宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    佐野・小山・足利・鹿沼
    イベントランキング

    11件の「イベント」を表示

    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    第73回小山の花火

    開催前

    9月23日(火)

    1
    第73回小山の花火
    佐野・小山・足利・鹿沼1位

    第73回小山の花火

    開催前

    9月23日(火)

    小山市のほぼ中心を流れる清流思川を会場に開催される、関東有数の規模を誇る花火大会で、今年で73回目を迎える。例年7月末に開催されていたが、熱中症のリスクやゲリラ豪雨などの悪天候による避難時の安全確保のため、今年は9月に開催されることになった。打上げ場所と観覧席が非常に近く、尺玉の連続打上げやワイドスターマインをはじめ、市民参加のナイアガラ瀑布など迫力のある花火が体感できるのが魅力。

    【所在地】
    栃木県小山市中央町
    【開催場所】
    観晃橋下流思川河畔
    女性向け花火大会全般向け子ども・ファミリー向けシニア向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    蔵の街とちぎビール祭り「秋」2025

    開催前

    9月26日(金)〜9月28日(日)

    2
    蔵の街とちぎビール祭り「秋」2025
    佐野・小山・足利・鹿沼2位

    蔵の街とちぎビール祭り「秋」2025

    開催前

    9月26日(金)〜9月28日(日)

    蔵の街とちぎビール祭りは「春」と「秋」の年に2回開催される、世界各地のお酒が集うお祭り。世界の美味しいビールと料理をいっぱい味わって、会場を盛り上げるダンスやバンドも楽しもう! 記念カップでゴミ削減に協力しちゃうのも楽しみ方の一つ。

    【所在地】
    栃木県栃木市室町2-30
    【開催場所】
    うずま公園
    女性向け全般向け食のイベントシニア向け各種ショーカップル向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    3
    特別企画展「江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ」(後期)
    佐野・小山・足利・鹿沼3位

    特別企画展「江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ」(後期)

    開催中

    9月13日(土)〜10月19日(日)

    江戸から明治の絵入本の魅力を紹介する展覧会。佐野の人々がワクワクしながら読んだ痕跡とともに楽しもう。幕末に活躍した佐野ゆかりの本屋を紹介、浮世絵版画も初公開予定。

    【所在地】
    栃木県佐野市葛生東1-14-30
    【開催場所】
    佐野市立吉澤記念美術館
    全般向け展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    喜多川歌麿と栃木の狂歌

    開催前

    10月10日(金)〜12月14日(日)

    4
    喜多川歌麿と栃木の狂歌
    佐野・小山・足利・鹿沼4位

    喜多川歌麿と栃木の狂歌

    開催前

    10月10日(金)〜12月14日(日)

    美人画を代表する浮世絵師、喜多川歌麿は、狂歌名を持ち、狂歌本の挿絵なども手掛けている。栃木市は江戸時代に狂歌が流行し、 地元の豪商である通用亭徳成(通称釜喜)は狂歌を通して歌麿と交流した。今展覧会は、 栃木市ゆかりの作例を含む歌麿の浮世絵や狂歌などを紹介する。

    【所在地】
    栃木県栃木市入舟町7-26
    【開催場所】
    栃木市立美術館
    子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    5
    アートリンクとちぎ2025 壱からわかる! 浮世絵超入門+オドロキの超応用編
    佐野・小山・足利・鹿沼5位

    アートリンクとちぎ2025 壱からわかる! 浮世絵超入門+オドロキの超応用編

    終了間近

    7月5日(土)〜9月23日(火)

    浮世絵の歴史や制作方法、社会の中での受け入れられ方について、わかりやすく解説し、世界の美術史における浮世絵の位置を俯瞰する。更に、浮世絵から発想を得た近現代の作品を展示し、その後の影響の広がりと大きさを紹介する。

    【所在地】
    栃木県栃木市入舟町7-26
    【開催場所】
    栃木市立美術館
    子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    うずま川行灯まつり

    開催中

    7月1日(火)〜9月30日(火)

    6
    うずま川行灯まつり
    佐野・小山・足利・鹿沼6位

    うずま川行灯まつり

    開催中

    7月1日(火)〜9月30日(火)

    栃木市のシンボルであり、市内の中心を流れる巴波川の夏の夜を幻想的に彩る「うずま川行灯まつり」。開運橋~常盤橋~幸来橋を経てうずま公園まで、栃木市出身の切り絵師故川島雅舟氏が作成した傑作、栃木市ゆかりの切り絵行灯が巴波川の夏の夜を彩る。蔵や山車などの切り絵の作品を貼り付けた120個を超える行灯が設置されるので、ゆっくりと散策しながら楽しんでみてはいかが。

    【所在地】
    栃木県栃木市室町2−30
    【開催場所】
    巴波川の開運橋からうずま公園まで
    カップル向け女性向け全般向け子ども・ファミリー向けシニア向けイルミネーション・ライトアップ展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    7
    記念講演会「日独交流50年とグリム童話」
    佐野・小山・足利・鹿沼7位

    記念講演会「日独交流50年とグリム童話」

    開催前

    9月28日(日)

    1975年、石橋町は同じ“石橋”を意味するドイツ・シュタインブリュッケン村と姉妹都市の盟約を結んだ。ともに周辺町村と合併し、下野市とディーツヘルツタールとなった現在でも交流は続き、今年で50年を迎える。今回は、50年の交流の歴史とドイツの文学者であるグリム兄弟が残したグリム童話について、日本グリム協会会長である橋本孝氏の講演を行う。

    【所在地】
    栃木県下野市下古山747番地
    【開催場所】
    グリムの館 多目的ホール
    講座・講演・シンポジウム女性向けシニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    8
    とちぎ電車まつりin栃木駅
    佐野・小山・足利・鹿沼8位

    とちぎ電車まつりin栃木駅

    開催前

    9月23日(火)

    栃木駅南北自由通路にて、「とちぎ電車まつりin栃木駅」を開催。Nゲージ鉄道模型の運転操作体験、非常停止ボタン操作体験など、一度は挑戦してみたいワクワク体験イベントや、グッズ販売など、電車好きにはたまらない企画がいっぱい。鉄道古物の展示も見逃せない。

    【所在地】
    栃木県栃木市沼和田町
    【開催場所】
    栃木駅南北自由通路
    子ども・ファミリー向け全般向け体験・遊覧物産展展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    9
    一般財団法人とちぎメディカルセンター市民公開講座「災害時の対応を考える!」
    佐野・小山・足利・鹿沼9位

    一般財団法人とちぎメディカルセンター市民公開講座「災害時の対応を考える!」

    開催前

    9月27日(土)

    市民公開講座「災害時の対応を考える!」を開催する。とちぎメディカルセンターしもつが救急科の医師と、自治医科大学栃木県災害医学寄附講座の教授が講演する。参加申込不要。この講座は栃木市健康マイレージ対象事業。

    【所在地】
    栃木県栃木市旭町12-16
    【開催場所】
    とちぎ岩下の新生姜ホール 小ホール
    講座・講演・シンポジウム子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け健康・福祉・教育

    このイベントの近くの宿













    栃木県 | 佐野・小山・足利・鹿沼

    第12回グリムの森フェスティバル

    開催前

    9月27日(土)〜9月28日(日)

    10
    第12回グリムの森フェスティバル
    佐野・小山・足利・鹿沼10位

    第12回グリムの森フェスティバル

    開催前

    9月27日(土)〜9月28日(日)

    屋内ホールでは市内外の団体が演奏を行う「森の音楽会」のほか、マジックショーとワークショップを楽しめる「マジック&マジック」を開催する。自衛隊展示ブースや消防団展示などもあり、制服試着やポンプ車搭乗体験もできる。園内には模擬店が出店するほか、ミニ新幹線の運行、かんぴくんのふわふわ、オリジナル缶バッジ作りなども行う。一部イベントは有料、ツリークライミング体験会、寄せ植え講座は事前予約が必要。

    【所在地】
    栃木県下野市下古山747番地
    【開催場所】
    グリムの森「グリムの館」
    子ども・ファミリー向けフェスティバル・パレード体験・遊覧音楽イベント全般向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする