宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    カブクリヌマ シュウヘンスイデンニオケルシッチヲカツヨウシタカンキョウキョウイク

    宮城県

    蕪栗沼・周辺水田における湿地を活用した環境教育

    蕪栗沼・周辺水田における湿地を活用した環境教育

    環境省主催 文科科学省協力

    夕景とともに「マガンのねぐら入り」も観察

    この研修会では、宮城県大崎市・登米市・栗原市に所在するラムサール条約登録湿地である蕪栗沼において「湿地を活用した環境教育」をテーマにしたプログラムを通し、地域と連携した湿地の環境保全や生物多様性の保全のための教育について学ぶ。また、美しい夕景とともに「マガンのねぐら入り」も観察する予定。環境教育や体験活動、地域づくりに関心のある人は参加しよう。

    全般向け講座・講演・シンポジウム観察・ウォッチング女性向けシニア向け

    基本情報

    開催日

    2025年12月9日(火)

    開催時間

    11:00〜17:00

    開催備考

    無料送迎バスJR古川駅10:10出発予定、現地17:15出発予定 ※自家用車での来場も可能

    会場

    加護坊四季彩館集合、蕪栗沼・周辺水田にて体験活動の実施

    住所

    宮城県大崎市田尻大沢字加護坊山178番地1

    車での
    アクセス

    東北自動車道古川ICから40分、東北本線田尻駅より15分

    アクセス

    JR古川駅前から無料送迎バス有

    駐車場

    あり

    料金

    無料

    問い合わせ

    03-5834-2897(公社)日本環境教育フォーラム 研修運営事務局

    WEB

    https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/

    情報提供元:イベントバンク

    • ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。
    • ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    このイベントの近くの宿
















    このページをシェアする