神奈川県 | 足柄
06月中旬〜07月上旬
06月中旬〜07月上旬
大雄山最乗寺は開創以来600年の歴を持つ格式のある曹洞宗の古刹。樹齢500年以上と言われる杉並木が続く参道は、大雄山あじさい参道とも呼ばれ、仁王門から境内までの約2.5kmの間に約1万株のあじさいが植えられている。時期になるとピンクや紫など色とりどりのあじさいが咲き誇り、美しい情景を作り出す。オタクサ、ガクアジサイ、スミダノハナビなど、約1万株を楽しもう。
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 足柄
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
日本語は世界に稀に見るオノマトペの宝庫。文学・芸能から社会風俗に至るまで、ざくざく例がある。オノマトペを意識した、皆が知っている楽しいあの歌・妖しいこの歌をドドーンと集結させて楽しもうというこの企画。お贈りするのはオノマトペがあふれ出てしまう日本を代表する二大グループ、ヒカシューとすずめのティアーズ!ココロをヒビキで楽しませる、納涼歌謡祭開成町スペシャル!
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 足柄
開催前
7月6日(日)
開催前
7月6日(日)
おがくずと靴下で縫わないぬいぐるみをつくろう。対象は親子・一般。定員は10組(10名限定)。
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 足柄
開催前
8月4日(月)
開催前
8月4日(月)
スマートインターチェンジ・アーチ橋の建設工事現場見学、松田事業PR館、橋の建設のVR体験。事前応募制(募集期間6/11~6/30)。応募多数の場合は抽選。小学生対象(保護者同伴)。
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 足柄
開催前
7月27日(日)
開催前
7月27日(日)
BIOTOPIAの豊かなハーブガーデンや敷地内で元気に育った植物を使って、かわいい太陽のオブジェを作って楽しもう! 摘みたての植物を使い、子供の感性で自由にデコレーション。ハサミを安全に上手に使える子供なら、だれでも大歓迎! ドライフラワーになっても飾れるので長く楽しめる。フレッシュな植物に触れながら、工作で好奇心や創造力を育む特別な一日をBIOTOPIAで!
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 足柄
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
降りそそぐ蝉しぐれの森林セラピー“ワンデイコース”と藍の生葉染め体験。都心から1時間半の美しいBIOTOPIA台地の森を、森林セラピスト・森林セラピーガイドがゆっくりと案内する。四季折々の地産食材を使用した和食メニューのランチの後は、BIOTOPIAのハーブ園で無農薬で栽培されている藍を刈り取り、マイバッグを染める。フレッシュな藍の葉が手に入るこの季節限定の体験!
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 足柄
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
あらかじめ用意されたパン生地を動物などの好きなカタチに成形したり、デコペンで自由にお絵描きしよう! 焼きたてのパンはその場で食べても、持ち帰りもOK! パン作りが初めての子供でも大丈夫! お土産やプレゼントにぴったりな、世界でひとつだけのオリジナルパンを作ってみよう。開催は午前と午後の2回。
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 足柄
開催前
7月10日(木)
開催前
7月10日(木)
人気の書の全6回連続講座。講師は石坂雅彦先生。途中の回からも1回だけの参加もOK。初心者の人、書道道具を持っていない人も基本のセットを貸出すので気軽に参加できる。今回のテーマは「古代文字篆書を習う」~古代文字篆書を使って、絵画のような楽しい作品を創る。BIOTOPIAでは「アート」と「癒し」という観点から「日展作家が教えるアート」を開催している。
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 足柄
開催前
7月19日(土)
開催前
7月19日(土)
BIOTOPIAの森のハーブガーデンで育てた摘みたてのフレッシュハーブの香りや風味は格別! そのまま食べても、カリっとトーストしてオリーブオイルやマスタードを塗ったり、サンドイッチにしたり、とアレンジ自由なハーブパン。その場で食べてもOK。持ち帰りできるので、いろいろな食べ方で楽しもう!
このイベントの近くの宿
神奈川県 | 足柄
開催前
7月26日(土)
開催前
7月26日(土)
夏休み特別企画「日展作家が教えるこども造形教室」を開催! ビオトピアで採れた土と陶芸用粘土を自分の手でこねて、オリジナルのはにわを作る。土の持つ重さ、温度、におい、そしてさわり心地…五感をフルに使って土と向き合う時間は、子供にとって貴重な体験になるはず! 夏休みの自由研究にもぴったり! 創造力を育みながら、土の温かさやはにわの面白さに触れる特別な一日をBIOTOPIAで!
このイベントの近くの宿