宿・ホテル名
    電話で予約9:00〜21:00
    0120-333-333
    クーポン予約照会・キャンセル
    電話予約

    エリアからイベントを探す

    彦根・長浜
    イベントランキング

    12件の「イベント」を表示

    滋賀県 | 彦根・長浜

    彦根城桜まつり

    開催中

    3月28日(金)〜4月16日(水)

    1
    彦根城桜まつり
    彦根・長浜1位

    彦根城桜まつり

    開催中

    3月28日(金)〜4月16日(水)

    彦根城内の約1100本の桜が一斉に咲き誇る様子は、まさに息をのむ美しさ。夜は内堀中心にライトアップが実施され、夜桜も楽しめる。期間中は多くの来場者で賑わうことが予想されることから、彦根城一帯で車両交通規制を実施予定。詳細はHPを確認。

    【所在地】
    滋賀県彦根市金亀町1-1
    【開催場所】
    彦根城一帯
    花・植物のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向けお祭りイルミネーション・ライトアップ全般向け女性向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 彦根・長浜

    長浜曳山まつり

    開催前

    4月13日(日)〜4月16日(水)

    2
    長浜曳山まつり
    彦根・長浜2位

    長浜曳山まつり

    開催前

    4月13日(日)〜4月16日(水)

    京都・祇園祭、岐阜・高山祭とともに日本三大山車祭りの一つとして有名。曳山は「動く美術館」ともいわれ、各山車の建築美や錺金具、見送り幕や胴幕の絢爛さに目を奪われる。一番の見どころは、江戸時代から続く「子ども歌舞伎」。華やかな衣装を身にまとった男の子役者が、時代絵巻さながら曳山を舞台に熱演する。

    【所在地】
    滋賀県長浜市宮前町13-55
    【開催場所】
    長浜八幡宮・御旅所駐車場・長浜市街地一帯
    カップル向けシニア向け子ども・ファミリー向けお祭り伝統芸能・大衆芸能全般向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 彦根・長浜

    【桜・見ごろ】豊公園

    開催前

    04月上旬〜04月中旬

    3
    【桜・見ごろ】豊公園
    彦根・長浜3位

    【桜・見ごろ】豊公園

    開催前

    04月上旬〜04月中旬

    江戸時代前期に廃城となった長浜城。その城跡に明治42年作られたのが豊公園。園内は、長浜城歴史博物館を囲むように桜の木が植えられており、春にはソメイヨシノを中心に約800本の桜が一斉に咲き誇る。「日本さくら名所100選」に選ばれおり、長浜城の天守閣(展望台)から見る眺めは、さながら桜の海のようで壮観。

    【所在地】
    滋賀県長浜市公園町
    【開催場所】
    豊公園
    花・植物のイベントカップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け女性向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 彦根・長浜

    古例大祭(多賀祭り)

    開催前

    4月22日(火)

    4
    古例大祭(多賀祭り)
    彦根・長浜4位

    古例大祭(多賀祭り)

    開催前

    4月22日(火)

    地元では「多賀祭り」と呼ばれる最もにぎやかな祭り。祭りのメインは、神輿(みこし)・鳳輦(ほうれん)・馬頭人(ばとうじん)の行列など、総勢400人と騎馬40数頭よる渡神事(わたりしんじ)。そのほか、古式ゆかしい夕日の神事が神秘的なうちに催行され、湖国の春祭り第一の名にふさわしい祭典絵巻が奉納される。

    【所在地】
    滋賀県犬上郡多賀町多賀604
    【開催場所】
    多賀大社
    全般向けシニア向け子ども・ファミリー向けお祭り

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 彦根・長浜

    小谷城シャトルバス

    開催前

    4月26日(土)〜5月6日(火)

    5
    小谷城シャトルバス
    彦根・長浜5位

    小谷城シャトルバス

    開催前

    4月26日(土)〜5月6日(火)

    小谷城は戦国武将浅井氏の居城であり、三代長政の時代には織田信長との激しい攻防戦が行われた。小谷城跡は山城の遺構をよく伝えているだけではなく、激戦の跡が各所に残り、歴史的にはもちろんのこと、長政、お市夫婦やその娘たち浅井三姉妹など物語的にも見どころがたくさんある。そのような小谷城跡を期間限定で、麓から城跡までシャトルバスを運行する。小谷城跡の要所では、地元語り部ガイドが案内してくれる。

    【所在地】
    滋賀県長浜市湖北町伊部757-1
    【開催場所】
    小谷城跡 (受付:戦国ガイドステーション)
    体験・遊覧カップル向けシニア向け子ども・ファミリー向け全般向け女性向け

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 彦根・長浜

    特別公開「国宝・彦根屏風」

    開催前

    4月24日(木)〜5月13日(火)

    6
    特別公開「国宝・彦根屏風」
    彦根・長浜6位

    特別公開「国宝・彦根屏風」

    開催前

    4月24日(木)〜5月13日(火)

    彦根城博物館所蔵の風俗図、彦根屏風(ひこねびょうぶ)は、近世初期風俗画の傑作として高く評価され、国宝に指定されている。「彦根屏風」の名は、代々彦根藩主であった井伊家に伝来したことによる命名で、一般に広くこの名で知られている。今展は、ゴールデンウィークを含めた約3週間、近世初期風俗画の傑作、国宝・彦根屏風を特別公開する。

    【所在地】
    滋賀県彦根市金亀町1番1号
    【開催場所】
    彦根城博物館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 彦根・長浜

    テーマ展「井伊家と能―大名文化の精華―」

    開催中

    3月20日(木)〜4月20日(日)

    7
    テーマ展「井伊家と能―大名文化の精華―」
    彦根・長浜7位

    テーマ展「井伊家と能―大名文化の精華―」

    開催中

    3月20日(木)〜4月20日(日)

    能が幕府の式楽に定められ、諸藩でも盛んに行われた江戸時代、彦根藩井伊家においても喜多流の能が浸透し、当主やその子弟、家臣らも謡や鼓などを嗜んだ。大名家と能の関わりを、華やかな能道具、井伊家伝来の古文書とともに紹介する。

    【所在地】
    滋賀県彦根市金亀町1番1号
    【開催場所】
    彦根城博物館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 彦根・長浜

    8
    びわ湖ホール声楽アンサンブル ぶんさんスプリングコンサート
    彦根・長浜8位

    びわ湖ホール声楽アンサンブル ぶんさんスプリングコンサート

    開催前

    4月19日(土)

    うららかな春を彩る名曲を“びわ湖ホール声楽アンサンブル”のハーモニーでお届けする。プログラムは、「早春賦」吉丸一昌 作詞、中田 章 作曲、中田喜直 編曲、「春」新川和江 作詞、信長貴富 作曲、「ゆく春」小野芳照 作詞、中田喜直 作曲、「すてきな春に」峯 陽 作詞、小林秀雄 作曲、「花の春告鳥」西岡光秋 作詞、小林秀雄 作曲、「鱒」シューベルト作曲、「春だ!」 ほか。

    【所在地】
    滋賀県米原市下多良2丁目137
    【開催場所】
    滋賀県立文化産業交流会館 小劇場
    カップル向けシニア向け音楽イベント女性向け

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 彦根・長浜

    9
    びわ湖ホール声楽アンサンブル 長浜公演
    彦根・長浜9位

    びわ湖ホール声楽アンサンブル 長浜公演

    開催前

    4月5日(土)

    びわ湖ホール声楽アンサンブルの美しい歌声を楽しむコンサート。

    【所在地】
    滋賀県長浜市内保町2500番地
    【開催場所】
    浅井文化ホール
    音楽イベント全般向け

    このイベントの近くの宿













    滋賀県 | 彦根・長浜

    10
    映画上映会「お終活・再春!人生ラプソディ」
    彦根・長浜10位

    映画上映会「お終活・再春!人生ラプソディ」

    開催前

    4月27日(日)

    高畑淳子、剛力彩芽、松下由樹、水野勝、西村まさ彦、石橋蓮司ほか実力派豪華キャスト。お就活ファミリーが再び終結!

    【所在地】
    滋賀県長浜市大島町37
    【開催場所】
    長浜文化芸術会館
    全般向けシニア向け映画・映像

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする