エンマイチ
新潟県
エンマイチ
新潟県
200年以上の歴史あるお祭り
閻魔堂のある東本町を中心に全国各地から集まった約500軒の露店が約2kmに建ち並ぶ。えんま市の始まりは、諸説あるが「馬市」からと言われ、現在のようは露店市になったのは文政年間(1818~1829年)と言われている。露天の数では全国の大関格に位置付けられ、新潟の三大高市(さんだいたかまち)(縁日)のひとつにあげられている。
開催日 | 2020年6月14日(日)〜6月16日(火) |
---|---|
開催備考 | 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、6月14日~16日の開催は中止となりました。ただし、延期して開催される可能性があります。 |
会場 | 柏崎市東本町、西本町 |
住所 | 新潟県柏崎市東本町 |
アクセス | 北陸自動車道「柏崎」ICより約10分 |
アクセス | JR信越線、越後線「柏崎」駅より徒歩3~5分 |
駐車場 | なし |
駐車場備考 | 会場周辺には専用駐車場はないので公共交通機関を利用 |
料金 | 無料 |
問い合わせ | 0257-21-2334柏崎市商業観光課 |
WEB | https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/kanko_bunka_sports/kanko/event_matsuri/natsunoevent_matsuri/ |
情報提供元:イベントバンク