新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
終了間近
8月27日(水)〜8月29日(金)
終了間近
8月27日(水)〜8月29日(金)
新発田市の晩夏を彩る「城下町新発田まつり」。今年のテーマは「しばた夏の一大事」。期間中は市民による民踊流しや各団体が趣向を凝らして参加するパレードなど、様々な行事が行われる。中でも最終日に行われる「帰り台輪」は、男衆が熱い心意気をぶつけ合い街中に台輪を曳きだすもので、その勇壮さは多くの観光 客を魅了。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
終了間近
7月12日(土)〜8月30日(土)
終了間近
7月12日(土)〜8月30日(土)
世界各国から集まった「超人たち」、絶え間なく繰り出される「変幻自在の凄技」、予想を裏切る「異次元の楽しさ」が待っている!巨大テントでしか味わえない感動と興奮!!!スマホ画面じゃ収まりきらない、究極のサーカスエンターテインメントをお見逃しなく!
このイベントの近くの宿
新潟県 | 燕・三条・岩室・弥彦
開催前
9月28日(日)
開催前
9月28日(日)
月潟商店街を歩行者天国にし、大道芸人によるストリートパフォーマンスや農作物即売会や月潟太鼓、よさこいが披露される。また、月潟農村環境改善センターでは、新潟市指定無形民俗文化財「角兵衛獅子の舞」の演技が披露される。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 上越・糸魚川・妙高
開催前
9月7日(日)
開催前
9月7日(日)
石の博物館「フォッサマグナミュージアム」を会場に、1974年以前に製造された外国車・国産車120台が展示(予定)。ボンネットバス試乗会や、糸魚川市内を約30台のクラシックカーが走るジョイフルラリーなど様々な企画が行われる。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
開催前
9月12日(金)〜9月14日(日)
開催前
9月12日(金)〜9月14日(日)
踊り屋台や駅伝大会、御輿パレードなど多くのイベントが行われる「堀之内十五夜まつり」。中でも御輿パレードは地域の絆の集大成! 熱気も最高潮で盛り上がる。「オイサー」の掛け声とともに、堀之内の六間小路は大賑わいに。祭り2日目の夜は大煙火大会も行われ、夜空を彩る尺玉やスターマインが秋の訪れを告げる。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
終了間近
7月19日(土)〜8月31日(日)
終了間近
7月19日(土)〜8月31日(日)
進化の過程で自衛防御や攻撃力を身に着けた生き物たち。「うゎっ」「ぅわぁ~」と思わず声が出てしまいそうな小さな(リトル)いきもの(モンスター)たちを、生態ごとに「空モン」「陸モン」「水モン」「レアモン」の4つのカテゴリーに分けて展示。混雑時は整理券を配布する場合あり。再入場不可。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川
終了間近
7月17日(木)〜8月31日(日)
終了間近
7月17日(木)〜8月31日(日)
食虫植物は光合成を行うだけではなく、虫をつかまえて栄養とする植物。葉の先が袋状に変化した「ウツボカズラ」、筒状の葉をもつ「サラセニア」、素早く葉を閉じる「ハエトリソウ」など、虫をつかまえる仕組みも様々。ユニークな形や生態の食虫植物を展示・解説し、その不思議に迫る。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 上越・糸魚川・妙高
開催前
9月15日(月)
開催前
9月15日(月)
大人から子どもまでみんなが楽しめる妙高サンシャインランドに歩く恐竜がやってくる。ヴェロキラプトルのパフォーマンスを楽しもう! 大テント下ステージで開催。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)
開催前
9月27日(土)
開催前
9月27日(土)
長岡が誇る「米百俵の精神」をテーマに、秋の収穫祭と併せて誕生したお祭り。幕末の長岡藩を再現した時代行列や、子どもたちが楽しく長岡の歴史を学べる「体験!国漢学校」、米百俵の精神が生んだ長岡の先人を紹介したカードを探す「先人カードを探せ」など、盛りだくさんの特別イベントを開催。長岡が誇る「米百俵の精神」と郷土の歴史を楽しく学ぶことができるお祭りだ。
このイベントの近くの宿
新潟県 | 上越・糸魚川・妙高
開催前
9月13日(土)〜9月14日(日)
開催前
9月13日(土)〜9月14日(日)
大人から子どもまでみんなが楽しめる妙高サンシャインランドに人気キャラクターがやってくる。大テント下ステージで、9/13(土)は、ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー、9/14(日)は、キミとアイドルプリキュア!ショーを開催予定。サイン会も予定されている(限定数)。
このイベントの近くの宿