水源に恵まれた城下町、渓谷沿いには藩主が愛した温泉郷
福島県 | 白河
開催中
8月1日(金)〜10月31日(金)
開催中
8月1日(金)〜10月31日(金)
300種5000株の大輪中輪のダリアが夏から秋にかけて咲き誇る。また期間中は町内のミニダリア園をめぐるスタンプラリーを開催。塙町のダリアを対象とした「はなわの花・紅葉フォトコンテスト」も開催。
このイベントの近くの宿
福島県 | 白河
開催中
6月14日(土)〜9月23日(火)
開催中
6月14日(土)〜9月23日(火)
地面の下には、昔から現代にいたる人々の営みの痕跡が残されている。これを「遺跡」という。この「遺跡」を掘り起こし、さまざまな情報を取り出し、記録して、未来に引き継げるようにまとめる行為が「発掘調査」。この展示では、県内の遺跡の『発掘調査の現場』にスポットを当てて、昔の福島についてどのようなことがわかってきているのか、発掘調査はどのようにして行っているのか、わかりやすく紹介していく。
このイベントの近くの宿
福島県 | 白河
開催中
7月11日(金)〜9月15日(月)
開催中
7月11日(金)〜9月15日(月)
福島空港では「高知・愛媛フェア」を開催。鰹の藁焼きたたき、ミレービスケット、芋けんぴ、宗田だしドレッシング、高知の日本酒や、一六タルト、坊ちゃん団子、宇和島じゃこ天、今治タオルなど高知・愛媛県の特産品を福島空港ビル1Fで販売。この機会に福島空港へ足を運んでみてはいかが。なお、福島空港から四国には、伊丹空港経由の乗継ぎ便で行くことができる。
このイベントの近くの宿
福島県 | 白河
開催前
8月24日(日)
自宅での稽古風景を味わってほしいと2020年より始めた「ここだけの話」。玉屋柳勢が落語の後に解説。落語の「見方」を広げるお手伝いができたらと、東京神田で15回ほど開催してきた。後輩にお稽古をつけるならこんな感じ、という体で、習った師匠のお稽古エピソードも。落語と悪戦苦闘してきたかこそ語れる、噺家目線の解説だ。普段は話さないオフレコ話もあるかも。内容は門外不出で。当日券情報は公式HPで確認を。
このイベントの近くの宿