大都会の華やかさと豊かな自然を併せ持つ、世界的な観光都市
北海道 | 帯広・十勝
開催前
9月28日(日)
開催前
9月28日(日)
町内の蕎麦のお店や愛好家など8店が出店する。「採れたて」「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」の風味ある美味しいお蕎麦をベースに、ごぼう天や鰻、大エビ天に百合根天、かしわにまいたけ天、そして最後はチーズ! 各店が、更に美味しく食べられる工夫を凝らして提供する。わんこそば大会や足湯体験もあり。新得町で美味しいお蕎麦を堪能しよう!
このイベントの近くの宿
北海道 | 帯広・十勝
開催前
9月18日(木)〜10月19日(日)
開催前
9月18日(木)〜10月19日(日)
ポケモングッズが買える「ポケモンセンター出張所」がエスタ帯広に登場。幅広い世代に人気のポケモンたちが並ぶ。手のひらサイズで種類豊富な「ぬいぐるみ Pokemon fit」シリーズや生活雑貨、文具など、ポケモンセンターならではの品揃えに。
このイベントの近くの宿
北海道 | 富良野・美瑛・トマム
開催前
10月11日(土)
開催前
10月11日(土)
中富良野の秋の収穫を楽しむ野外イベント。露店やキッチンカーの出店に加え、前回に続き特別展示イベントとして、工事現場から消防、警察、除雪、バス、郵便配達など、まちの生活で活躍している様々な作業用車両が展示される。実際に撮影や搭乗することもできる。
このイベントの近くの宿
北海道 | 富良野・美瑛・トマム
開催前
9月28日(日)
開催前
9月28日(日)
ラベンダー観光のまち中富良野町で、秋の田園風景をめぐる町中サイクリングイベントが開催!長 距離・短距離コースを選んで、デジタルスタンプを集めてゴールしよう。抽選会兼昼食会で秋の味覚ジンギスカンBBQをしながら、豪華景品をGET! ママチャリからロードバイクまで、あなたの好きな自転車で参加OK! 子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、みんなで「なかふ」を疾走だ!
このイベントの近くの宿
北海道 | 帯広・十勝
開催前
9月27日(土)〜9月28日(日)
開催前
9月27日(土)〜9月28日(日)
1965年にトムラウシ温泉として開湯してから今年でちょうど60年。60年間の感謝を込めて9月27・28日の2日間感謝イベントを開催。両日共通として日帰り入浴が無料、また、28日は新得町特産野菜の詰め放題やトムラウシ産ジャージー牛の屋台や販売のほか、射的・かたぬきなど露天ゲーム、ミニコンサートや写真展などの催しを開催。この機会に北海道の原風景が残るトムラウシへ足を運ぼう。
このイベントの近くの宿
北海道 | 帯広・十勝
開催前
10月5日(日)〜10月6日(月)
開催前
10月5日(日)〜10月6日(月)
今年の中秋の名月は10月6日となる。空気が澄んでくる秋の空で、月の明かりは一段とまぶしく美しく感じられる。15cm大型双眼鏡で、鮮明な月の姿を観察してみよう。双眼鏡の覗き口にスマートフォンをあてると、撮影に挑戦することもできる。また、115cm大型望遠鏡では月の縁を拡大して見てみよう。館内開催の説明会に参加すると、より月についての見方も広がる。夜は寒くなるため、暖かい格好で秋のお月見を満喫しよう!
このイベントの近くの宿
北海道 | 帯広・十勝
開催前
9月17日(水)〜9月28日(日)
開催前
9月17日(水)〜9月28日(日)
この時期見ごろの土星や海王星、秋の天体を観望する。土星は19時40分頃から閉館時間まで徐々に観察しやすくなる。土星の印象的な環を115cm大型望遠鏡で見てみよう。15cm大型双眼鏡ではアンドロメダ銀河などを観察することができる。また、夜空を眺めて、秋の四辺形や星座たちを探してみよう。土日に開催される説明会に参加すると、より秋の天体についての理解が深まる。秋の夜長は天体観察を満喫しよう!
このイベントの近くの宿
北海道 | 帯広・十勝
開催前
10月13日(月)
開催前
10月13日(月)
柳家三之助は落語協会所属の真打で東京を始め全国で公演を行う空飛ぶ噺家。師匠は十代目柳家小三治。柳派らしい古典落語と滑稽噺を得意としつつも、小三治師匠譲りの楽しくも長いマクラが特徴。また寄席囃子のCDでは笛を担当するほど音感が良く、それが噺の中の小唄などにも反映されて小気味良い。所作や息遣いまで伝わるような噺家と観客の距離が近い会場を好み、生ならではの落語の醍醐味と楽しさ・味わいを伝えている。昼席。
このイベントの近くの宿