宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    新潟県
    イベントランキング

    85件の「イベント」を表示

    新潟県 | 燕・三条・岩室・弥彦

    弥彦菊まつり

    開催中

    11月1日(土)〜11月24日(月)

    1
    弥彦菊まつり
    新潟県1位

    弥彦菊まつり

    開催中

    11月1日(土)〜11月24日(月)

    出品数・出品品目において全国でも有数の規模を誇る菊花大展覧会。奉納品と品評会を兼ねていることもあり、県内外の菊作り愛好家が1年間丹精込めて育てた名作が多数出品される。大菊の数咲きをはじめ、中菊の古典菊、盆栽など趣向を凝らした華やかな菊が境内を彩り、中でも毎年テーマを変えて作られる三万本の挿芽小菊による「大風景花壇」はダイナミックな景観で人気を集めている。

    【所在地】
    新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
    【開催場所】
    彌彦神社
    観察・ウォッチング子ども・ファミリー向け花・植物のイベント女性向け展示会・展示イベントカップル向けシニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)

    松雲山荘紅葉ライトアップ

    開催前

    11月6日(木)〜11月30日(日)

    2
    松雲山荘紅葉ライトアップ
    新潟県2位

    松雲山荘紅葉ライトアップ

    開催前

    11月6日(木)〜11月30日(日)

    松雲山荘は大正15年に十数年かけて造られた情緒たっぷりの日本庭園。燈篭、石碑、太鼓橋、池などが品良く配置されていて、赤松やもみじ、つつじなど数々の植物が四季折々、見る者の目を楽しませてくれる。夜になり、色づいた木々がライトアップされると、幻想的で美しく、ロマンチックな空間になり、昼間とは違う顔を見せてくれる。秋の夜長をゆっくりと楽しんでみてはいかが。

    【所在地】
    新潟県柏崎市緑町3-1
    【開催場所】
    松雲山荘
    子ども・ファミリー向け女性向けカップル向けシニア向けイルミネーション・ライトアップ全般向け

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)

    見附ニット秋まつり

    開催前

    11月8日(土)〜11月9日(日)

    3
    見附ニット秋まつり
    新潟県3位

    見附ニット秋まつり

    開催前

    11月8日(土)〜11月9日(日)

    新潟県見附市は、ニットメーカーが集積する全国有数の繊維産地・ニットのまちとして有名。秋には、各ニットメーカーによる大即売会「見附ニット秋まつり」が開催される。世界から高い技術力・品質が認められ、世界に誇る「見附MADE」のニット製品は、国内では大手百貨店、ハイブランドのアパレルメーカーで大評判。見附が誇る高品質なニット製品を産地直販価格で購入できるまたとない機会。

    【所在地】
    新潟県見附市学校町1-16-15
    【開催場所】
    見附市民交流センター「ネーブルみつけ」
    物産展女性向け展示会・展示イベントシニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川

    【紅葉・見ごろ】清水園

    開催前

    11月上旬〜11月中旬

    4
    【紅葉・見ごろ】清水園
    新潟県4位

    【紅葉・見ごろ】清水園

    開催前

    11月上旬〜11月中旬

    水園は、溝口家の下屋敷として造られ、清水谷御殿とも呼ばれていた。広い庭園は、広さが15,200平方メートル、幕府の庭方の県宗智を招き造られ、近江八景をとり入れた純京都風で、中央に草書体の「水」の字をかたどった大泉池のある回遊式庭園。池の水に、季節ごとの樹木の色がはえて、何ともいえぬ風情。新発田藩の歴代藩主は、茶道に力を入れており、現在も清水園や五十公野御茶屋などでお茶会が開催されている。

    【所在地】
    新潟県新発田市大栄町7-9-32
    【開催場所】
    清水園
    観察・ウォッチング子ども・ファミリー向けウォーキング・散策花・植物のイベント女性向けカップル向けシニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)

    【紅葉・見ごろ】もみじ園

    開催前

    11月上旬〜11月下旬

    5
    【紅葉・見ごろ】もみじ園
    新潟県5位

    【紅葉・見ごろ】もみじ園

    開催前

    11月上旬〜11月下旬

    もみじ園は、明治29年頃神谷の大地主の別荘の庭園としてつくられた。約4千平方メートルの敷地内には、樹齢150~200年のもみじや山桜、ツツジなど多くの植物が植えられており、最も多く植えられているイロハカエデは京都から優れた品種を移植したものと思われる。紅葉の時期にはこれらの木々が鮮やかに色づき、夜間はライトアップも行われるので、昼と夜の幻想的なもみじを楽しむことができる。

    【所在地】
    新潟県長岡市朝日600番地
    【開催場所】
    もみじ園
    観察・ウォッチング子ども・ファミリー向けウォーキング・散策花・植物のイベント女性向けカップル向けシニア向けイルミネーション・ライトアップ全般向け

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川

    【紅葉・見ごろ】市島邸

    開催前

    11月上旬〜11月下旬

    6
    【紅葉・見ごろ】市島邸
    新潟県6位

    【紅葉・見ごろ】市島邸

    開催前

    11月上旬〜11月下旬

    市島家は丹波に発する家系であり、慶長3年(1598年)、溝口候の新発田移封に伴い、移封に伴い、加賀大聖寺より随従して以来、次第に栄華を極めた。建物は、明治初期の代表的住宅建築として簡素優雅の作風を示し、これを囲む回遊式の庭園は、自然の風致に富み、広い池を取り巻く樹木はそれぞれの四季を映している。昭和37年(1962年)3月、市島邸の十二棟一構が新潟県文化財に指定された。

    【所在地】
    新潟県新発田市大字天王1563
    【開催場所】
    市島邸
    観察・ウォッチング子ども・ファミリー向けウォーキング・散策花・植物のイベント女性向けカップル向けシニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 佐渡

    7
    【紅葉・見ごろ】佐渡 清水寺(せいすいじ)
    新潟県7位

    【紅葉・見ごろ】佐渡 清水寺(せいすいじ)

    終了間近

    10月中旬〜11月上旬

    桓武天皇の勅により、京都から布教に来た賢応法師により808年開基。京都の清水寺を模した「救世殿(ぐぜでん)」があり、本尊も京都清水寺同様に千手観世音菩薩。本殿も京都の清水寺とよく似ており、佐渡と京の都のつながりの深さを感じる。春・夏と緑あふれる木々に囲まれ、秋は紅葉で彩られる。とても静かで、まるで時の流れが止まっているかのような雰囲気も魅力。

    【所在地】
    新潟県佐渡市新穂大野124-1
    【開催場所】
    清水寺
    観察・ウォッチング子ども・ファミリー向けウォーキング・散策花・植物のイベント女性向けカップル向けシニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)

    【紅葉・見ごろ】奥只見湖

    終了間近

    10月中旬〜11月上旬

    8
    【紅葉・見ごろ】奥只見湖
    新潟県8位

    【紅葉・見ごろ】奥只見湖

    終了間近

    10月中旬〜11月上旬

    新潟屈指の紅葉スポットで、日本紅葉の名所100選に選ばれている。貯水量6億立方メートルを誇る国内最大級の人造湖を取り囲む2000メートル級の山々には、ブナの原生林をはじめとする多くの広葉樹があり、訪れる時期により紅、紫、朱や黄色など様々な紅葉に出会える。遊覧船も運航しており(乗船には料金が必要)、湖上から湖面にうつし出された色鮮やかな紅葉を楽しむのもお勧め。

    【所在地】
    新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥
    【開催場所】
    奥只見湖
    観察・ウォッチング子ども・ファミリー向け花・植物のイベント女性向けカップル向けシニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 佐渡

    【紅葉・見ごろ】妙宣寺

    開催中

    10月下旬〜11月中旬

    9
    【紅葉・見ごろ】妙宣寺
    新潟県9位

    【紅葉・見ごろ】妙宣寺

    開催中

    10月下旬〜11月中旬

    四季折々の花が咲く佐渡観光スポットの一つ「妙宣寺」。10月の終わりころから、紅葉が楽しめる時期となり、カエデが赤や黄色、オレンジに色づいて境内を明るく彩る。境内には、県内唯一の五重塔はじめ、「正中の変」で佐渡配流となった日野資朝の墓などもある。紅葉と五重塔が織りなす素晴らしい絶景は、カメラユーザーにもおすすめ。この時期是非訪れてほしいスポット。

    【所在地】
    新潟県佐渡市阿仏坊29
    【開催場所】
    妙宣寺
    観察・ウォッチング子ども・ファミリー向けウォーキング・散策花・植物のイベント女性向けカップル向けシニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 佐渡

    【紅葉・見ごろ】大佐渡スカイライン

    終了間近

    10月中旬〜11月上旬

    10
    【紅葉・見ごろ】大佐渡スカイライン
    新潟県10位

    【紅葉・見ごろ】大佐渡スカイライン

    終了間近

    10月中旬〜11月上旬

    金井と相川をつなぐ全長およそ30kmの展望道路。最高地点の標高は900mを超え、真野湾、両津湾、国中平野、小佐渡山脈など佐渡全島を俯瞰できる。売店と展望デッキのある交流センター「白雲台」からの眺望は見事。初夏の新緑や秋の紅葉など四季折々の表情が楽しめる。

    【所在地】
    新潟県佐渡市
    【開催場所】
    大佐渡スカイライン
    観察・ウォッチング子ども・ファミリー向けウォーキング・散策花・植物のイベント女性向けカップル向けシニア向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする