日本の原風景のなかで、新鮮な山海の幸に舌鼓
石川県 | 輪島・能登
開催中
7月1日(火)〜9月30日(火)
開催中
7月1日(火)〜9月30日(火)
旧福浦灯台は、日和山と呼ばれる断崖の上にある、日本で最も古いとされる木造灯台。1608(慶長13)年、福浦の日野資信がこの地で篝火をたき、夜の暗い海を航行する舟を導いたことが「灯台」の始まりといわれている。付近の坂道には石畳が敷かれ、昔ながらの漁港風情が残り、見渡す海は絶景。ライトアップされた、暗闇に浮かび上がる幻想的な風景を楽しんでみよう。
このイベントの近くの宿
石川県 | 輪島・能登
開催中
7月1日(火)〜9月30日(火)
開催中
7月1日(火)〜9月30日(火)
機具岩は、伊勢の二見岩によく似ていることから能登二見とも呼ばれている岩。この期間、能登金剛の代表的な奇岩の一つである機具岩のライトアップが行われる。夕日を眺めたあとは、暗闇に浮かび上がる幻想的な風景を楽しんでみては?
このイベントの近くの宿