三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
開催中
1月1日(水)〜6月1日(日)
開催中
1月1日(水)〜6月1日(日)
圧倒的なきらめきに包まれる、国内最大級のスケールを誇る「なばなの里イルミネーション」。世界最高峰のクオリティーと圧倒的なスケール感で、想像を遥かに超える感動シーンが連続。広大なテーマエリアいっぱいに、色鮮やかな表現力で観る人を魅了する。園内には7つのスポットがあり、エリアごとに演出される「光の世界」を楽しめる。
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
開催中
04月中旬〜05月中旬
開催中
04月中旬〜05月中旬
なばなの里の「ネモフィラまつり」は1万3千坪の広大な花ひろばを青一色で埋め尽くす圧巻のスケール。青空との境目が見えなくなるような、青の世界に酔いしれる。ネモフィラは北米原産のムラサキ科の1年草で、直径3センチほどの花と唐草模様のような形の葉が特徴。GW頃には、ネモフィラの可憐な青い花が一面を埋め尽くし、青空とつながるような絨毯の上を歩くことが出来る。まるで映画のワンシーンや絵本の世界のよう!
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
開催前
05月上旬〜06月下旬
開催前
05月上旬〜06月下旬
なばなの里ベゴ二アガーデン内にあるバラ園。多種多様なバラが咲き誇る。プリンセスの名前がついたバラなど優雅なものがたくさんあり、見ているだけでお姫様気分。夜間ライトアップもあり、昼間と違った美しさを楽しむことができる。
このイベントの近くの宿
三重県 | 伊賀・上野・名張
開催前
5月3日(土)〜5月5日(月)
開催前
5月3日(土)〜5月5日(月)
忍者の里、伊賀市の春の風物詩が今年も開催される。忍者変身処で忍者衣装に着替えて、特別な忍者体験をしよう! 開催期間中は日替わりイベントも盛りだくさん。忍者たちは、みんなが来るのを待っている!
このイベントの近くの宿
三重県 | 津・久居・美杉・松阪
開催中
4月18日(金)〜5月6日(火)
開催中
4月18日(金)〜5月6日(火)
かざはやの里の藤は10品種900本を11のデザインに植栽した。「トンネル、階段、アーチ、扇、タワー、九画三段円、暖簾、一本立ち、モニュメント、大木に沿う、四角」その全てが撮影ポイントである。絶景ポイントは「九画三段円の藤のハートの空」「長崎一歳、九尺、本紅のオーロラのようなグラデーション」「滝の下からの藤棚全景と風早池の借景」である。藤棚には無数の椅子と机が配置してあり、飲食の持込みが出来る。
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
開催前
5月1日(木)
開催前
5月1日(木)
桑名の聖天さんとして地域から親しまれている大福田寺。聖天さんは、インドではガネーシャとして現世利益をもたらす「富の神」として祀られている神さま。聖天堂にお祀りされている三面大黒天に「福袋」をあててさすると身体健全のご利益がもたらされる。境内には、みたらし団子や乾物、高野槙などの出店が並ぶ。限定の金のご朱印もあり。1日限定で縁結びの合わせ観音が特別に御開帳される。
このイベントの近くの宿
三重県 | 津・久居・美杉・松阪
開催中
4月25日(金)〜5月11日(日)
開催中
4月25日(金)〜5月11日(日)
端午の節句に合わせて、そうぶんの広場にこいのぼりを掲揚する。色とりどりのこいのぼりが青空の下で一斉に泳ぐ姿は壮観! 掲揚するこいのぼりは全て県内外から寄贈されたものを使用している。また、そうぶん、三重県総合博物館、三重県立図書館をお散歩しながら答えをさがすクイズラリーに参加してオリジナルグッズをもらおう!
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
開催中
04月下旬〜05月上旬
開催中
04月下旬〜05月上旬
湯の山温泉は、御在所岳の中腹の標高400mにあって三滝川の渓谷沿いに旅館が建ちならぶ温泉街。温泉街には御在所ロープウエイの山麓駅があって、御在所山上へ12分であがることができるほか、主要な登山道の出発地となっている。初夏にはアカヤシオをはじめ、色鮮やかな花が咲き御在所に彩を添え、登山者や湯の山温泉を訪れる人の目を楽しませる。
このイベントの近くの宿
三重県 | 伊賀・上野・名張
開催中
1月5日(日)〜5月11日(日)
開催中
1月5日(日)〜5月11日(日)
自然豊かな青蓮寺湖畔でのいちご狩りがスタート! ビニールハウスで栽培されているので、早い時期から清潔ないちごが食べられる。もちろん雨でもたのしくイチゴ狩り! あきひめやよつぼし、紅ほっぺなど、甘くて大きいイチゴを堪能しよう。
このイベントの近くの宿
三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
開催中
12月中旬〜05月下旬
開催中
12月中旬〜05月下旬
みずみずしい章姫を40分間食べ放題(練乳付き)で楽しめる。収穫したその場で食べるいちごの美味しさは格別。高設栽培なので、立ったままでいちごが摘めるのも魅力の一つ。隣接するショップではナガシマファーム産の苺やオリーブを使った商品もたくさん揃っている。日帰り温泉の「湯あみの島」や「ナガシマスパーランド」、「ジャズドリーム長島」、「名古屋アンパンマンミュージアム&パーク」などへもアクセスはすぐ。
このイベントの近くの宿