湖畔の温泉地を中心として、各観光施設が点在
茨城県 | 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
開催前
7月12日(土)〜8月31日(日)
開催前
7月12日(土)〜8月31日(日)
ヒューナックアクアパーク水郷が今年の夏もオープン! 全長270mの「流れるプール」、長さ30m・高さ7.5mの「ウォータースライダー」など、子ども連れの家族の夏のウォーター・レクリエーション施設として最適。
このイベントの近くの宿
茨城県 | 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
開催前
8月2日(土)〜8月3日(日)
開催前
8月2日(土)〜8月3日(日)
フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが全国各地より2日間のべ200店舗が集結する。
このイベントの近くの宿
茨城県 | 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
開催前
7月19日(土)〜8月17日(日)
開催前
7月19日(土)〜8月17日(日)
砂浜がとても広い平井海水浴場。駐車場からすぐの下津海水浴場。どちらの海水浴場ともに駐車場(有料)や無料シャワー、公設トイレがあり、小さな子ども連れでも安心して楽しめる。
このイベントの近くの宿
茨城県 | 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
開催前
7月25日(金)〜7月27日(日)
開催前
7月25日(金)〜7月27日(日)
江戸崎祇園祭は、約四百年あまり続く伝統行事。各団体による踊りの披露や、山車の巡行が行われ、町内を練り歩く。その山車は、上部が回転するという珍しいもので、軽快なお囃子にのって「ぶん回し」をする様子は爽快。
このイベントの近くの宿
茨城県 | 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
開催前
7月6日(日)
開催前
7月6日(日)
年2回開催のLaBreeze~ハンドメイド雑貨市~手作り雑貨の販売、子どもからできるワークショップ、手作りのパン、キッチンカーが揃い一日楽しめるイベント。絵本の読み聞かせ&ハープギターの調べは13:30~。小さな子どもからおやこで楽しめるプログラムになっている。
このイベントの近くの宿
茨城県 | 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
開催前
7月5日(土)〜7月6日(日)
開催前
7月5日(土)〜7月6日(日)
市指定無形民俗文化財にも指定されているこの祭りは、大蛇ヤマタノオロチに見立てた馬と、素戔鳴尊(すさのおのみこと)である神輿が対決するという伝説にちなんで開催される。祭礼初日には、神輿と五色に飾られた馬が町内を練り歩く。また、翌日の本祭りでは神輿と馬が対決する日となり、スサノオと大蛇が争う様子を再現する。
このイベントの近くの宿
茨城県 | 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
開催前
7月19日(土)〜7月26日(土)
開催前
7月19日(土)〜7月26日(土)
夏と言えば昆虫採集。昆虫採集といえばカブトムシ!園内の森の中にいるカブトムシを自分で捕まえてみよう!夏やすみの自由研究・観察日記にもおすすめ!小学生以下限定。
このイベントの近くの宿
茨城県 | 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
開催前
7月27日(日)〜11月30日(日)
開催前
7月27日(日)〜11月30日(日)
霞ヶ浦のシンボルである帆引き船を使った漁法は、かすみがうら市(旧・佐賀村)に生まれた折本良平氏によって明治13年に考案された。霞ヶ浦漁業の歴史を知る上で極めて重要な文化遺産であることから、霞ヶ浦で初めて昭和46年に観光帆引き船として復活した。この帆引き船は、21世紀に残す日本の風景遺産100選や地域活性化貢献表彰に選ばれている。湖上に真っ白い帆を掲げた勇壮な姿を鑑賞しよう。 ※乗船は完全予約制
このイベントの近くの宿
茨城県 | 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
開催前
7月5日(土)
開催前
7月5日(土)
そば粉から自分で捏ねてそば打ちの楽しさ、奥深さを体験してみよう。打ち立てお蕎麦の試食あり!自分で打ったお蕎麦は持ち帰りできる。最低申し込み数2名分から。WEBからの事前予約制。
このイベントの近くの宿
茨城県 | 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来
開催前
7月5日(土)〜8月31日(日)
開催前
7月5日(土)〜8月31日(日)
2チームに分かれて水のかけあいバトル! 水鉄砲を使って相手のおでこにあるポイを狙う。最終的に敗れたポイの数が少ないチームの勝利! 参加時に水鉄砲を貸出し。定員:先着50名。対象:5歳〜小学生。
このイベントの近くの宿