福井県 | 福井・奥越前
開催中
7月11日(金)〜11月3日(月)
開催中
7月11日(金)〜11月3日(月)
「フクイ」の名を冠する3種の獣脚類と、福井で歯化石が見つかり、今後の発見が期待されるスピノサウルス科の計4系統の進化史を紹介する特別展。目玉は獣脚類では最大級のスピノサウルスの化石(部分)と、最新研究を反映した全長14mの全身復元骨格だ。このほかにも、24年に新種新属認定されたティラノサウルス亜科のアジアティラヌスの実物化石など、日本初公開の標本を多数展示する。
このイベントの近くの宿
福井県 | 越前
開催前
10月4日(土)〜10月5日(日)
開催前
10月4日(土)〜10月5日(日)
秋のさわやかな越前陶芸村で開催される秋の陶芸祭。クラフトやフードなどのどかな陶芸村を一日中満喫しよう。
このイベントの近くの宿
福井県 | 越前
開催前
9月20日(土)〜9月21日(日)
開催前
9月20日(土)〜9月21日(日)
1年でもっとも豊富な魚が獲れる底曳き網漁がいよいよ9月から解禁となる。「越前さかなまつり」では、越前漁港で水揚げされた新鮮な魚介類の即売などが行われる。9月は底引き網漁が解禁となり、最も多くの種類の魚が獲れる季節にあわせ開催される福井県最大級のさかなのイベント!
このイベントの近くの宿
福井県 | 三国・あわら
開催前
9月20日(土)〜9月21日(日)
開催前
9月20日(土)〜9月21日(日)
全国から集まったフルーツ農家の果物販売や、旬のフルーツを使ったスイーツ・ドリンク、さらに参加型イベントなど盛りだくさん。入場無料で誰でも参加できる。家族やお友だちと一緒に出かけよう。
このイベントの近くの宿
福井県 | 若狭
開催前
9月27日(土)〜9月29日(月)
開催前
9月27日(土)〜9月29日(月)
沈みゆく夕日が織りなす感動的なグラデーションから、特殊照明「ホロライト」によって青く輝き始める幻想的な波へと移り変わる。この一連のアート体験は、あなたの五感を優しく刺激し、波の音、潮風、そして光が織りなす空間へと誘う。心の平穏を取り戻し、幻想的なアートに浸りながら、水晶浜の美しい夕日と青くライトアップされた波が織りなす奇跡のような光景を体感しよう。
このイベントの近くの宿
福井県 | 越前
開催中
9月13日(土)〜10月27日(月)
開催中
9月13日(土)〜10月27日(月)
館内でスタンプラリーに挑戦! 真っ暗闇な世界に迷い込んだアリス。そこはハロウィンの時期だけに開く謎の扉、ダークな世界に飛び込んだアリスは、元の世界に戻れるのか? クイズを解きながら物語を進めよう。25のマスをスタンプで埋めながらビンゴが楽しめる。全列で豪華景品が当たるハロウィンくじがひけちゃう。完全オリジナルストーリーを楽しみながらスタンプラリーを体験しよう。
このイベントの近くの宿
福井県 | 福井・奥越前
開催中
8月9日(土)〜10月12日(日)
開催中
8月9日(土)〜10月12日(日)
2024のテーマのconnect(つなぐ)から2025のテーマはexpansion(ひろがる)へ。鯖江藩第7代藩主間部詮勝が拓いた西山公園(嚮陽渓)は鯖江の礎を築き現在もなお多くの人に親しまれている。その想いをつなぎ、豊かな自然に触れながらアートを巡り小さな発見や喜びに出会うことにより、一人一人の笑顔を生み出し、“人と人”、“人と地域”をつなぎ、すべての人に豊かさが広がることが願われている。
このイベントの近くの宿
福井県 | 福井・奥越前
開催中
8月9日(土)〜10月12日(日)
開催中
8月9日(土)〜10月12日(日)
世界を舞台に活躍する 現代美術家・斉藤陽子(たかこ)の日本初の回顧展をふるさと鯖江市で開催する。戦後の美術教育運動「創造美育運動」と国際的芸術運動フルクサスで培った自由な創造力を基に、約70年にわたる創作活動を続けてきた。ユニークなあそびやチェスやキューブを使ったゲーム作品や、パフォーマンス映像、インスタレーションなどを紹介する。アートの楽しさに出会う自由な表現の世界を楽しもう。
このイベントの近くの宿
福井県 | 福井・奥越前
開催中
7月19日(土)〜9月30日(火)
開催中
7月19日(土)〜9月30日(火)
図鑑「福井の淡水魚」を昨年発刊した、松田隆喜氏(福井陸水生物研究会代表理事・道守高校教員)による水中写真展を開催。図鑑に掲載された写真の中から、九頭竜川流域に生息する淡水魚や、希少な淡水魚などを中心に30点を魚類解説付きで展示。また、身近な水辺の生き物の実物展示も行う。迫力ある写真で福井の自然の豊かさを感じよう!
このイベントの近くの宿
福井県 | 福井・奥越前
開催中
7月19日(土)〜11月3日(月)
開催中
7月19日(土)〜11月3日(月)
前期白亜紀の地層である手取層群からは、恐竜などの動物化石だけではなく、多数の植物化石が発見されている。植物化石を詳しく調べることで、当時の環境がどのように移り変わっていったのか分かる。今企画展では、大野市九頭竜エリアにおける手取層群産植物化石の研究史、最新の研究成果ついて紹介する。
このイベントの近くの宿