花と緑、多くの温泉地が集結する中伊豆エリア
静岡県 | 中伊豆
開催中
10月17日(金)〜3月29日(日)
開催中
10月17日(金)〜3月29日(日)
「虹の郷サンクスイルミ」が「虹の郷イルミtheナイト」に名称を変え、全エリア大リニューアル!虹色の輝きと蝶々の舞いが織りなす幻想的な光の世界へ。より没入感を感じられるイルミネーションに進化。大迫力のプロジェクションマッピング「光の序章」やワンちゃん専用フォトスポット「愛犬ステージ」などの新スポットのほか、光るSL、ロムニー鉄道の乗車体験も楽しめる。新たに生まれ変わった虹の郷のイルミを見に行こう。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 中伊豆
開催中
11月15日(土)〜12月14日(日)
開催中
11月15日(土)〜12月14日(日)
修善寺虹の郷では、11月中旬から12月中旬まで約2,000本の紅葉が見頃を迎える。今年で21回目を迎えるこのライトアップは、修善寺の晩秋の風物詩として好評のイベント。「日本庭園」菖蒲ヶ池の水面に浮かび上がる紅葉や、築150~300年の古民家が建ち並ぶ「匠の村」へと続く約1,000本のもみじ林などがライトアップされ、昼間とはまた一味違った幻想的な紅葉を楽しむことができる。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 中伊豆
終了間近
11月1日(土)〜11月30日(日)
終了間近
11月1日(土)〜11月30日(日)
修禅寺のご本尊である大日如来像のご開帳。通常は本堂内で御簾越しでのご本尊を宝物館で間近で拝観出来る。尼将軍と呼ばれた北条政子から、亡き息子である鎌倉幕府二代将軍の源頼家公七回忌にあわせ修禅寺に寄進された像。慶派の仏師、実慶作と判明している唯一の像。非業の最期を遂げた源頼家公と子を想う母の心情に思いをはせてみては。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 中伊豆
開催中
11月中旬〜12月中旬
開催中
11月中旬〜12月中旬
伊豆を代表するもみじの名所。日本庭園やもみじ林を中心とした和の紅葉だけでなく、アメリカフウや黄金色に輝くラクウショウなど、和洋合わせて約2,000本の紅葉が園内に秋の彩りを添える。また、紅葉の最盛期を迎える時期に合わせ、期間限定の「もみじライトアップ」(11/15~12/14)を開催。昼間とは違う幻想的な紅葉を楽しめる。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 中伊豆
開催前
11月29日(土)
開催前
11月29日(土)
対象は静岡県伊豆市・伊豆の国市への移住を検討している子育て世帯・若者夫婦世帯(子育て世帯:中学生以下の子供と同居する世帯、妊娠している人も含む、若者夫婦世帯:夫婦いずれかが満40歳以下の世帯)。定員:5組(申込多数の場合は抽選)。申込締切11月24日。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 中伊豆
開催前
11月29日(土)
開催前
11月29日(土)
湯ケ島温泉の中にある美しい渓谷、世古郷でパックラフトができる。所要時間は約30分、各枠6人。参加資格は、10歳以上で1人でボートに座れる人。濡れてもいい格好で参加しよう。
このイベントの近くの宿
静岡県 | 中伊豆
11月上旬〜11月下旬
11月上旬〜11月下旬
道の駅天城越えでは、期間中、伊豆近代文学館に入場すると庭で紅葉を眺めながらお茶のサービスが行われる
このイベントの近くの宿