マイバラヒキヤママツリ
滋賀県
マイバラヒキヤママツリ
滋賀県
曳山の上で演じる子ども歌舞伎が祭の醍醐味
米原の曳山まつり(県選択無形民俗文化財)は、鎮守湯谷神社の祭礼に長浜の曳山祭を見習って、江戸時代の後半期に始まったと言われている。今年は、旭山組、壽山組の二基の曳山で、子どもによる歌舞伎狂言が上演される。厳しい稽古を受けた子どもたちの華やかな姿と名演技は、多くの人々を魅了している。
開催日 | 2025年10月11日(土)〜10月13日(月) |
---|---|
会場 | 湯谷神社、JR米原駅ほか |
住所 | 滋賀県米原市米原771 |
アクセス | 米原駅東口から湯谷神社まで徒歩約10分 |
駐車場 | なし |
料金 | 無料 |
問い合わせ | 0749-51-9082(一社)びわ湖の素DMO |
WEB | https://www.city.maibara.lg.jp/soshiki/keizai_kankyo/shoko_kanko/kanko_info/spot/saiji/14382.html |
情報提供元:イベントバンク