埼玉県 | 川越・さいたま
開催前
8月1日(金)〜8月3日(日)
開催前
8月1日(金)〜8月3日(日)
「彩夏祭」は、朝霞を語る上で欠かせない夏の風物詩。メインとなる鳴子踊りの祭典「関八州よさこいフェスタ」や、1時間に約9000発が打ち上がる花火のほか、あさか商工まつり、吹奏楽演奏、都市間交流ブース、復興支援ブース…などなど多種多様なイベント、出店などが盛りだくさん。夏の思い出を作りに出かけよう!
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 川越・さいたま
開催前
7月19日(土)〜8月31日(日)
開催前
7月19日(土)〜8月31日(日)
高畑勲と宮崎駿が手がけた名作アニメ『パンダコパンダ』の世界を体験できる展覧会。公開当時の資料や設定資料、イメージボード、シーン再現などを通じて作品の魅力を深く紹介。作中に登場するダイニングの再現や大型オブジェなどフォトスポットも充実。所沢限定の展示やカフェコラボ、オリジナルグッズ、コラボ御朱印などもあり、作品ファンだけでなく幅広い来場者に向けた企画が揃っている。※宮崎の崎の正式表記はたつさき
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 川越・さいたま
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
朝霞を語る上で欠かせない夏の風物詩「彩夏祭」。本祭1日目には市街地で、1時間に約9,000発が打ち上がる花火が楽しめる。降り注ぐような光と音は迫力満点! 出店も多数並び、賑やかな夜を楽しむことができる。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 川越・さいたま
開催前
7月20日(日)
開催前
7月20日(日)
沿道のお囃子や太鼓の音色が祭りの雰囲気を盛り上げるなか、木やり流しや大人みこしが旧中山道を練り歩く!
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 川越・さいたま
開催前
8月2日(土)
開催前
8月2日(土)
荒川を挟んで開催される「いたばし花火大会」とシンクロした日本で唯一の花火大会。東側と西側に2つに分かれた有料席では、それぞれ趣の異なる演出を行い、迫力満点の音楽花火が戸田の空を彩る。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 川越・さいたま
開催前
8月1日(金)
開催前
8月1日(金)
趣向を凝らしたコスチュームや振り付けで登場するサンバチームと、地元町会の御輿が競演(スパーク)! また、よさこい踊りや纏(まとい)パレード、ステージイベント、太鼓演奏などが行われる。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 川越・さいたま
開催前
8月2日(土)〜8月3日(日)
開催前
8月2日(土)〜8月3日(日)
「上福岡七夕まつり」は、上福岡駅周辺の商店街を中心に開催され、会場付近を約250本の竹飾りで彩り、露店も多数出店する、情緒あふれる伝統ある祭り。主なイベントは竹飾りコンクール、阿波踊りの競演、各団体のステージなどがあり、目玉イベントが盛りだくさん。例年、2日間の開催で約17万人が来場し、市民のお祭りとして楽しまれている。今年はふじみ野市誕生20周年事業などさらに見どころ満載のお祭りとなる。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 川越・さいたま
開催前
7月19日(土)〜7月20日(日)
開催前
7月19日(土)〜7月20日(日)
上町、仲町、下町、上峰地区の御輿が、1日目は揃いで、2日目はそれぞれ本町通り周辺を渡御(とぎょ)する。宝永年間(1704~1711年)から続いていると言われる歴史あるお祭り。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 川越・さいたま
開催前
8月1日(金)〜8月2日(土)
開催前
8月1日(金)〜8月2日(土)
1日は武蔵一宮氷川神社の例大祭でお祓いを受けた地元町会の御輿と山車が、大宮駅前東口周辺を練り歩く。メインとなる2日は、御輿の揃い渡御(とぎょ)・山車の揃い巡行・民踊・阿波おどり・太鼓演奏など、会場のあちこちで様々な催しが行われる。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 川越・さいたま
開催中
7月12日(土)〜9月7日(日)
開催中
7月12日(土)〜9月7日(日)
今年も川越公園のプールがオープン! 埼玉県内最長(148m)のアクアスネークスライダーは滑ってみる価値あり。また小さい子どもたちも遊べる、幼児プールやチビッコプールもあるので、家族みんなで楽しめる。
このイベントの近くの宿