日本最大の湖を中心に、歴史の舞台と温泉と買い物どころが集まる
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
4月14日(月)〜4月15日(火)
開催前
4月14日(月)〜4月15日(火)
1000年以上の歴史を誇り、八幡開町以前の旧村落で行われる祭で、毎年この両日に日牟禮八幡宮に奉納される。14日の宵宮祭は松明祭とも呼ばれ、国の無形民俗文化財に選ばれており、10m余の大松明をはじめとする合計30本以上の松明に火が付けられる。翌、15日は各町自慢の太鼓が宮入する。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
04月中旬〜04月下旬
開催前
04月中旬〜04月下旬
遅咲きで、一見八重桜に見えるのが特長の「永源寺桜」が大本山永源寺の境内や永源寺支所前で見られる。永源寺桜はここ永源寺の境内で見つかったことから学名にその名が付いている。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
4月19日(土)〜4月20日(日)
開催前
4月19日(土)〜4月20日(日)
全国の佐々木さん・佐佐木源氏の氏神さまとして敬拝されている神社の勇壮な祭り。神話の時代に「少彦名神」(すくなひこなのかみ)さまがササゲの豆の鞘(さや)に乗って海を渡って来た伝説から「ササキ神社」が始まったと伝えられている。祭りの詳しい内容は沙沙貴神社HPを参照。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
4月19日(土)〜4月20日(日)
開催前
4月19日(土)〜4月20日(日)
1000頭のシュナウザーが集まる限定犬種イベントがブルーメの丘で開催される。愛犬との正しい付き合い方や、より充実した生活を送るきっかけを知ることができる。会場では厳選アイテムが揃うショッピングエリアの他、愛犬と楽しめるタイムレースや撮影会、トレーニングセミナーなど体験も豊富。ピクニックエリアにテントを張って、同じ犬種のオーナー同士でのんびり話すだけでも楽しそう。新しいお友達もたくさんできるかも。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
4月25日(金)〜5月6日(火)
開催前
4月25日(金)〜5月6日(火)
近江八幡市内のヴォーリズ建築2棟を特別公開する。アンドリュースはヴォーリズの大学時代の親友で、遺族より贈られた資金を基に1907年に竣工したヴォーリズの設計第一号の建築物。ヴォーリズ記念館はかつての夫妻の住まいだ。いずれの施設も館内には観光ガイド協会さんが常駐。通常は予約制での公開だが、この期間は予約不要。近江兄弟社や観光ボランティアガイド協会の協力により実施されるもの。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
4月15日(火)〜4月30日(水)
開催前
4月15日(火)〜4月30日(水)
標高300mから400mの赤松の多い谷間、約4万平方メートルにほんしゃくなげが自然に群生している。しゃくなげは高山植物で、普通は800mから1000mの高所に自生しているが、ここでは低地に、しかも群生しているということで大変珍しく、昭和6年に国の天然記念物に指定された。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
04月上旬〜04月中旬
開催前
04月上旬〜04月中旬
八幡山山麓に御大典を記念して昭和5年に完工した「八幡公園」。公園内には“豊臣秀次”の銅像がある。春には、ソメイヨシノ約200本が咲きほこる。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
04月上旬〜04月中旬
開催前
04月上旬〜04月中旬
標高350mの赤神山の中腹にある太郎坊宮は「太郎坊さん」の名で親しまれていて、勝利と幸福を授ける神様として、1400年前から信仰される神社。本殿前の展望台からは、四季折々に移り変わる素晴らしい景色が眺められ、美しい景観を一目見ようと多くの人が訪れる。参道には桜並木があり、訪れる人を歓迎してくれるような花のトンネルが続く。パワースポットとしても知られている太郎坊宮で桜を愛でてみては。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
04月上旬〜04月中旬
開催前
04月上旬〜04月中旬
JR安土駅の北東、標高199mの安土山一帯にある織田信長(1534-82)の居城跡。桜の名所として知られる安土城跡の江藤の丘は、織田信長の居城安土城跡の麓にあり、ソメイヨシノが見事に咲きそろう。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
04月中旬〜04月下旬
開催前
04月中旬〜04月下旬
動物とのふれあい・体験を通じて感性を育む農業公園ブルーメの丘では、季節に応じて様々な花たちが咲き誇り、来場者を楽しませる。4月中旬からは、約12万本のチューリップが彩り豊かに咲き誇る。中世ヨーロッパをイメージした建築物を背景に、まるで絵本の中にいるような情景を楽しむことができる。同時期には菜の花、ネモフィラなども開花を予定しており、春の花くらべも楽しめそう。
このイベントの近くの宿