世界的な注目を集める伝統と歴史の地で、庶民の味と温泉も堪能
京都府 | 祇園・東山・北白川周辺
開催前
7月1日(火)〜7月31日(木)
開催前
7月1日(火)〜7月31日(木)
日本三大祭のひとつに挙げられる「祇園祭」。八坂神社や京都市内の中心部で多彩な祭事が繰り広げられる。1日に吉符入で幕が開き、10日はお迎提灯、17日は神幸祭・山鉾巡行(前祭)、24日は還幸祭・山鉾巡行(後祭)・花傘巡行…と展開していく。24日、夕方から始まる還幸祭では、3基の神輿と宮本組神宝奉持列が四条御旅所から八坂神社へと渡御。男たちが神輿を担ぎ、勇壮に渡御する様子は必見だ。
このイベントの近くの宿
京都府 | 京都駅周辺
開催中
6月13日(金)〜7月21日(月)
開催中
6月13日(金)〜7月21日(月)
年に一度、全身の羽が生え変わる「換羽(かんう)」を迎えるケープペンギンの個性と魅力を届ける「京水換羽コレクション2025」を開催。個体ごとに異なる換羽の特徴を知り、ペンギンたちをじっくり観察してみよう。
このイベントの近くの宿
京都府 | 京都駅周辺
5月17日(土)〜6月30日(月)
5月17日(土)〜6月30日(月)
「石川薫の水族館~こんなにも至近距離でヒキガエル展~」がスピンオフ企画として帰ってきた! 5種類のカエルの生態展示やそれぞれの推しポイントパネル、飼育スタッフが検証をしたジャンプ記録をまとめたパネルなどでカエルについてもっと知ることができる機会。
このイベントの近くの宿
京都府 | 祇園・東山・北白川周辺
開催前
7月19日(土)〜9月15日(月)
開催前
7月19日(土)〜9月15日(月)
今展は近世から近代のきものの優品や、近世の流行を支えた雛形本などの資料、さらに円山応挙から始まる京都画壇の展開と染織図案の関わり、図案を染織作品へと応用する過程、染織図案の流行がほかの工芸品と共有するものであったことも紹介。これまでにない視点から“きもののヒミツ”に迫る。
このイベントの近くの宿
京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄
終了間近
4月26日(土)〜7月6日(日)
終了間近
4月26日(土)〜7月6日(日)
木島櫻谷(1877−1938)の画業を振り返る大規模回顧展が開催される。代表作に加え、約100年行方不明だった《嵐山清流》などの新収蔵品も紹介。櫻谷の若き日の意欲作や文展出品作のほか、師である今尾景年や私淑した菊池容斎、交流のあった岸岱・岸竹堂らの作品も展示し、櫻谷芸術の源流を探る。近年再評価が進む櫻谷の魅力に迫る、貴重な機会となる。
このイベントの近くの宿
京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄
開催前
7月19日(土)〜9月28日(日)
開催前
7月19日(土)〜9月28日(日)
国際舞台・万博を通じて名を馳せた画家たち。帝室技芸員に選ばれた巨匠から、革新をもたらした中堅、そして欧米を魅了し金メダルに輝いた大橋翠石まで。時代を超えて響く筆致の競演を楽しもう。
このイベントの近くの宿
京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄
終了間近
4月26日(土)〜7月6日(日)
終了間近
4月26日(土)〜7月6日(日)
木島櫻谷(1877−1938)の画業を振り返る回顧展が開催される。代表作に加え、約100年行方不明だった《嵐山清流》などの新収蔵品も紹介される。櫻谷に続き衣笠にアトリエを構えた画家たちの作品も展示され、菊池契月《在五中将》や堂本印象《鳥流玄泳》などが一堂に集う。さらに遺品の展示を通じ、櫻谷の人となりにも迫る。近年再評価が進む櫻谷の芸術の魅力を伝える貴重な機会となる。
このイベントの近くの宿
京都府 | 嵯峨野・嵐山・高雄
開催前
7月19日(土)〜9月28日(日)
開催前
7月19日(土)〜9月28日(日)
世界各国の最先端の科学や技術の粋を集めて開催される、世界最大の国際博覧会、「万博」。かつて、1900年のパリ万国博覧会で、日本画家としてただ一人金メダルを獲得した大橋翠石をはじめ、錚々たるメンバーの画家たちが日本の威信をかけて意欲的に制作し、賞に輝いた。関西で万博が開かれるという特別な機会に、自身の芸術で国際的な場に挑んだ画家たちの名品の数々が一堂に会する。万博開催の記念すべき年を彩る展示だ。
このイベントの近くの宿
京都府 | 京都駅周辺
開催中
4月26日(土)〜8月24日(日)
開催中
4月26日(土)〜8月24日(日)
京都水族館では、18時以降の夜間営業日に「京の里山」エリアをライトアップする。幻想的な光を楽しむことができる。
このイベントの近くの宿
京都府 | 京都駅周辺
開催中
5月31日(土)〜9月30日(火)
開催中
5月31日(土)〜9月30日(火)
同館のクラゲ24種を再現した「クラゲ風鈴」を約170個展示。水中を優雅に泳ぐクラゲのようすを表現した「クラゲ京和傘」も登場。また、午後5時以降は風鈴と京和傘をライトアップ。今年の夏は、風鈴と京和傘で演出する涼やかな和空間を京都水族館で楽しもう。
このイベントの近くの宿