宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    東海
    イベントランキング

    479件の「イベント」を表示

    三重県 | 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    なばなの里 イルミネーション2024-2025

    開催中

    1月1日(水)〜6月1日(日)

    1
    なばなの里 イルミネーション2024-2025
    東海1位

    なばなの里 イルミネーション2024-2025

    開催中

    1月1日(水)〜6月1日(日)

    圧倒的なきらめきに包まれる、国内最大級のスケールを誇る「なばなの里イルミネーション」。世界最高峰のクオリティーと圧倒的なスケール感で、想像を遥かに超える感動シーンが連続。広大なテーマエリアいっぱいに、色鮮やかな表現力で観る人を魅了する。園内には7つのスポットがあり、エリアごとに演出される「光の世界」を楽しめる。

    【所在地】
    三重県桑名市長島町駒江漆畑270番地
    【開催場所】
    なばなの里
    女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向けイルミネーション・ライトアップカップル向け

    このイベントの近くの宿













    愛知県 | 尾張・犬山・小牧

    第391回犬山祭

    開催前

    4月5日(土)〜4月6日(日)

    2
    第391回犬山祭
    東海2位

    第391回犬山祭

    開催前

    4月5日(土)〜4月6日(日)

    江戸時代から続く伝統行事「犬山祭」が今年も桜の時期に開催される。ユネスコ無形文化遺産に登録されており、高さ8メートルもある3層の車山13輌が城下町に繰り出し、笛、太鼓に合わせからくり人形を披露。夜は、各車山に提灯がともされ、満開の桜並木の本町通をぬって練り歩くさまは、豪華絢爛、幽玄の世界へ誘う。

    【所在地】
    愛知県犬山市大字犬山字北古券65-1
    【開催場所】
    犬山城前広場・城下町一帯
    女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向けお祭りカップル向け

    このイベントの近くの宿













    岐阜県 | 飛騨・高山

    春の高山祭

    開催前

    4月14日(月)〜4月15日(火)

    3
    春の高山祭
    東海3位

    春の高山祭

    開催前

    4月14日(月)〜4月15日(火)

    高山祭は、春の「山王祭」と秋の「八幡祭」の総称。春の高山祭(山王祭)は、毎年4月14日・15日に行われる例祭。祭の華である絢爛豪華な屋台の曳き揃えや、からくり奉納、裃などの伝統の衣裳をまとっての古式ゆかしい御巡幸(祭行列)や、それぞれ100個もの提灯をともした屋台が町を一巡する夜祭と、はるかな歴史を感じさせる祭絵巻が繰り広げられる様は一見の価値あり。

    【所在地】
    岐阜県高山市城山156
    【開催場所】
    日枝神社周辺
    女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向けお祭りカップル向け

    このイベントの近くの宿













    岐阜県 | 岐阜・大垣・養老

    第49回各務原市桜まつり

    開催前

    3月29日(土)〜4月6日(日)

    4
    第49回各務原市桜まつり
    東海4位

    第49回各務原市桜まつり

    開催前

    3月29日(土)〜4月6日(日)

    桜を見ながらおいしい食べ物とイベントを楽しむ9日間。「桜まつりマーケット」ではお花見に欠かせないお弁当、スイーツ、飲み物などを毎日公園内の出店ブースで販売する。桜まつり期間中の土・日曜日に行われる「桜まつりステージ」では、市内のパフォーマーが日ごろの腕を披露する。その他、各会場で様々なイベントが予定されている。各務原で春の一日を満喫しよう!

    【所在地】
    岐阜県各務原市那加門前町3
    【開催場所】
    各務原市民公園、学びの森周辺
    花・植物のイベント女性向け全般向け飲食店のイベントシニア向け子ども・ファミリー向け各種ショーお祭りカップル向け

    このイベントの近くの宿













    愛知県 | 尾張・犬山・小牧

    岩倉桜まつり

    開催前

    3月28日(金)〜4月6日(日)

    5
    岩倉桜まつり
    東海5位

    岩倉桜まつり

    開催前

    3月28日(金)〜4月6日(日)

    岩倉市の桜は昭和24年ごろから植えられ、岩倉市内を流れる五条川約7.6kmにおよそ1,300本の桜が咲く。桜の種類は主にソメイヨシノ。日本の「さくら名所100選」にも選ばれており、見ごろの時期には多くの花見客で賑わいをみせる。「のんぼり洗い」の実演、夜桜のライトアップ等を行う予定である。

    【所在地】
    愛知県岩倉市井上町~川井町
    【開催場所】
    岩倉市内の五条川流域
    花・植物のイベント女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向けお祭りイルミネーション・ライトアップカップル向け

    このイベントの近くの宿













    岐阜県 | 岐阜・大垣・養老

    【桜・見ごろ】根尾谷淡墨桜

    開催前

    3月25日(火)〜4月8日(火)

    6
    【桜・見ごろ】根尾谷淡墨桜
    東海6位

    【桜・見ごろ】根尾谷淡墨桜

    開催前

    3月25日(火)〜4月8日(火)

    淡墨桜は、継体天皇お手植え伝説のある樹齢1,500余年の一本桜で、国の天然記念物に指定されている。桜の種類が300余種ある内でも名花中の上位にあると言われる品種で、蕾のときは薄いピンク色、満開になるとつややかな白色、散りぎわには特異の淡い墨色を帯びてくることから、淡墨桜と名付けられたと言われている。

    【所在地】
    岐阜県本巣市根尾板所995
    【開催場所】
    淡墨公園
    花・植物のイベント女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向け観察・ウォッチングカップル向け

    このイベントの近くの宿













    愛知県 | 尾張・犬山・小牧

    小牧山さくらまつり

    開催前

    3月22日(土)〜4月6日(日)

    7
    小牧山さくらまつり
    東海7位

    小牧山さくらまつり

    開催前

    3月22日(土)〜4月6日(日)

    小牧山城は、織田信長が初めて自らの手で築城し、その後、小牧・長久手の合戦で徳川家康が本陣を置いた城。「小牧山さくらまつり」では、会場に小牧・長久手の合戦の家康本陣をイメージした装飾をし、夜桜ライトアップも行う。キッチンカー(3/29~4/6)や露店出店、野点などが楽しめる。チャンバラ合戦やガイドツアー、グッズ販売もあり。

    【所在地】
    愛知県小牧市堀の内一丁目1番地
    【開催場所】
    史跡小牧山
    女性向け全般向け各種ショー観察・ウォッチングお祭りイルミネーション・ライトアップ花・植物のイベントウォーキング・散策シニア向け子ども・ファミリー向けカップル向け

    このイベントの近くの宿













    愛知県 | 名古屋

    鶴舞公園 桜まつり2025

    開催前

    3月20日(木)〜4月6日(日)

    8
    鶴舞公園 桜まつり2025
    東海8位

    鶴舞公園 桜まつり2025

    開催前

    3月20日(木)〜4月6日(日)

    鶴舞公園は、明治42(1909)年に名古屋市が設置した最初の公園。サクラ、バラ、ハナショウブ等の花の名所として、また緑豊かな憩いの場、スポーツ・レクリエーションの場として市民に親しまれている。昭和31年に桜の名所作りで200 本を植栽、今では約750本が、桜林、竜ケ池などで、訪れる人を楽しませてくれる(さくら名所100選の地選定)。

    【所在地】
    愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目1
    【開催場所】
    鶴舞公園
    花・植物のイベント女性向け全般向けウォーキング・散策シニア向け子ども・ファミリー向け観察・ウォッチングカップル向け

    このイベントの近くの宿













    愛知県 | 尾張・犬山・小牧

    【桜・見ごろ】五条川

    開催前

    03月下旬〜04月上旬

    9
    【桜・見ごろ】五条川
    東海9位

    【桜・見ごろ】五条川

    開催前

    03月下旬〜04月上旬

    岩倉市の桜は昭和24年ごろから植えられ、岩倉市内を流れる五条川約7.6kmにおよそ1,300本の桜が咲く。桜の種類は主にソメイヨシノ。「日本さくら名所100選」にも選ばれており、見ごろの時期になると多くの花見客で賑わいをみせる。五条川の両岸から川面に桜の枝が伸び、橋の上から見る桜のアーチは絶景。また、散り際には川面を桜の花びらが覆う「花筏(はないかだ)」が見られ、最後まで見応え満載のスポットだ。

    【所在地】
    愛知県岩倉市
    【開催場所】
    岩倉市内の五条川流域
    花・植物のイベント女性向け全般向けウォーキング・散策シニア向け子ども・ファミリー向け観察・ウォッチングカップル向け

    このイベントの近くの宿













    三重県 | 伊勢・二見

    【桜・見ごろ】伊勢神宮内宮

    開催前

    03月下旬〜04月上旬

    10
    【桜・見ごろ】伊勢神宮内宮
    東海10位

    【桜・見ごろ】伊勢神宮内宮

    開催前

    03月下旬〜04月上旬

    日本人の総氏神とされる天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀る伊勢神宮内宮。神路山・島路山を源とする五十鈴川の川上に鎮座し、豊かな自然に囲まれている。春になると五十鈴川沿いや宇治橋近くのソメイヨシノがピンクに色付く。式年遷宮を経て尚盛り上がりをみせるお伊勢さん参り。桜舞う季節に足を運んでみては。

    【所在地】
    三重県伊勢市宇治館町
    【開催場所】
    伊勢神宮内宮
    花・植物のイベント女性向け全般向けシニア向け子ども・ファミリー向け観察・ウォッチングカップル向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする