沖縄県 | 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾
開催前
6月22日(木)
開催前
6月22日(木)
1972年、片岡鶴八師匠に弟子入りし、東宝名人会、浅草演芸場に出演以降、バラエティ番組を足掛かりに人気者となる。芸人にとどまらず、俳優、画家、プロボクサー、ヨーギー、ヨガインストラクターと多方面で活躍する片岡鶴太郎氏が、「流れのままに」というテーマで語る。
このイベントの近くの宿
沖縄県 | 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾
開催前
6月17日(土)〜8月27日(日)
開催前
6月17日(土)〜8月27日(日)
朝涼み(あさすずみ)とは、夏の朝に、風に当たって涼むこと。水辺に美しく咲き誇る蓮、睡蓮を見ながら、朝の清々しい園内を散策しよう。
このイベントの近くの宿
沖縄県 | 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾
開催前
6月2日(金)〜6月12日(月)
開催前
6月2日(金)〜6月12日(月)
6月は環境月間に合わせて、アートで表現する動物たちを展示販売する。絵画・木工作品の数々をご覧あれ。
このイベントの近くの宿
沖縄県 | 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾
終了間近
5月18日(木)〜6月4日(日)
終了間近
5月18日(木)〜6月4日(日)
石川県輪島市で蒔絵師として漆器制作に従事した大見謝恒雄氏寄贈の作品と貴重な資料の数々を紹介する。5月20日(土)・6月3日(土)14時~15時にギャラリートーク を開催(予約不要)。
このイベントの近くの宿
沖縄県 | 沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾
終了間近
1月29日(日)〜6月4日(日)
終了間近
1月29日(日)〜6月4日(日)
ウルシノキの樹液である漆は、美しい光沢や丈夫さから、人々の身の回りの品々や工芸品に使われてきた。こうした交易品や生活の漆器はどのように形を作り、どのような色や文様で飾られたのだろう。琉球漆器の歴史に加えて、漆器の基礎となる「色」「形」「文様」に注目して紹介する。
このイベントの近くの宿