世界遺産と癒やしの温泉を堪能できる吉野・奥吉野エリア
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催中
3月22日(土)〜4月20日(日)
開催中
3月22日(土)〜4月20日(日)
吉野山は全国的に有名な桜の名所。4月上旬~中旬には約3万本ともいわれるシロヤマザクラが豪華絢爛に咲き誇る。吉野山の桜は山岳信仰と密接に結びついた信仰の桜として、大切に保護され毎年花を咲かせているのが特徴。花見シーズンには上千本・下千本でライトアップが実施される。日本一ともいわれる桜を愛でに行こう。※観桜期における吉野山地域での通行規制の影響で、ルート、便数、経路などが変更の場合あり。事前確認を。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催中
03月下旬〜04月中旬
開催中
03月下旬〜04月中旬
吉野山は、約3万本の桜が咲き誇る日本屈指の桜の名所。下千本、中千本、上千本、奥千本に至るまで、3月末頃~4月中旬ごろ(年により変動)まで開花時期がずれるため、長期間桜を楽しむことができる。春になると、山がピンク色に染まり、その美しさはまさに圧巻。吉野の桜は、古くから「日本三大桜名所」の一つに数えられ、訪れる人々に感動を与え続けている。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催前
4月10日(木)〜4月12日(土)
開催前
4月10日(木)〜4月12日(土)
蔵王権現のご神木・山桜の満開を御本尊に報告する行事。壱千年の歴史を持つ金峯山寺の伝統法会で、奴行列を先頭に金峯山の鬼、お稚児さん、山伏、僧侶、そして行列の最後は管長猊下が乗られた大名籠と続く10万石の格式を持った行列が行われる。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
下北山村は、県内でもとても早くに桜が咲き始める。下北山スポーツ公園は桜の名所として地域の人に愛される公園。毎年桜が見ごろとなる時期にはさくら祭りが開催される。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催中
03月下旬〜04月中旬
開催中
03月下旬〜04月中旬
聖徳太子の創建と伝わる寺院で、格調高い宿坊としても有名。護摩堂に安置されている聖徳太子坐像は南北朝時代の作。庭園の群芳園は千利休が作庭し、細川幽斎が改修したといわれ、 大和三庭園のひとつにもなっている。回遊式庭園となっており、四季折々の花を愛でながらの散策がおすすめ。春には桜が艶やかに咲き競い、なかでも池のほとりに佇む樹齢300年以上とされるシダレ桜「天人之桜」はの風情は格別。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催前
04月上旬〜04月中旬
開催前
04月上旬〜04月中旬
十津川村上葛川地区の「兵太郎桜」が見頃を迎える時期。大きな枝垂れ桜は、森下家の祖父の代に植えられ樹齢約130年になる。兵太郎桜は、咲いてから、ぱっと散るといわれ、ひとときの儚い美しさを、カメラに収めようと写真家の口コミで人気のスポット。花期には、巨岩と豪壮なしだれ桜の美しい花姿に圧倒される。山間部の狭路にもかかわらず、全国から多くのカメラマンが訪れる秘境に咲く幻の枝垂れ桜は、写真愛好家の憧れの的。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催前
04月上旬〜04月中旬
開催前
04月上旬〜04月中旬
十津川村上湯川市原地区の「七朗桜」が見頃を迎える。一人の村人が20年以上に渡り植樹した枝垂れ桜が咲き誇り、桃源郷のような美しい集落。集落には大小あわせて30本の枝垂れ桜があり、秘境の中のしだれ桜の里は知る人ぞ知るスポット。桜が見頃のこの時期、静かな山里は村民や写真愛好家が訪れ、賑わいをみせる。集落内の椎茸農園も楽しめるほか、写真愛好家にもおすすめのスポット。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催前
04月上旬〜04月中旬
開催前
04月上旬〜04月中旬
にほんの里100選「果無(はてなし)集落」の美しい春景色。果ての無い山々を見渡す天空の郷には、芝桜やしだれ桜、花々が咲き誇り、生命力に溢れる。集落の中央には世界遺産の古道「熊野参詣道小辺路(こへち)」が通る。心おどる春、のんびりと美しい世界遺産を歩いてみよう!
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催前
4月5日(土)〜4月6日(日)
開催前
4月5日(土)〜4月6日(日)
近鉄電車下市口駅前にある『龍王山 光明寺』お寺かふぇオープンし、精進料理やヴィーガンをテーマに型破りなメニューを展開する。地域の憩いの場所、奈良吉野を旅する人々のひと休みの場所として利用できる。オープン記念に、焼きたてメロンパン屋のポップアップカフェを企画した。焼きたてメロンパンはもちろん、カフェオリジナル商品もお楽しみに。お寺かふぇメニューは随時予約販売をはじめとし幅広く展開予定。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催前
4月20日(日)〜4月27日(日)
開催前
4月20日(日)〜4月27日(日)
緩やかな林道を歩きながら、自生する山菜や野草の見分け方、食べ方を実際のフィールドで紹介し、採った山菜は地元の老舗料理旅館「朝日館」が美味しく天ぷらに調理してくれる。昼食はツアー限定の特別山菜料理。自然のなかで採取したての山菜は格別! 歩く距離は短く、険しい山道はないので、体力に自信がない人でも安心して参加できる。事前予約制。
このイベントの近くの宿