宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    岩手県
    イベントランキング

    23件の「イベント」を表示

    岩手県 | 盛岡

    1
    岩手県文化振興事業団創立40周年記念事業 澤田哲郎展
    岩手県1位

    岩手県文化振興事業団創立40周年記念事業 澤田哲郎展

    終了間近

    10月15日(水)〜11月30日(日)

    盛岡市に生まれた澤田哲郎は、50年近い画業の中で具象画、抽象画、幻想画と次々に作風を変えていった。彼の初期作品から最晩年のサムホール作品までを一堂に展示し、独自の作品世界を築き上げた彼の足跡をたどる。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
    【開催場所】
    岩手県立美術館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    2
    コレクション展 第3期「新収蔵作品のご紹介2」
    岩手県2位

    コレクション展 第3期「新収蔵作品のご紹介2」

    開催中

    10月25日(土)〜1月25日(日)

    コレクション展第3期では、第2期に続き、令和6年度に美術館に収蔵された作品を紹介する。今期は、日本の現代美術を代表する作家、菅木志雄のインスタレーションを中心に、1960年代から現代までの岩手の作家の作品を展示する。

    【所在地】
    岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
    【開催場所】
    岩手県立美術館
    展覧会全般向け

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    3
    もりおか歴史文化館テーマ展「干支コレクション -午-」
    岩手県3位

    もりおか歴史文化館テーマ展「干支コレクション -午-」

    開催中

    11月19日(水)〜2月16日(月)

    もりおか歴史文化館収蔵資料の中から、2026年の干支「午」に関する資料を取り上げて紹介する。絵馬や装飾品、郷土玩具、文献資料など、多彩な造形と表現を通して、馬が担ってきた願いや象徴性、地域文化との深い結びつきをたどる。干支の世界をより身近に感じられる内容。

    【所在地】
    岩手県盛岡市内丸1-50
    【開催場所】
    もりおか歴史文化館 2階テーマ展示室
    展覧会シニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 花巻・北上・遠野

    4
    第6回 ベアレン×マルカン大食堂 ビアホール2025
    岩手県4位

    第6回 ベアレン×マルカン大食堂 ビアホール2025

    開催前

    12月6日(土)

    いわて名物のマルカンビル大食堂が一夜限りのベアレンビアホールに。ベアレンビール最大3時間飲み放題。フードコーナーではマルカンビル大食堂の通常メニューのほか、ナポリかつハーフなど本イベント用の特別メニューもあり。フードの注文はQRコードオーダーを導入して、スムーズに行える。

    【所在地】
    岩手県花巻市上町6-2
    【開催場所】
    花巻マルカンビル大食堂フロア
    食のイベント子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け女性向けカップル向け飲食店のイベント

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    5
    地域の未来を考える会議in盛岡2025
    岩手県5位

    地域の未来を考える会議in盛岡2025

    開催前

    12月2日(火)

    全力!脱力タイムズなど、さまざまなメディアに出演し、環境科学の普及啓発に力を入れている五箇公一氏、30年以上にわたりNHKスペシャルなどの番組制作に携わってきた井上恭介氏を迎え、五箇氏には『人間と野生生物、滅ぶのはどちらが先か?~地球環境変動と自然共生社会の未来~』、井上氏は『ぼくたちの「ウルトラウォーター宣言」』と題して講演いただく。2つの講演を端緒に私たちの未来について考えよう。

    【所在地】
    岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1
    【開催場所】
    キオクシアアイーナ7階アイーナホール
    講座・講演・シンポジウム子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け女性向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    ART LAND IWATE 2025 Part2 -岩手ゆかりの作家展−

    終了間近

    11月8日(土)〜11月29日(土)

    6
    ART LAND IWATE 2025 Part2  -岩手ゆかりの作家展−
    岩手県6位

    ART LAND IWATE 2025 Part2 -岩手ゆかりの作家展−

    終了間近

    11月8日(土)〜11月29日(土)

    遙かいにしえより、芸術文化を育んできた北の大地-岩手-。その風土から生まれた近現代の多様な作品を展示・販売する。展示作家は、伊藤昌夫、大宮政郎、五味清吉、齋藤忠誠、澤田哲郎、橋本花、橋本八百二、深澤紅子、深澤省三、奈知安太郎、藤井勉、舟越桂、舟越保武、舞田文雄、村上善男(以上、故人)宇津宮功、小野隆生、片桐宏典、ケイト・トムソン、菅木志雄、高田啓介、戸村茂樹、百瀬寿etc.

    【所在地】
    岩手県盛岡市本町通1-8-22 トーカンマンション上の橋1F
    【開催場所】
    implexus art gallery
    子ども・ファミリー向け展覧会シニア向け全般向け女性向け展示会・展示イベントカップル向け

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 盛岡

    版画再考 with Seed Stories 版画の現在地、展

    開催前

    12月6日(土)〜12月27日(土)

    7
    版画再考 with Seed Stories 版画の現在地、展
    岩手県7位

    版画再考 with Seed Stories 版画の現在地、展

    開催前

    12月6日(土)〜12月27日(土)

    現代の版画には、銅版、木版、シルクスクリーン、リトグラフ等多様々技法がある。同時に多様な表現の可能性も秘めている。今展では、岩手ゆかりの作家、伊藤由美子、岩渕俊彦、叶悦子、田村晴樹、橋本尚恣、尾留川優子、三河渉の7名と全国的版画集団Seed Storiesの作家27名による作品を展示・販売。※Seed所属作家の作品は、期間限定特価、税込9,900円の均一価格となる

    【所在地】
    岩手県盛岡市本町通1-8-22 トーカンマンション上の橋1F
    【開催場所】
    implexus art gallery
    子ども・ファミリー向け展覧会シニア向け全般向け女性向け展示会・展示イベントカップル向け

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 花巻・北上・遠野

    秋の伝承園めぐり

    終了間近

    11月1日(土)〜11月30日(日)

    8
    秋の伝承園めぐり
    岩手県8位

    秋の伝承園めぐり

    終了間近

    11月1日(土)〜11月30日(日)

    11月の伝承園は秋の魅力が満載! フォトコンテストやキーワードラリー、民芸体験ワークショップなど楽しい企画が盛りだくさん。昔話語りも開催! 遠野の秋を感じに行こう。

    【所在地】
    岩手県遠野市土淵町土淵6-5-1
    【開催場所】
    伝承園
    子ども・ファミリー向け体験・遊覧全般向け

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 奥州・平泉・一関

    企画展 縄文時代の生活 奥州市の縄文vol.2

    開催中

    10月11日(土)〜12月7日(日)

    9
    企画展 縄文時代の生活 奥州市の縄文vol.2
    岩手県9位

    企画展 縄文時代の生活 奥州市の縄文vol.2

    開催中

    10月11日(土)〜12月7日(日)

    1万年以上続いたといわれる縄文時代。奥州市でも100か所以上の遺跡が確認されている。自然環境にあわせて生活スタイルを柔軟に変えていく彼らの生活に思いを馳せてみよう。

    【所在地】
    岩手県奥州市水沢佐倉河字九蔵田96-1
    【開催場所】
    奥州市埋蔵文化財調査センター研修室
    子ども・ファミリー向け展示会・展示イベント展覧会シニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    岩手県 | 安比・八幡平・二戸

    第4回福田作品ピックアップ展

    終了間近

    10月1日(水)〜11月30日(日)

    10
    第4回福田作品ピックアップ展
    岩手県10位

    第4回福田作品ピックアップ展

    終了間近

    10月1日(水)〜11月30日(日)

    二カ月ごとに福田繁雄の作品や資料を紹介、展示する。第4回は、環境汚染をテーマに、『Environmental Pollution』を展示する。環境が汚染されて冒されるのは植物や動物たちに限ったことではなく、デザインも冒されているのではないかといった風刺をこめた作品。使い物にならない道具たちの喪服の黒のオンパレード。作品を通して、環境汚染について考えるきっかけとなってほしい。

    【所在地】
    岩手県二戸市石切所字荷渡6-2
    【開催場所】
    二戸市シビックセンター 2階フロア
    展示会・展示イベント全般向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする