宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    オウマナガシ

    神奈川県

    お馬流し

    お馬流し

    本牧神社

    本牧の夏を代表する祭礼行事

    「お馬流し」は、本牧一帯の総鎮守である本牧神社の例祭とともに行われる特殊神事。永禄9年(1566年)から400年以上も受け継がれており、現在、神奈川県無形民俗文化財、及び神奈川県民俗芸能五十選に指定されている。茅で作った「お馬さま」と呼ばれる馬首亀体(首から上は馬で胴体は亀の形)に、本牧全町の厄災を託し、江戸期の様式を伝える木造祭礼船で東京湾の沖へ運び、放流する、本牧の夏を代表する祭礼行事。

    お祭り全般向け年中行事・歳時記

    基本情報

    開催日

    2025年8月2日(土)〜8月3日(日)

    開催備考

    8/2:お馬迎え式・例祭 8/3:お馬送り式・お馬流し

    会場

    本牧神社 ほか

    住所

    神奈川県横浜市中区本牧和田19

    車での
    アクセス

    首都高速本牧ふ頭出入口から3km(約10分)

    アクセス

    JR根岸駅より市営バスで約7分、バス停「三の谷」下車、徒歩約5分

    駐車場

    あり

    駐車場備考

    混雑が予想されるため、公共交通機関での来場をおすすめ

    料金

    無料

    問い合わせ

    045-621-7611本牧神社

    WEB

    https://honmoku.or.jp/

    情報提供元:イベントバンク

    • ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。
    • ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    このイベントの近くの宿
















    このページをシェアする