宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    レイワ7ネンド ダイ1キ ジョウセツテンカンレンコウザ キンダイオキナワノシッキ

    沖縄県

    令和7年度第1期常設展関連講座「近代沖縄の漆器」

    令和7年度第1期常設展関連講座「近代沖縄の漆器」

    漆器でたどる近代の沖縄

    浦添市美術館では令和7年度第1期常設展において「戦後80年 沖縄戦前戦後の漆器」と「令和6年度新収蔵品展」という2つのテーマで開催。このうち、戦前戦後の漆器に関連した講座、「近代沖縄の漆器」を開催。講師は同館学芸員の岡本亜紀さん。漆器を通して日本とともに歩む沖縄の姿を学ぼう。※定員40名(先着順)、電話・受付窓口にて受付。

    講座・講演・シンポジウム全般向け

    基本情報

    開催日

    2025年8月2日(土)

    開催時間

    14:00〜16:00

    会場

    浦添市美術館 講堂

    住所

    沖縄県浦添市仲間1-9-2

    車での
    アクセス

    那覇空港から国道330号線(バイパス)を北へ12km、約40分

    アクセス

    駐車場

    あり

    料金

    有料

    料金備考

    一般300円(160円)大学生200円(100円) 65歳以上240円(130円)高校生以下は無料 ※( )は20名以上の団体料金

    問い合わせ

    098-879-3219浦添市美術館

    WEB

    https://urasoe-artmuseum.jp

    情報提供元:イベントバンク

    • ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。
    • ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    このイベントの近くの宿
















    このページをシェアする