宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    鳴子・大崎
    イベントランキング

    8件の「イベント」を表示

    宮城県 | 鳴子・大崎

    星あかり

    開催中

    10月4日(土)〜12月14日(日)

    1
    星あかり
    鳴子・大崎1位

    星あかり

    開催中

    10月4日(土)〜12月14日(日)

    キャンドル型LEDライトが幻想的な空間を演出し、星をイメージしたLEDライトは壮大なスケールを感じることができる。園内には様々なBGMが流れ、星空を眺めながら癒しの時間を楽しめる。

    【所在地】
    宮城県加美郡加美町味ケ袋薬来原1-9
    【開催場所】
    やくらいガーデン
    全般向けシニア向け子ども・ファミリー向け女性向けイルミネーション・ライトアップカップル向け

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 鳴子・大崎

    鳴子温泉駅前イルミネーション

    開催前

    12月1日(月)〜2月28日(土)

    2
    鳴子温泉駅前イルミネーション
    鳴子・大崎2位

    鳴子温泉駅前イルミネーション

    開催前

    12月1日(月)〜2月28日(土)

    今年で11年目を迎えるLEDを使用したイルミネーション。初日には点灯式を開催。期間中タイミングが合えば、雪とこけしとイルミネーションの写真撮影ができるかも。

    【所在地】
    宮城県大崎市鳴子温泉湯元 湯めぐり広場
    【開催場所】
    鳴子温泉駅前ゆめぐり広場手湯
    イルミネーション・ライトアップ全般向け

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 鳴子・大崎

    3
    大崎市民会館自主文化事業「ミラクルひかる&ほいけんた ものまねライブ in 大崎」
    鳴子・大崎3位

    大崎市民会館自主文化事業「ミラクルひかる&ほいけんた ものまねライブ in 大崎」

    開催前

    11月23日(日)

    抜群の歌唱力の歌まねタレント「ミラクルひかる」と、マルチなお笑い芸人「ほいけんた」による究極のものまねライブ。みんなで爆笑ものまねを堪能しよう。詳細は大崎市公式ウェブサイトを参照。

    【所在地】
    宮城県大崎市古川北町5-5-1
    【開催場所】
    村田工務所 パタ崎さんHall おおさき(大崎市民会館)
    全般向け芸能人・著名人シニア向け子ども・ファミリー向け伝統芸能・大衆芸能女性向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 鳴子・大崎

    4
    講演会「兵士たちから見た日ソ戦争とシベリア抑留」
    鳴子・大崎4位

    講演会「兵士たちから見た日ソ戦争とシベリア抑留」

    開催前

    11月29日(土)

    麻田雅文氏の受賞作『日ソ戦争 ― 帝国日本最後の戦い』を取り上げ、戦争終結間際の日ソ間の激動の実態と、その後の国際関係や記憶のあり方について掘り下げる。歴史を知ることで未来を考える貴重な機会。詳しくは公式HPやチラシを確認。

    【所在地】
    宮城県大崎市古川福沼1-2-3
    【開催場所】
    吉野作造記念館
    全般向け講座・講演・シンポジウム

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 鳴子・大崎

    5
    講演会「地域における多文化共生~日本の政策と各地の実践~」
    鳴子・大崎5位

    講演会「地域における多文化共生~日本の政策と各地の実践~」

    開催前

    11月23日(日)

    近年、日本人と外国人が共に安心して暮らせる地域づくりが課題になっている。多文化共生社会の実現には何が必要か、考えてみよう。講師:土田千愛氏(第9回吉野作造研究賞 優秀賞受賞者)

    【所在地】
    宮城県大崎市古川福沼1-2-3
    【開催場所】
    吉野作造記念館
    全般向け講座・講演・シンポジウム

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 鳴子・大崎

    6
    蕪栗沼・周辺水田における湿地を活用した環境教育
    鳴子・大崎6位

    蕪栗沼・周辺水田における湿地を活用した環境教育

    開催前

    12月9日(火)

    この研修会では、宮城県大崎市・登米市・栗原市に所在するラムサール条約登録湿地である蕪栗沼において「湿地を活用した環境教育」をテーマにしたプログラムを通し、地域と連携した湿地の環境保全や生物多様性の保全のための教育について学ぶ。また、美しい夕景とともに「マガンのねぐら入り」も観察する予定。環境教育や体験活動、地域づくりに関心のある人は参加しよう。

    【所在地】
    宮城県大崎市田尻大沢字加護坊山178番地1
    【開催場所】
    加護坊四季彩館集合、蕪栗沼・周辺水田にて体験活動の実施
    全般向け講座・講演・シンポジウム観察・ウォッチング女性向けシニア向け

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 鳴子・大崎

    7
    居久根の知恵に学ぶネイチャーポジティブな地域との関わり方(宮城会場)
    鳴子・大崎7位

    居久根の知恵に学ぶネイチャーポジティブな地域との関わり方(宮城会場)

    開催前

    11月20日(木)

    マガンやシジュウカラガンが飛来する沢田上地区を訪れ、居久根(屋敷林)と水田に息づく生物多様性を体感する視察セミナー。自然共生サイトの現地視察と座学・ワークショップを通じて、地域の自然資本を活かしたネイチャーポジティブな取り組みのヒントを学ぶ。定員20名。申込締切は11月13日(木)。JR古川駅からバス送迎あり。

    【所在地】
    宮城県大崎市古川沢田字搦33-1
    【開催場所】
    沢田公会堂
    全般向け講座・講演・シンポジウム

    このイベントの近くの宿













    宮城県 | 鳴子・大崎

    8
    後期基礎講座「吉野作造の文章を読んでみよう」(全5回講座)
    鳴子・大崎8位

    後期基礎講座「吉野作造の文章を読んでみよう」(全5回講座)

    開催中

    10月11日(土)〜2月14日(土)

    今年は、男子普通選挙制確立から100年を迎えた。吉野作造は婦人参政権について、どのように見ていたのだろうか。当時の婦人向け雑誌の寄せた吉野作造の文章からみてみよう。講師は氏家仁(同館館長)。

    【所在地】
    宮城県大崎市古川福沼1-2-3
    【開催場所】
    吉野作造記念館
    全般向け講座・講演・シンポジウム

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする