アリマキネンカンキカクテン クルメハンシュキガンジ ジウンザンフクジュウジ
福岡県
アリマキネンカンキカクテン クルメハンシュキガンジ ジウンザンフクジュウジ
福岡県
有馬藩主祈願寺の名品の数々を身近に鑑賞!
慈雲山福聚寺(久留米市合川町)は寛延2年(1749)、久留米藩7代藩主有馬頼ゆきが、当時、日本の禅宗界に高徳で知られた古月禅材(こげつぜんざい)を開山とし、寺領250石を寄進して建立した名刹である。福聚寺には、創建期や歴代住職にまつわる記録類のほか、久留米藩領内や近隣の優れた技術によりつくられた美術工芸品が多く残る。今展では、福聚寺の歴史とともに、伝来してきた数々の名品を紹介する。
開催日 | 2025年10月18日(土)〜2026年1月12日(月) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜17:00 |
開催備考 | 休館日は毎週火曜日(祝日の場合は開館、翌平日休み)、年末年始(12月28日~1月1日まで)。入館は16時30分まで。 |
会場 | 有馬記念館 |
住所 | 福岡県久留米市篠山町444番地 |
アクセス | 九州自動車道「久留米」ICから国道210号線をJR久留米駅を目指して西進、約20分 |
アクセス | JR久留米駅から徒歩約15分、西鉄バス(系統番号8番)乗車「大学病院」下車、徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
駐車場備考 | 無料 |
料金 | 有料 |
料金備考 | 一般210円、高校生以下無料 |
問い合わせ | 0942-39-8485有馬記念館 |
WEB | https://www.arimakinenkan.or.jp/ |
情報提供元:イベントバンク