「東京の奥座敷」と神話の戦場を巡る日光・中禅寺湖エリア
栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
開催前
7月25日(金)〜7月26日(土)
開催前
7月25日(金)〜7月26日(土)
龍王祭は、1969年(昭和44年)から毎年開催されているお祭りで、龍王峡の五龍王神社御神前において執り行われる神事では、日光東照宮の神職により「旅の安全と当地の繁栄」を祈願する温泉感謝祭と龍王祭の安全を祈願し、郷土芸能「龍王太鼓」による奉納が行われる。本祭では、勇壮な「万燈神輿」や、女性だけで担ぐ艶やかな「女樽神輿」の渡御が行われるほか、特設ステージでは各種イベントも予定。
このイベントの近くの宿
栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
開催前
7月31日(木)〜8月7日(木)
開催前
7月31日(木)〜8月7日(木)
二荒山神社中宮祠で行われる奥日光最大の夏の祭典で、1200年以上の男体山信仰に根ざした登拝講社の参拝で境内が賑わう。ハイライトは午前零時からの夜間登山で、山頂でのご来光をめざす登山者で境内があふれる。この期間は様々な神賑行事も実施。
このイベントの近くの宿
栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
開催前
7月4日(金)〜8月3日(日)
開催前
7月4日(金)〜8月3日(日)
日光・鬼怒川エリアを運行している蒸気機関車「SL大樹」客車内やSL展示館にて、期間限定の七夕イベントを開催。客車内は七夕飾りのほか、乗務するSL観光アテンダントによる汽車型短冊の配付や、7月中に記念日を迎えたご乗車のカップルや夫婦に向けたささやかなプレゼントも。また、SL展示館内には、期間限定のフォトコーナーも登場。SL大樹は5日間限定で「七夕オリジナルヘッドマーク」を掲出して運行する。
このイベントの近くの宿
栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
開催前
7月6日(日)
開催前
7月6日(日)
ケーナ奏者Renが南米の竹笛「ケーナ」で奏でる癒しの音色を楽しもう。日光市の「田母沢御用邸記念公園の研修ホールでゆったりとケーナを聞く時間は、心も身体も癒される! ピアニスト中村浩之、ヴィオラ糸永衣里
このイベントの近くの宿
栃木県 | 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
終了間近
06月中旬〜07月上旬
終了間近
06月中旬〜07月上旬
2019年にSL大樹の沿線にちなんで、“昭和レトロ”をコンセプトに駅舎を改修した「新高徳駅」。約100メートルの線路沿いに植樹している10種類以上の、色とりどりの紫陽花(あじさい)が咲き誇る。昭和レトロな駅舎と紫陽花が織り成す風情ある景観から“あじさい駅”とも呼ばれ、SL大樹に乗車しながら楽しめる梅雨の風物詩としても人気を集めている。2025年の見ごろは6月中旬~。
このイベントの近くの宿