キカクテン ホットウコクシ キノクニゼンソウモノガタリ
和歌山県
キカクテン ホットウコクシ キノクニゼンソウモノガタリ
和歌山県
法燈国師やその弟子の活動について紹介
法燈国師(無本覚心・心地覚心)は、鎌倉時代後半ごろに活動した臨済宗の禅僧で、現在の由良町に西方寺(後の興国寺)を開き、紀伊半島に大きな足跡を残した。この企画展では、中世という時代に大きな勢力を有した臨済宗法燈派について、その祖であった法燈国師の事績・足跡・伝説・逸話をたどるとともに、法燈派関連の寺社、弟子たちの活動を取り上げ、紀伊半島における臨済宗法燈派と呼ばれた禅僧たちの動向について紹介する。
開催日 | 2023年9月2日(土)〜10月1日(日) |
---|---|
開催時間 | 09:30〜17:00 |
開催備考 | 休館日は月曜日(9月18日(月・祝)は開館、翌19日(火)は休館)。入館は16時30分まで。 |
会場 | 和歌山県立博物館 |
住所 | 和歌山県和歌山市吹上1-4-14 |
アクセス | 阪和道和歌山ICより約4km |
アクセス | JR和歌山駅・南海和歌山市駅よりバス乗車、「県庁前」下車徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
駐車場備考 | 始めの1時間が200円、以後30分ごとに100円追加。 |
料金 | 有料 |
料金備考 | 一般280円(230円)、大学生170円(140円)※( )内は20人以上の団体料金。高校生以下・65歳以上・障害者手帳の交付を受けている人・和歌山県内に在学中の外国人留学生は無料。第1日曜日は無料。 |
問い合わせ | 073-436-8670和歌山県立博物館 |
WEB | https://hakubutu.wakayama.jp/exhibit/hottou2023/ |
情報提供元:イベントバンク