宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    常総・結城・桜川
    イベントランキング

    15件の「イベント」を表示

    茨城県 | 常総・結城・桜川

    多賀谷時代まつり

    開催前

    4月27日(日)

    1
    多賀谷時代まつり
    常総・結城・桜川1位

    多賀谷時代まつり

    開催前

    4月27日(日)

    多賀谷時代まつりは、今を遡ること約500年前、下妻を拠点に活躍していた戦国武将多賀谷氏に焦点を当てたイベント。有志による武者大名行列や、火縄銃鉄砲隊保存会による火縄銃演武など、当時をしのばせる迫力ある演目が繰り広げられる。

    【所在地】
    茨城県下妻市本城町2-50
    【開催場所】
    多賀谷城跡公園周辺
    カップル向けシニア向け各種ショー子ども・ファミリー向けお祭り伝統芸能・大衆芸能全般向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    茨城県 | 常総・結城・桜川

    【桜・見ごろ】水海道あすなろの里

    終了間近

    3月25日(火)〜4月6日(日)

    2
    【桜・見ごろ】水海道あすなろの里
    常総・結城・桜川2位

    【桜・見ごろ】水海道あすなろの里

    終了間近

    3月25日(火)〜4月6日(日)

    子どもたちが自然とふれあう機会や場をつくることを目的に設立された公園「あすなろの里」。施設敷地内には桜が植えられ、花見のほかにもバードウォッチングしたり動植物とふれあう春の一日を楽しむ家族連れで賑わう。春の訪れを感じに家族そろって遊びに行ってみては。

    【所在地】
    茨城県常総市大塚戸町310
    【開催場所】
    水海道あすなろの里
    花・植物のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け女性向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    茨城県 | 常総・結城・桜川

    【桜・見ごろ】吉野公園

    終了間近

    3月25日(火)〜4月9日(水)

    3
    【桜・見ごろ】吉野公園
    常総・結城・桜川3位

    【桜・見ごろ】吉野公園

    終了間近

    3月25日(火)〜4月9日(水)

    小貝川の廃川を利用した吉野公園は市民のいこいの場として、また、桜と釣りの名所として開園。市営のへら鮒釣り場は水面積5万平方m、周囲約4kmにも及ぶ広大な自然を生かした絶好の釣り場として、関東近県の釣り愛好家から親しまれている。春には、満開の桜の下で釣りを楽しむことができる。また、天気が良ければ、遠くに筑波山も望むことができる自然あふれる公園。

    【所在地】
    茨城県常総市上蛇町1863
    【開催場所】
    吉野公園
    花・植物のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け女性向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    茨城県 | 常総・結城・桜川

    【桜・見ごろ】きぬ総合公園

    終了間近

    3月25日(火)〜4月10日(木)

    4
    【桜・見ごろ】きぬ総合公園
    常総・結城・桜川4位

    【桜・見ごろ】きぬ総合公園

    終了間近

    3月25日(火)〜4月10日(木)

    温水プールやテニスコート、球場等が完備されており、一年中スポーツを楽しむことができる自然豊かな公園。春には桜が咲き乱れ、心と身体をリフレッシュできる。

    【所在地】
    茨城県常総市坂手町3552
    【開催場所】
    きぬ総合公園
    花・植物のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け女性向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    茨城県 | 常総・結城・桜川

    【桜・見ごろ】磯部桜川公園

    開催前

    04月上旬〜04月中旬

    5
    【桜・見ごろ】磯部桜川公園
    常総・結城・桜川5位

    【桜・見ごろ】磯部桜川公園

    開催前

    04月上旬〜04月中旬

    古来から磯部の百色桜として知られ、磯部稲村神社の参道をはさんで、両側約1km及ぶ桜の並木。多くの歌人たちが歌を詠んだほどの桜の名所。東北産のシロヤマザクラが中心で、品種も桜川匂・樺匂・梅鉢桜・白雲桜・薄毛桜・初見桜・初重桜・源氏桜・大和桜・青毛桜・青桜などがあり、国の天然記念物にも指定されている。数多くの珍しい桜を見つけに遊びに行ってみては。

    【所在地】
    茨城県桜川市磯部740-2
    【開催場所】
    磯部桜川公園
    花・植物のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け女性向けウォーキング・散策観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    茨城県 | 常総・結城・桜川

    【桜・見ごろ】磯部稲村神社

    開催前

    04月上旬〜04月中旬

    6
    【桜・見ごろ】磯部稲村神社
    常総・結城・桜川6位

    【桜・見ごろ】磯部稲村神社

    開催前

    04月上旬〜04月中旬

    景行天皇の時代に東国平安の分霊を移して祀ったという伝説もある「磯部稲村神社」。その参道や神社が鎮座する丘の斜面には多くの山桜が見られ、桜の名所としても有名。この山桜は東北地方に産する白山桜で、淡紅色の花ばかりでなく芽ぶきの時期の赤芽も見事で、学術的にも貴重な存在とされている。謡曲「桜川」の聖地であり、「桜川のサクラ」に縁の深い神社。

    【所在地】
    茨城県桜川市磯部779
    【開催場所】
    磯部稲村神社
    花・植物のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け女性向けウォーキング・散策観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    茨城県 | 常総・結城・桜川

    下妻砂沼桜まつり

    開催中

    3月21日(金)〜4月11日(金)

    7
    下妻砂沼桜まつり
    常総・結城・桜川7位

    下妻砂沼桜まつり

    開催中

    3月21日(金)〜4月11日(金)

    砂沼広域公園には約1,000本の桜が咲き誇り、美しい春の景色が楽しめる。当日は、公園内外の各会場で多彩なイベントが開催される。

    【所在地】
    茨城県下妻市長塚乙4-1
    【開催場所】
    砂沼広域公園
    花・植物のイベントシニア向け子ども・ファミリー向けお祭りイルミネーション・ライトアップ女性向けウォーキング・散策カップル向け全般向けフリーマーケット・バザー観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    茨城県 | 常総・結城・桜川

    【桜・見ごろ】高峯のヤマザクラ

    開催前

    04月上旬〜04月下旬

    8
    【桜・見ごろ】高峯のヤマザクラ
    常総・結城・桜川8位

    【桜・見ごろ】高峯のヤマザクラ

    開催前

    04月上旬〜04月下旬

    茨城県桜川市には、高峯をはじめとして、桜川市の山々にはヤマザクラが多数自生している。山桜はソメイヨシノと比べ開花時期が若干遅く、桜花の淡紅色と赤芽が木々のもえぎ色の芽吹きの時期と重なり、パッチワークのような眺望を楽しむことができる。ソメイヨシノの美しさとは異なり、自然の桜は変異が多く、一本一本が異なる「世界に一つだけの花」。「磯部の百色桜」とも呼ばれてきた桜川のサクラを楽しんでみては。

    【所在地】
    茨城県桜川市平沢702
    【開催場所】
    高峯、ほか(おすすめのビューポイントは平沢地区)
    花・植物のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け女性向けウォーキング・散策観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    茨城県 | 常総・結城・桜川

    【桜・見ごろ】雨引観音

    開催中

    2月17日(月)〜4月13日(日)

    9
    【桜・見ごろ】雨引観音
    常総・結城・桜川9位

    【桜・見ごろ】雨引観音

    開催中

    2月17日(月)〜4月13日(日)

    桜の名所として知られ、毎年多くの観光客が春を感じに足を運ぶ「雨引山 楽法寺(雨引観音)」。本堂多宝塔前のカワヅザクラが一足先に咲き始め、エドヒガンザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラなどが雨引山山腹一帯に次々と咲くため、比較的長期間お花見を楽しめるのが特徴。安産子育ての霊場としても広く知られる関東屈指のお寺。

    【所在地】
    茨城県桜川市本木1
    【開催場所】
    雨引観音
    花・植物のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け女性向けウォーキング・散策観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    茨城県 | 常総・結城・桜川

    10
    花まつり・えんまんマルシェ
    常総・結城・桜川10位

    花まつり・えんまんマルシェ

    開催前

    4月6日(日)

    花まつりは無病息災や子どもの健やかな成長を願うイベント。昨年は500名来場。甘茶の無料ご接待や、白象の絵付け体験などができる。花まつり限定御朱印や限定桜守の授与も行う。また、境内ではマルシェも同時開催。夜は境内を300本のキャンドルでライトアップ。本堂では、茨城初の地獄VR体験を開催。VRを通して地獄を体験できる。

    【所在地】
    茨城県古河市小堤1405
    【開催場所】
    円満寺
    花・植物のイベントシニア向け子ども・ファミリー向けお祭り年中行事・歳時記イルミネーション・ライトアップ女性向け体験・遊覧カップル向け全般向けフリーマーケット・バザー

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする