富山県 | 高岡・氷見・砺波
開催前
4月22日(火)〜5月5日(月)
開催前
4月22日(火)〜5月5日(月)
300品種300万本のチューリップが色鮮やかに咲きそろう。チューリップタワー、チューリップスカイウォークからの大花壇の地上絵は必見。大人気の高さ4mの「花の大谷」、砺波発案の「水上花壇」、ハート型花壇の「ILOVE花壇」、五連揚水水車のある「水車苑」、300品種が集められた「彩りガーデン」、「オランダ風花壇」、「こもれびガーデン」「円形花壇」など見どころ満載。ふわふわドームも子供たちに大人気!
このイベントの近くの宿
富山県 | 立山・黒部・宇奈月
開催前
4月2日(水)〜4月16日(水)
開催前
4月2日(水)〜4月16日(水)
1957年舟川の河川改修の際、堤防の両岸1,200m約280本のソメイヨシノが地元住民の手で植えられ、長年大切に維持管理されている。「たくさんの人に出会いたいから。」と、桜に合わせて極早生のチューリップの品種を選び、菜種油を採るための菜の花も植えたところ、残雪の朝日岳を背景に、桜並木、チューリップ、菜の花が奏でる四重奏が奇跡的に揃い、ヒバリが鳴いて春爛漫の風景は、まさにこの世の楽園だ。
このイベントの近くの宿
富山県 | 高岡・氷見・砺波
開催前
4月2日(水)〜4月14日(月)
開催前
4月2日(水)〜4月14日(月)
太閤山ランドは「日本都市公園100選」にも選ばれている水と緑の公園。サイクリングや散策のほか、イベント広場やボート、スポーツなど楽しみが多い。正面入り口の「さくら通り」の桜が綺麗。
このイベントの近くの宿
富山県 | 高岡・氷見・砺波
開催前
4月1日(火)〜4月13日(日)
開催前
4月1日(火)〜4月13日(日)
高岡古城公園は、面積の3分の1を占める3つの水濠に囲まれた水濠公園で、水濠はほとんど築城時のまま残され人工的な手が加えられていない自然公園。公園は野趣味にあふれ、サクラ、カエデ、スダジイ、ケヤキ、マツ、ヤブツバキなど、多くの樹木が繁っている。特に、市の指定花木であるさくらの名所として親しまれており、「さくら名所100選」に選ばれている他、花見が楽しめる都市公園として、全国的にも高い評価を得ている。
このイベントの近くの宿
富山県 | 富山
開催前
4月1日(火)〜4月15日(火)
開催前
4月1日(火)〜4月15日(火)
富山県随一の花見の名所として知られ、「日本さくら名所100選」にも選ばれている。富山市内の中心を流れる松川に沿った、3.9kmにわたる約530本の桜は見事。
このイベントの近くの宿
富山県 | 富山
開催前
4月4日(金)〜4月6日(日)
開催前
4月4日(金)〜4月6日(日)
全国からチンドンマンが集まる唯一のコンクール。松川べりの桜の時期にあわせ、ど派手な衣装で鐘や太鼓などの音色を鳴り響かせ、人々を笑いの渦に包みこむ。
このイベントの近くの宿
富山県 | 高岡・氷見・砺波
開催前
4月1日(火)〜4月15日(火)
開催前
4月1日(火)〜4月15日(火)
古くから船運河として市民の生活に深い関わりがあった内川。港町の風情が漂い、桜をはじめ四季折々の美しい風景が水面に映る。切妻屋根で覆われた「東橋」をはじめ、いくつかの特徴的な橋も内川の風情を引き立たせている。
このイベントの近くの宿
富山県 | 高岡・氷見・砺波
開催前
4月1日(火)〜4月15日(火)
開催前
4月1日(火)〜4月15日(火)
昭和62年から平成10年にかけて下条川両岸にソメイヨシノが植樹された。これは、「下条川千本桜計画」「桜堤モデル事業」によるもので、春になると約2.7kmの散策路が美しい桜並木となる。
このイベントの近くの宿
富山県 | 高岡・氷見・砺波
開催前
04月上旬〜04月中旬
開催前
04月上旬〜04月中旬
富山桜の名所にも選定されている岸渡川沿いの桜並木。川面に覆い被さるように並ぶ光景は圧巻で、開花にあわせて行われる福岡さくらまつりでは例年、ライトアップやイベントなども開催されている。日頃の喧騒から離れて、美しく咲く桜を満喫してみてはいかが。
このイベントの近くの宿
富山県 | 富山
終了間近
03月下旬〜04月上旬
終了間近
03月下旬〜04月上旬
富山城址公園の脇を流れる松川は、県内屈指の桜の名所として、春には多くの花見客で賑わう。川べりは、彫刻公園として整備され、28作品が道行く人々の目を和ませてくれる。また、7つの橋をくぐる遊覧船からは、地上とは全く異なった景色が広がり、特に桜のトンネルを潜り抜ける春の景観は圧巻。日本さくら名所100選にも選定されている美しい桜を見に行こう。
このイベントの近くの宿