都心を遠望する筑波山に名湯あり。都会と自然が調和する学術都市
茨城県 | つくば・牛久
開催中
10月1日(日)〜2月25日(日)
開催中
10月1日(日)〜2月25日(日)
日本夜景遺産に認定された筑波山頂からの夜景。山頂からは、ふもとのつくば市、土浦市はもとより、遠く関東平野の夜景を一望することができ、東京都心の夜景や東京タワー、東京スカイツリーも見ることができる。また富士山のシルエットが綺麗な夕刻もおすすめ! 地上にきらめくスターダストと天空にきらめく星空を満喫できる筑波山で、素敵な一時を過ごしてみては?
このイベントの近くの宿
茨城県 | つくば・牛久
開催前
1月5日(金)
開催前
1月5日(金)
2023年つくばのニューイヤーで完売を記録し、大好評を博した新日本フィルのニューイヤーコンサートが2024年もやって来る! 今回は、人気・実力を共に誇る指揮者に和田一樹氏、ソプラノ歌手に今井実希氏を迎える。歌曲を含む新春スペシャルプログラムを堪能しよう。未就学児の入場不可。
このイベントの近くの宿
茨城県 | つくば・牛久
開催中
11月18日(土)〜1月28日(日)
開催中
11月18日(土)〜1月28日(日)
歯車は、おもちゃ、機械式やアナログの時計、自転車、自動車、エレベーターなどいろいろなものの中に使われている。ものの中でどのように動いて、はたらいているのか。歯車が回るとどのように力がつたわり、何がおこるのか。歯車を動かして、歯車の仕事をみてみよう。
このイベントの近くの宿
茨城県 | つくば・牛久
開催中
10月3日(火)〜12月24日(日)
開催中
10月3日(火)〜12月24日(日)
むかしの生物の巣穴や這い痕が地層に残されたものを「生痕化石」という。それを調べることで地層がつくられた場所の環境を知ることができる。地質時代のくわしい情報を読み解くため、産総研がすすめている生痕化石の研究について紹介する。関連イベントとして10/14(土)に特別講演あり。詳細はホームページで確認を。
このイベントの近くの宿
茨城県 | つくば・牛久
開催前
12月17日(日)
開催前
12月17日(日)
クリスマスディナーショー『GREAT HUNTER』は、元宝塚歌劇団 男役の七海ひろき、瀬戸かずや、娘役の音波みのり、愛白もあが歌やダンスにより華やかなステージをお届けするクリスマスディナーショー。総料理長のスペシャルディナーと共に、ロマンチックでグレイスフルなクリスマスの夜をお楽しみに。※定員に達したため受付を終了(昼の部・夜の部共にキャンセル待ちで受付)
このイベントの近くの宿
茨城県 | つくば・牛久
開催前
1月2日(火)
開催前
1月2日(火)
お客様の前で切り分けるローストビーフやシェフ自慢の洋食、おせち料理をブッフェにて。さらに、マグロ解体ショーの迫力のアクションステージあり。司会&漫談の「青空キュート」師匠による軽妙で愉快なトーク、躍動感あふれる獅子舞「ありがとう獅子」、開運・祝い餅つき「天風(あまつかぜ)」、大迫力の「和太鼓 誉(ほまれ)」の演奏。また、イベント最後には宿泊券や食事券など豪華賞品が当たる大抽選会あり。
このイベントの近くの宿
茨城県 | つくば・牛久
開催前
12月15日(金)
開催前
12月15日(金)
フリー・フォームのエネルギッシュな演奏でジャズ界に衝撃を与え、国内のみならず世界各国で演奏活動を展開してきた、ジャズピアニスト山下洋輔。「時には母のない子のように」で17歳でデビュー、ジャパニーズ・ロック界の伝説的なシンガー、カルメン・マキ。様々なアーティストとのコラボレーションなど幅広い活動を展開しているベースの水谷浩章。この3人が出会う「特別な一日」。
このイベントの近くの宿
茨城県 | つくば・牛久
開催前
12月14日(木)
開催前
12月14日(木)
茨城県北茨城市出身。茨城県で初開催となる石井竜也クリスマスディナーショーシリーズ「TATUYA ISHII SEXY VOICE SHOW TIME」。総料理長スペシャルディナーと共に、SEXY VOICE と評される魅力的な歌声とロマンティックでセクシーな唯一無二の石井竜也クリスマスエンターテインメントショーをお楽しみに。
このイベントの近くの宿
茨城県 | つくば・牛久
開催前
12月9日(土)
開催前
12月9日(土)
茨城県つくば市の下邑家住宅で行われる小さなマルシェ。下邑家の末裔が二ヶ月に一度のペースで開催している。江戸時代建造の母屋をはじめ、日本庭園、屋敷林など歴史ある空間にキッチンカーや手工芸作家ら、総勢22店舗が集う。出店店舗等の詳細はHPを参照。駐車場は混雑が予想されるため公共交通機関や自転車を推奨。会場内のテーブル・椅子不足が予想されるためレジャーシート持込推奨。
このイベントの近くの宿
茨城県 | つくば・牛久
開催前
12月16日(土)
開催前
12月16日(土)
つくば市には217棟の長屋門があり全国屈指の密度である。本来は位の高い家に許された形式の門だが、明治以降は財力があれば誰でも建てられるようになった。現在も住まいとして使われているため敷地内には入らず外から眺めるのみとするが、歩いてみないと気がつけない発見がたくさんあるはず。大学教授や一級建築士、長屋門所有者らと共に長屋門の謎を解きながら歩ける。申込はHPまたは12/9開催の邑マルシェで参加券販売。
このイベントの近くの宿