示販売のイベント。JR京都駅からすぐのロケーション抜群な立地。自分で作品づくりの体験もできて、新しい発見になるかも…。東本願寺を前にイベントを満喫してみてはいかが?
このイベントの近くの宿
京都府 | 京都駅周辺
開催前
6月11日(水)
開催前
6月11日(水)
熱意あふれる個人作家のアートを中心にした逸品作品展示販売のイベント。JR京都駅からすぐのロケーション抜群な立地。自分で作品づくりの体験もできて、新しい発見になるかも…。東本願寺を前にイベントを満喫してみてはいかが?
このイベントの近くの宿
京都府 | 祇園・東山・北白川周辺
開催前
6月4日(水)
開催前
6月4日(水)
男性演歌界のリーダーとして根強い人気を誇る吉幾三がロームシアター京都メインホールでコンサートを開催(昼・夜2回公演)。流暢な津軽弁を操り爆笑を誘うトークや、昔も今も変わらないシビれる歌声と名曲の数々をお届け!噛めば噛むほど味わい深い吉幾三コンサートをお見逃しなく!
このイベントの近くの宿