岐阜県 | 恵那・多治見・可児・加茂
開催前
4月23日(水)〜6月15日(日)
開催前
4月23日(水)〜6月15日(日)
全国都市緑化フェアは、国民一人ひとりが緑の大切さを認識し、緑を守り、愉しめる知識を深め、緑がもたらす快適で豊かな暮らしがある街づくりを進めるための事業として、全国各地で開催されている花と緑の祭典。岐阜県で初開催となる今年は、県内6ヵ所の県営都市公園及び飛騨地域の合わせて7つの会場で、テーマを設け「清流の国ぎふ」の自然と共生した暮らし(グリーン・ライフ)を体感・体験する多彩な取組みを展開する。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 恵那・多治見・可児・加茂
開催前
4月12日(土)〜4月13日(日)
開催前
4月12日(土)〜4月13日(日)
毎年4月第2日曜日とその前日の土曜日に、八百津の産土神である大舩神社を中心に祭りが行われる。祭日には、3輌(1再台の長さ9m、幅3m、高さ6m、重量4t)揃うと1隻の大きな船の形を作るだんじりがひき出される。美しく飾られた勇壮なだんじりはどっしりと重く大きなかけ声とともにひっぱられる。男たちの巧みなテコ捌きで町並みを練り歩く姿は熱気にあふれ、別名「けんか祭り」ともよばれる。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 恵那・多治見・可児・加茂
開催中
3月29日(土)〜6月1日(日)
開催中
3月29日(土)〜6月1日(日)
日本を代表する陶芸家、鈴木藏は「志野」における重要無形文化財保持者(人間国宝)であり、令和6年度には、文化功労者に顕彰された。今展では、2024 年12月に卒寿を迎えた鈴木藏の初期から最新作までの作品を一堂に展示。古典を大切にしつつ自らの美意識を映し出した、独自性に富んだ作品から、鈴木藏の軌跡と“今”を紹介する。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 恵那・多治見・可児・加茂
開催前
4月13日(日)
開催前
4月13日(日)
派手な衣装と奇妙な形の笠、黒と紅に塗り分けられた杵を軽妙にあやつりながら、約2kmの道のりを踊りながら安弘見神社に奉納される。岐阜県重要無形民俗文化財に指定されている。練習に参加し免状を取得すると当日踊りに参加することもできる。前日4/12夜には前夜祭として手筒花火打ち上げあり。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 恵那・多治見・可児・加茂
開催前
4月5日(土)〜4月6日(日)
開催前
4月5日(土)〜4月6日(日)
大井ダム完成100周年記念となる恵那峡さくらまつりを開催。恵那峡公園にぎわい広場では「お花見」をテーマに、美味しい食べ物やアクセサリー、クラフト商品をお届けする「えなマルシェ」を実施。今年は新たに「たいけん広場」が登場。体験無料でトランポリンやストレッチなど、春の恵那峡で身体もリフレッシュしてみよう。雨天により中止する場合は恵那市観光協会ホームページにてお知らせ。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 恵那・多治見・可児・加茂
終了間近
3月22日(土)〜4月6日(日)
終了間近
3月22日(土)〜4月6日(日)
渡邉家の山裾にある推定樹齢400年のシダレザクラ。毎年3月下旬頃から開花し、美しい花色で訪れる人を魅了する。夜にはライトアップされ、幻想的な姿が水田に映し出される。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 恵那・多治見・可児・加茂
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
恵那峡は約100年前に木曽川が大井ダムでせき止められて湖が出来、遊覧船で両岸の奇岩・怪石が楽しめる。秋の紅葉スポットとして有名だが、春になるとさざなみ公園の約200本の桜をはじめツツジや藤の花も美しく咲き誇る。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 恵那・多治見・可児・加茂
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
昭和3年から53年の間、多治見駅~笠原町間を結んだ笠原鉄道。当時は蒸気機関車やディーゼル車が、陶磁器原料などを輸送していた。廃線となった後、自転車・歩行者専用道路の「陶彩の径」として整備され、沿道に桜が植栽された。昭和公園から延びる小さな橋からスタートし、全長約4.5km。満開の桜を見上げてのウォーキングは、最高の気分!
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 恵那・多治見・可児・加茂
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
桜を中心に多くの花木が植えられた森林公園。例年3月下旬から4月上旬にかけて、エドヒガン、ヤマザクラなど約100本が薄紅色に咲き誇り周囲を彩る。約23ヘクタールの園内には、休憩所、東屋のほか約4kmの散策路も整備され、白山展望台からは飛騨川と木曽川の合流点などが望める。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 恵那・多治見・可児・加茂
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
樹齢200年を越える大名桜は、町の桜より一足早く開花し、恵那に春を届ける。その花の色はやや赤味が強く、藩主・町の偉人が眠る大名墓地にふさわしい気品がある。春の訪れを感じに足を運んでみては。
このイベントの近くの宿