伊達政宗の時代から続く伝統文化と温泉地を有する東北一の大都市
宮城県 | 仙台
開催前
10月12日(土)〜10月13日(日)
開催前
10月12日(土)〜10月13日(日)
東北人の情熱、創造力、表現力を伝統と融合させ全国に発信するという理念のもと、踊り手が市民広場、勾当台公園、定禅寺通、仙台駅前、あすと長町杜の広場公園を活用し演舞が行われる。躍動感溢れる大迫力の舞い、「早変わり」といわれる華やかな衣装チェンジ、鳴子の音色や故郷の民謡を取り入れた演目など見どころ満載! 心揺さぶられる2日間を一緒に楽しもう。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催前
9月28日(土)
開催前
9月28日(土)
仙台泉プレミアム・アウトレットでは、9月28日(土)に、宮城県泉警察署、仙台市泉消防署、自衛隊宮城地方協力本部、NEXCO東日本、一般社団法人日本自動車連盟 (JAF)と連携し、各団体が所有する車両の展示や体験イベントなどが楽しめる「あつまれ!はたらくくるま in 仙台泉プレミアム・アウトレット」を初開催。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催前
10月6日(日)
開催前
10月6日(日)
ほやの料理を楽しめる出店の他、アーティストのライブやお笑いライブなど盛りだくさん。ライブステージ(萌江ほやっこ ほか多数)、ほや剥き選手権大会(プロフェッショナル限定大会)、ほやファッションコンテスト(出場者募集)、旨味凝縮「ほや汁」お振る舞い(500食限定)、殻付きほや販売(数量限定)、飲食店舗出店(10店舗)、ブランドほや「ほやの極み」紹介コーナー、ほや釣りコーナー(購入者に券配布)。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催前
10月4日(金)〜10月5日(土)
開催前
10月4日(金)〜10月5日(土)
作り手と使い手が街中で気軽に交流し、全国の工芸作家や、作家の作品と出会える場「仙台・杜の都のクラフトフェア」。例年、10月第1週の金曜土曜、2日間の開催、今回は4日・5日の2日間開催される。今年のテーマは「創るを知る」。展示販売の他各種ワークショップも開催。陶芸・ガラス・木工・金属・羊毛・紙・革など、全国から集結した工房のプロ作家たちによる技巧と作品を実際に手に取って感じてみよう。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催前
9月22日(日)
開催前
9月22日(日)
こだわりの手作り品が一堂に集結するマルシェを開催。今回で11回目を迎える。お野菜・お弁当・木工品・アクセサリーなど、農産品やハンドメイド作品の作り手が約50店舗が出店、荒井の交流拠点「荒井なないろマルシェ」も出張出店。秋晴れの一日をみどりの杜でゆったりと過ごせるイベント。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催前
9月21日(土)
開催前
9月21日(土)
金蛇水神社全面協力のもと行われる一大行事。会場には鬼や紙芝居師、大道芸人が彷徨う。舞台では「現代の怪談」(大島てる)やようかいコント(ストロングスタイル)、そしてSNS総フォロー数25万人の物語かんたによるライブが行われる。そして鬼仮装コンテストでグランプリに輝くとモデルであり、メイクアップアーティストの本田理暉による鬼メイクが副賞として贈られる。来場者も、鬼・妖怪 の仮装で出かけよう。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
終了間近
7月4日(木)〜9月23日(月)
終了間近
7月4日(木)〜9月23日(月)
毎年恒例、国内外のカブトムシやクワガタとのふれあいコーナー、世界の昆虫生体展示を始め、今年はスタンプラリー、手のひらサイズの動かして遊べる動物フィギュア「アニア」シリーズの昆虫玩具体験コーナーなど新コンテンツが登場。年々進化を遂げるイベント。冷房の効いた涼しい屋内環境では、熱中症の心配も無用。今年の夏の思い出作りに、昆虫との新たなふれあい体験を存分に楽しもう。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催中
7月20日(土)〜11月10日(日)
開催中
7月20日(土)〜11月10日(日)
仙台地方を中心に、戊辰戦争から第二次世界大戦、戦後の米軍占領下まで、近代日本の戦争と庶民の関わりを考える。また、仙台市歴史民俗資料館建物(旧歩兵第四連隊兵舎、宮城県指定有形文化財)が明治7年から数えて築150年を迎えることから、建物の移り変わりについても紹介する。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催前
9月28日(土)
開催前
9月28日(土)
歌や踊りなどのステージや、野菜・手作り品等の出店、レクリエーションゲームコーナーなど、誰でも楽しめるお祭り。申込不要。テントブース出展団体及び出展内容は予告なく変更になる場合あり。
このイベントの近くの宿
宮城県 | 仙台
開催前
9月29日(日)
開催前
9月29日(日)
2024年末での引退を宣言している指揮者・井上道義が、自身最後となるオペラに選んだのは“最愛のオペラ”と語る《ラ・ボエーム》の新制作。演出には、深い信頼を寄せる舞踊家・演出家の森山開次を指名。幾多のコラボレーションで次々と鮮やかなステージを生み続けてきた名コンビが、日本&海外混成による新進気鋭の歌手陣とともに、創造とイマジネーションあふれる新たな舞台を全国7都市から世界へ発信する。
このイベントの近くの宿