宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    コウヨウ ミゴロ ノザキカンノン

    大阪府

    【紅葉・見ごろ】野崎観音

    【紅葉・見ごろ】野崎観音

    大東市

    「野崎まいり」で有名な慈眼寺の秋の姿

    正式名を「福聚山 慈眼寺」という曹洞宗の寺院で、本尊は十一面観音菩薩(江戸時代)。年配者には、昭和初期にヒットした東海林太郎の「野崎小唄」の舞台となったことで親しまれている。秋を迎えると、境内の奥にある池や、見晴らし台の周りが赤く染まってとてもきれいな情景を作りだす。お参りを兼ねて、紅葉散策をたのしもう。

    観察・ウォッチング女性向け花・植物のイベント全般向け子ども・ファミリー向けシニア向けカップル向け

    基本情報

    開催日

    2020年11月1日(日)〜11月30日(月)

    開催備考

    開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。例年11月上旬から少しずつ色づき始め、下旬には見ごろを迎える。

    会場

    野崎観音

    住所

    大阪府大東市野崎2丁目7-1

    車での
    アクセス

    近畿道「大東鶴見」IC、第二京阪道「門真」IC、「寝屋川南」ICより約20分

    アクセス

    R学研都市線「野崎」駅下車、徒歩約10分

    駐車場

    あり

    駐車場備考

    有料(心付け)

    料金

    無料

    問い合わせ

    072-876-2324野崎観音(福聚山慈眼寺)

    WEB

    http://www.nozakikannon.or.jp/

    情報提供元:イベントバンク

    • ※ 掲載情報は変更になる場合があります。最新の内容はご利用前にご自身でお問合せください。
    • ※ 料金情報は税込・税抜表記が混ざっております。正しい金額はご利用前にご自身でお問合せください。

    このイベントの近くの宿
















    このページをシェアする