世界遺産と癒やしの温泉を堪能できる吉野・奥吉野エリア
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催前
4月1日(土)〜4月16日(日)
開催前
4月1日(土)〜4月16日(日)
吉野山は全国的に有名な桜の名所。4月上旬~中旬には約3万本ともいわれるシロヤマザクラが豪華絢爛に咲き誇る。吉野山の桜は山岳信仰と密接に結びついた信仰の桜として、大切に保護され毎年花を咲かせているのが特徴。花見シーズンには上千本・下千本でライトアップが実施される。日本一ともいわれる桜を愛でに行こう。※観桜期における吉野山地域での通行規制の影響で、ルート、便数、経路などが変更の場合あり。事前確認を。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催中
3月17日(金)〜4月10日(月)
開催中
3月17日(金)〜4月10日(月)
下北山村は、県内でもとても早くに桜が咲き始める。下北山スポーツ公園は桜の名所として地域の人に愛される公園。毎年桜が見ごろとなる時期にはさくら祭りが開催される。※今年のさくら祭りは中止
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催前
04月上旬〜04月中旬
開催前
04月上旬〜04月中旬
十津川村上湯川市原地区の「七朗桜」が見頃を迎える。一人の村人が20年以上に渡り植樹した枝垂れ桜が咲き誇り、桃源郷のような美しい集落。集落には大小あわせて30本の枝垂れ桜があり、秘境の中のしだれ桜の里は知る人ぞ知るスポット。桜が見頃のこの時期、静かな山里は村民や写真愛好家が訪れ、賑わいをみせる。集落内の椎茸農園も楽しめるほか、写真愛好家にもおすすめのスポット。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催前
04月上旬〜04月中旬
開催前
04月上旬〜04月中旬
十津川村上葛川地区の「兵太郎桜」が見頃を迎える時期。大きな枝垂れ桜は、森下家の祖父の代に植えられ樹齢約130年になる。兵太郎桜は、咲いてから、ぱっと散るといわれ、ひとときの儚い美しさを、カメラに収めようと写真家の口コミで人気のスポット。花期には、巨岩と豪壮なしだれ桜の美しい花姿に圧倒される。山間部の狭路にもかかわらず、全国から多くのカメラマンが訪れる秘境に咲く幻の枝垂れ桜は、写真愛好家の憧れの的。
このイベントの近くの宿
奈良県 | 吉野・奥吉野
開催前
04月上旬〜04月中旬
開催前
04月上旬〜04月中旬
にほんの里100選「果無(はてなし)集落」の美しい春景色。果ての無い山々を見渡す天空の郷には、芝桜やしだれ桜、花々が咲き誇り、生命力に溢れる。集落の中央には世界遺産の古道「熊野参詣道小辺路(こへち)」が通る。心おどる春、のんびりと美しい世界遺産を歩いてみよう!
このイベントの近くの宿