多くの文士が愛した静養地、関東有数の温泉エリア
神奈川県 | 湯河原・真鶴・小田原
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
今年で36回目の開催となる「小田原酒匂川花火大会」。河川敷から間近に花火を鑑賞できるのが魅力のひとつ。約1万発の花火が打ちあがり、花火と音楽をコラボレーションした「ミュージック花火」や、多彩な演出効果が来場者を魅了する。そして、小田原大橋に沿って酒匂川を横断する全長300mのナイアガラは圧巻。小田原酒匂川花火大会で日本の夏を体感しよう。
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 湯河原・真鶴・小田原
開催前
8月3日(日)
開催前
8月3日(日)
「海と人とのふれあいの場」をテーマとした「小田原みなとまつり」を、今年も開催。当日朝どれの新鮮な地魚販売、漁船での釣り体験や定置網漁見学、海にまつわるワークショップなど、親子で楽しめる体験型のイベントも盛りだくさん。小田原漁港で1日を満喫しよう。
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 湯河原・真鶴・小田原
開催前
8月3日(日)
開催前
8月3日(日)
吉浜海水浴場沖合より打ち上がる花火大会。水中スターマインが見どころ。
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 湯河原・真鶴・小田原
開催前
8月5日(火)〜8月20日(水)
開催前
8月5日(火)〜8月20日(水)
懐かしい縁日の楽しさを満喫できる人気のイベント。ヨーヨー釣りやバルーンアートの大道芸人のパフォーマンスに心も躍る! 恒例の「ナイアガラ花火」も毎日行われる。おとなも子どもも楽しめる楽しいひと時が過ごせる。
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 湯河原・真鶴・小田原
開催前
7月19日(土)〜8月24日(日)
開催前
7月19日(土)〜8月24日(日)
江之浦海水浴場は、江之浦漁港に隣接した小さな海水浴場。砂浜ではないが、波が穏やかなので、子どもと一緒に家族でのんびりという方におすすめ。素敵な夏の思い出を小田原でつくろう。(食堂・トイレ・シャワーあり)
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 湯河原・真鶴・小田原
開催前
7月19日(土)〜8月24日(日)
開催前
7月19日(土)〜8月24日(日)
御幸の浜は、明治6年(1873年)、明治天皇と皇后がおそろいで、当海浜において漁夫の地引網をご覧になり、以来、「御幸の浜」と呼ばれるようになった。御幸の浜海岸は景色が良く、伊豆半島や三浦・房総半島も見渡せ、海辺の散策などが楽しめる。小田原を代表する絶景ビーチで夏を満喫しよう。(海の家、公共トイレ、休憩所、シャワーあり)
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 湯河原・真鶴・小田原
開催前
7月19日(土)〜11月9日(日)
開催前
7月19日(土)〜11月9日(日)
吉田初三郎・作「神奈川県鳥瞰図」など、大正から昭和初期に描かれた鳥瞰図は、外観を挿し絵で表現した名所旧跡などを紹介するだけでなく、立体的に表現された地形が見どころとなっている。これらが生み出された時代背景を人文科学的、地形表現を自然科学的なアプローチで迫る。
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 湯河原・真鶴・小田原
開催中
7月12日(土)〜8月31日(日)
開催中
7月12日(土)〜8月31日(日)
東京から約1時間。穏やかな波と遠浅の海水浴場、水平線のかなたには初島と大島が望めるロケーション。この夏も、思いっきり泳いじゃおう!
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 湯河原・真鶴・小田原
7月12日(土)
7月12日(土)
これまでも映画やテレビ、舞台や朗読などさまざまな形でメディアミクスされてきた、夢枕獏の世界的大ヒットシリーズ「陰陽師」。その記念すべき第1作「玄象といふ琵琶鬼のために盗らるること」が、浪曲「陰陽師―琵琶玄象―」となり、新たな形で舞台化されることに。初の公演が行われる小田原は、原作者・夢枕獏さんの出身地でもある。ぜひ実際に足を運んで、新たに浪曲として誕生した「陰陽師」を体感してみてはいかがだろう!
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 湯河原・真鶴・小田原
開催前
7月19日(土)〜8月24日(日)
開催前
7月19日(土)〜8月24日(日)
あそぶ、学ぶ、体験する。夏休みに好奇心や探究心をかき立てるイベントを多数開催。「トミカ・プラレールわくわくパーク」、さかなのおにいさん かわちゃんによる「おさかなクイズショー」や「おさかなスタンプラリー」「おさかなぬりえワークショップ」、職業体験イベント「こどもおしごとたいけん」など夏休みに家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん!
このイベントの近くの宿