ダイ68カイ コウランケイモミジマツリ
愛知県
ダイ68カイ コウランケイモミジマツリ
愛知県
香嵐渓で自然・芸術・文化を味わう
香嵐渓のもみじは、400年前、香積寺の三栄和尚が経を唱えながら植えたのが始まり。昭和5年大阪毎日新聞の本山社長により、香積寺の「香」、巴川をわたる爽涼とした嵐気の「嵐」から“香嵐渓”と名付けられた。今年のテーマは「名木紅葉(なのきのもみじ)」。俳句の季語で、晩秋に木の葉が真っ赤に紅葉する情景を表している。期間中は、ライトアップ、町並みパレード、竹灯りの香積寺、願掛けろうそくなどのイベントを予定。
開催日 | 2023年11月1日(水)〜11月30日(木) |
---|---|
開催備考 | 広場での猿回しが行われる。(雨天中止)『竹灯りの香積寺』11/4~11/26の期間の土日(11/23は実施しない)18:00~20:30(香積寺山門内参道)『願掛けろうそく』11/11~11/26の期間の土日(11/12と11/23は実施しない)18:00~20:45(巴川右岸、西町第二駐車場) |
会場 | 香嵐渓 |
住所 | 愛知県豊田市足助町飯盛 |
アクセス | 東海環状自動車道「豊田勘八」IC下車、国道153号飯田方面へ約15km |
アクセス | 地下鉄鶴舞線、豊田市行き「浄水」駅下車、とよたおいでんバス約60分「香嵐渓」下車すぐ |
駐車場 | あり |
駐車場備考 | 香嵐渓周辺駐車場を利用(1日1台1,000円) |
料金 | 無料 |
料金備考 | 三州足助屋敷への入館は有料300円 |
問い合わせ | 0565-62-1272豊田市足助観光協会 |
WEB | http://asuke.info/ |
情報提供元:イベントバンク