滋賀県 | 大津
開催前
10月7日(土)〜10月8日(日)
開催前
10月7日(土)〜10月8日(日)
大津祭は、天孫(四宮)神社の祭礼。日吉山王祭・長浜曳山祭らと並んで湖国三大祭の一つに数えられ、国の重要無形民俗文化財。毎年10月に宵宮と本祭の2日間祭礼が行われる。13基の曳山によるコンチキチンの囃子と見事な「からくり」は、さながら動く文化財の様相を呈す。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 甲賀・信楽
開催中
9月16日(土)〜12月10日(日)
開催中
9月16日(土)〜12月10日(日)
奈良県の吉野から大峰山にいたる山系は金峯山とも呼ばれ、藤原道長ら有力貴族が参詣する屈指の霊場だった。道長が土中に納めたお経をはじめとする多くの出土品が発見されており、今展では、近年発見された貴重な出土品を含めた、役行者、蔵王権現など、彫刻、絵画、工芸品を約200点展示し、平安人の心の拠りどころとなった「金峯山信仰」のようすを紹介する。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
10月22日(日)
開催前
10月22日(日)
毎年多彩なジャンルの講師を招き、好評を得ている『もりやま市民カレッジ』の第3講。放送作家の野々村友紀子が「強く生きるためのヒント~野々村友紀子が伝えたい人生で大事なこと」をテーマに講演する。お得な5講座セットは守山市民ホールで発売。 ※未就学児童入場不可
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 草津・守山・近江八幡
開催前
10月1日(日)
文化庁のアートキャラバン2(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業)により、京フィル(京都フィルハーモニ室内合奏団)の演奏会を開催。指揮は石崎真弥奈。プログラムは、八十日間世界一周、ロッキーのテーマ、ニューシネマパラダイス、風と共に去りぬ ほかを予定。未就学児の入場不可。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 彦根・長浜
開催前
10月15日(日)
開催前
10月15日(日)
近年話題のユニバーサルスポーツ「モルック」の大会を滋賀県米原市にて開催。ゆるモルック部門・ガチモルック部門の2部門にて、初心者他、障がい・年齢・性別関係なくインクルーシブに楽しめる大会である。SPゲストに上西恵さんが来場する他、モルック、スポーツスタッキング、スラックレール、ボッチャのユニバーサルスポーツ体験、縁日、ワークショップ、グッズ販売、キッチンカーの出店、ふれあい牧場、遊具エリアを予定。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 彦根・長浜
開催前
10月21日(土)〜10月22日(日)
開催前
10月21日(土)〜10月22日(日)
北国街道商店街を中心に、地域にある家屋や商店、学校、神社などを舞台に珈琲屋が出店。「木之本」という地域は今でも地下水で生活している人が多いところで、酒蔵や醤油蔵などこの土地の水を利用しているお店も多いのが特徴。『水』と共生してきた街と共に、液体としての珈琲の味わいを通じて『水』の大切さに気づくことのできるフェスティバル。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 大津
開催前
10月21日(土)〜11月12日(日)
開催前
10月21日(土)〜11月12日(日)
300種3,000株のバラが植栽された、滋賀県最大級のローズガーデン。期間中は、カルチャー教室や子どもも参加出来る楽しいイベントを開催! 甘い秋バラの香りにつつまれた、湖畔のローズガーデンで、癒しのひとときを過ごそう。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 彦根・長浜
開催前
10月7日(土)〜11月6日(月)
開催前
10月7日(土)〜11月6日(月)
江戸時代、菓子は、幕府の儀礼の場で重用され、江戸は、菓子作りの先進地であった京とともに、菓子文化の中心地となった。江戸の菓子は大名を介し国元に伝えられ、特色ある菓子が各地で生まれる契機となった。この展示では、精緻を極めた菓子木型や雛形、茶会記などから、江戸時代に花開いた大名たちの菓子文化を紹介する。
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 大津
開催前
10月1日(日)〜10月31日(火)
開催前
10月1日(日)〜10月31日(火)
イングリッシュガーデンがハロウィン仕様に大変身! BIGカボチャの重さ当てクイズや、様々な楽しいイベントが開催される。家族や友達同士、ハロウィンの思い出作りに出かけよう!
このイベントの近くの宿
滋賀県 | 彦根・長浜
開催中
9月1日(金)〜10月4日(水)
開催中
9月1日(金)〜10月4日(水)
大正12年(1923)9月1日、東京や横浜などに甚大な被害をもたらした関東大震災。これによって、東京本邸にあった井伊家伝来の美術品と古文書の多くが、火災によって失われてしまった。関東大震災を中心に、井伊家伝来資料に関わる災害の歴史と、いかにしてこれらが守り伝えられてきたかを振り返る。
このイベントの近くの宿