伝説の地に湧く温泉と歴史とアートのある岐阜・大垣・養老エリア
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
開催前
11月23日(日)〜12月25日(木)
開催前
11月23日(日)〜12月25日(木)
テーマは「縁JOY! 幸せのWA」。「縁」「円」「幸」をイメージした50万球以上の光が、園内を煌びやかに彩る。開催初日の11月23日(日・祝)は、しばふ広場で海津市の市制施行20周年プロジェクトである野外音楽フェス「福フェス海津」を開催する(観覧無料)。12月6日と20日には「音楽ライブ」がある。期間中の週末を中心「星空観察会」、各種体験教室を開催。キッチンカーでの飲食も楽しめる。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
開催中
7月19日(土)〜12月7日(日)
開催中
7月19日(土)〜12月7日(日)
身近な生き物から世界各地の生き物まで、博士と一緒に毒を持つ危険生物を見て学ぶことができる企画展を開催。家族や友達と一緒に出かけよう!
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
開催中
10月23日(木)〜11月30日(日)
開催中
10月23日(木)〜11月30日(日)
岐阜県にゆかりのあるアジメドジョウの生態や人との関わりについて、詳しく紹介する。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
開催中
11月1日(土)〜12月25日(木)
開催中
11月1日(土)〜12月25日(木)
デンキウナギの放電に反応してツリーが光る水槽が登場。光と音で電気の強さを感じられる展示を楽しむことができる。期間中の土日祝日などには、デンキウナギにごはんをあげながらガイドを実施、強く発する電気の様子を見ることができる。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
開催中
10月1日(水)〜11月30日(日)
開催中
10月1日(水)〜11月30日(日)
養老公園には、約3000本の紅葉があり、11月下旬には公園一帯が美しく色づく。岐阜県を代表する名瀑「養老の滝」は、高さ30mから流れ落ちる水が迫力満点。木々が赤や黄色に染まりいつもと違う姿になるこの時期に、自然を感じに足を運んでみては。まつり期間中には養老サイダーがもらえる「ARワードラリー」や、「落語鑑賞会」(11/22)など様々なイベントが予定されている。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
開催前
11月23日(日)
開催前
11月23日(日)
本巣IC・本巣PA開通を祝う『もとフェす』をモレラ岐阜と、もとまるパークで開催。モレラ岐阜ではステージや特産品販売、市町村出店で地元の魅力を発信。もとまるパークでは謎解きイベントを実施し、来場者に楽しい体験を提供する。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
開催前
12月22日(月)
開催前
12月22日(月)
冬至の日に、地元の竹と和紙を利用し制作された暦を表す巨大数字(1~12)と干支をかたどった行灯を屋形船にのせ、金華山の麓の長良川に流す。幻想的な景色を見ながら、過ぎ行く時を振り返り、来る時に思いを馳せる岐阜の冬の風物詩。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
開催前
11月23日(日)
開催前
11月23日(日)
今年で35回目をむかえる谷汲もみじまつり。毎年、岐阜県重要無形民俗文化財第1号に指定されている「谷汲踊」の美しい舞が奉納される。また、ふれあい市も開催され子供からお年寄りまで多くの人で賑わう。色鮮やかな紅葉とお祭りを楽しもう。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
開催前
12月6日(土)〜12月7日(日)
開催前
12月6日(土)〜12月7日(日)
岐阜で2回目となる「森のクリスマスマーケット」を開催する。テーマは「森から未来へのおくりもの」。会場では、木工や自然素材のワークショップ、木のカトラリーや雑貨の販売、森について学べる展示を実施する。ワークショップでは、木のジャングルジムやオーナメント作り、バードコール作り、手漉き和紙のクリスマスカード、紙糸と枝のタペストリー織りなど、多彩な体験を楽しむことができる。
このイベントの近くの宿
岐阜県 | 岐阜・大垣・養老
終了間近
11月中旬〜11月下旬
終了間近
11月中旬〜11月下旬
山に囲まれた静かな雰囲気の池で、灌漑用貯水池として明治18年に整備された松尾池。春には桜が咲き、秋には木々の紅葉が見られるほか、一年を通して様々な水鳥が遊ぶ野鳥観察スポットとしても知られている。東海自然歩道が通っており、ながら川ふれあいの森などを結ぶ快適なハイキングコースもある。この池から100mほど奥に入ったところに「岐阜県の名水50選」に選ばれている自然滝「萩の滝」がある。
このイベントの近くの宿