埼玉県 | 久喜・行田
開催前
8月4日(月)〜8月31日(日)
開催前
8月4日(月)〜8月31日(日)
行田市古代蓮の里に咲く蓮と、見頃を迎えた世界最大の田んぼアートを楽しもう。田んぼアートの今年のテーマは「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」。2.8hの田んぼに描かれた大迫力の丹次郎をぜひその目で楽しもう。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 久喜・行田
開催中
6月21日(土)〜8月3日(日)
開催中
6月21日(土)〜8月3日(日)
行田市古代蓮の里に咲く42種類約12万株の蓮が見頃を迎える。この季節にしか見られない絶景をお楽しみに。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 久喜・行田
開催中
6月28日(土)〜9月15日(月)
開催中
6月28日(土)〜9月15日(月)
全周300mの「流れるプール」や横幅90mの「ウェーブプール」、親子連れに人気のキッズプール「じゃぶじゃぶアドベンチャー」など5つのプールを備える屋外ウォーターパーク。今シーズンは、日付指定のチケットまたは当日券で利用できる。また、35周年記念で「アトラクションパスセット(入園+のりもの乗り放題)」でプールも利用できるキャンペーンを実施。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 久喜・行田
開催前
8月2日(土)〜8月3日(日)
開催前
8月2日(土)〜8月3日(日)
杉戸町で毎年8月に開催される、夏の風物詩・古利根川流灯まつり。1つ1つの大型灯ろうは、なんと畳一畳分。日本最大級の大型灯ろう約250基の光の帯が川面を埋め尽くすさまは、まさに地上に降りた天の川のよう。組み立て細工の要領で釘を使わずに全て町の人の手作り。古利根川流灯まつりは「訪ねて見たい!-21世紀に残す日本の風景遺産100選-」にも選定され、多くの観光客が足を運ぶ観光イベント。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 久喜・行田
7月19日(土)〜7月20日(日)
7月19日(土)〜7月20日(日)
180年余りの歴史と伝統のあるお祭り。伝統ある吹上の祇園まつりで、「上組」と「下組」に分かれ、それぞれのみこしと山車が観客の中を練り歩く。以前は2組のみこしによる「けんか」が絶えないものだったが、現在では地域の楽しいお祭りとして多くの人でにぎわう。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 久喜・行田
開催前
7月26日(土)〜7月27日(日)
開催前
7月26日(土)〜7月27日(日)
毎年7月の最終土・日曜日に開催される行田市の夏の風物詩「行田浮き城まつり」。土曜日は前夜祭として、特設ステージでのパフォーマンスや小さい子どもも楽しめる出店、キッチンカーによる飲食物の販売などがある。日曜日には浮き城だんべ踊りパレードを中心に、お神輿や山車も出て盛り上がる。「ふるさと行田」を実感する瞬間。あなたもゆかたやまつり半纏に着替えて参加してみては。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 久喜・行田
開催前
7月24日(木)〜7月25日(金)
開催前
7月24日(木)〜7月25日(金)
本宿天神社・北本駅東口駅前ロータリーにて夏まつりを開催。旧中山道では神輿と山車の練り歩き、天神社境内は露店の出店や盆踊り大会など、楽しい企画が盛りだくさん!
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 久喜・行田
開催前
8月9日(土)〜8月11日(月)
開催前
8月9日(土)〜8月11日(月)
毎年大評判の「夜の水族館」が、今年も開催される。夜の水族館では、昼間とは違った静かで落ち着いた雰囲気の中で、生き物たちをゆったりと鑑賞できる。その他にも期間限定のプチ展示コーナーや、各所に設置された光の花手水、庭池に沈む光の演出など動物の声帯模写でおなじみの江戸家猫八さんによる演芸と、音と光のLEDパフォーマンスを実施予定。日中とはひと味違う幻想的な夜の水族館を体験しよう。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 久喜・行田
開催前
8月7日(木)
開催前
8月7日(木)
「リアル恐竜ショー 恐竜パーク」は、オーストラリアから始まり世界各地で上演されている、大人気のファミリー向け恐竜パペットショー。キャストが操る本物そっくりの恐竜たち。その恐竜たちを客席から見るだけではなく、舞台に上がったり、恐竜が客席に降りてきたりと、楽しみながら学べる教育的なパフォーマンスショー。
このイベントの近くの宿
埼玉県 | 久喜・行田
開催中
7月6日(日)〜8月31日(日)
開催中
7月6日(日)〜8月31日(日)
メダカすくいが開催される。当たりに幹之、ラメメダカ、楊貴妃、選別モレなどを入れられている。当日は対面販売もあり。未就学の子どもでもポイが全然破れず5分10分ずっとすくえるので時間制限が設けられている。また小学生以下のすくえない子には、餌トラップやすくい網による上げ底などをして何が何でもすくってもらう。
このイベントの近くの宿