高知県 | 高知・須崎・南国
開催中
7月19日(土)〜11月30日(日)
開催中
7月19日(土)〜11月30日(日)
特別展「海〇る展」では桂浜水族館を出発点に、「〇る」という表現を通して海と人々の営みをまとめ、古くから受け継がれる海への思いと、これからの関係を来館者の皆様と考えてみよう。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催前
10月24日(金)〜10月26日(日)
開催前
10月24日(金)〜10月26日(日)
土佐の海・山・川・里の幸をふんだんに使い、厳選したご当地メニューが高知城下に集結! 高知の秋の味覚を十二分に味わおう!
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催前
11月1日(土)〜1月18日(日)
開催前
11月1日(土)〜1月18日(日)
英国の奇才、オーブリー・ビアズリーは、精緻な線描や白と黒の色面で代表作『サロメ』の挿絵などを描いた。25歳という若さで夭折するが、その作品群は今なお多くの画家やデザイナーに影響を与えている。展覧会ではイギリスのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)の協力により、初期から晩年までの作品約200点を展示。イギリスで花開いた退廃的で優美な世界を鑑賞しよう。展示総数209点。
このイベントの近くの宿
高知県 | 足摺・四万十
開催前
10月19日(日)
開催前
10月19日(日)
平成6年から開催さていれる四万十市~四万十町(旧十和村)~四万十市の清流沿いを駆け抜けるマラソン。100kmと60kmの部があり、全国各地から約2100人のランナーが参加する。参加者を上回るボランティアたちのサポートと住民の声援に支えられている開催。参加は18歳以上(高校生を除く)。 ※エントリーは終了
このイベントの近くの宿
高知県 | 足摺・四万十
開催前
10月18日(土)
開催前
10月18日(土)
日が沈むと、棚田に灯の川が現れる。16:00に開会、17:00に点灯、18:30からはHIASOBIとジャアバーボンズのステージが夜気を温める。静かな灯りを眺め、写真を撮り、秋の匂いを胸いっぱいに吸い込む。帰るころには、心まであたたかくなること間違いなし!
このイベントの近くの宿
高知県 | 安芸・室戸
開催前
11月2日(日)
開催前
11月2日(日)
馬路村農協主催の、ゆずが主役のお祭り。ゆずの収穫時期である11月のはじめに、しぼりたてゆずの特価販売や、馬路村公認飲料「ごっくん馬路村」の飲み放題、様々な柚子商品の販売が行われる。美味しい柚子料理の販売、舞台ステージなど村全体がお祭り会場になる。お腹を空かせて出かけよう!
このイベントの近くの宿
高知県 | 足摺・四万十
開催前
10月18日(土)〜10月19日(日)
開催前
10月18日(土)〜10月19日(日)
竹灯篭やキャンドルなどの優しい灯りが、足摺岬園地や金剛福寺、万次郎足湯、サテライト会場のTheMana Villageの4会場を照らす。灯りで彩られた幻想的な雰囲気を楽しもう。また、土佐清水市観光協会・足摺岬女性部・BLUE BLUEなどによる出店も予定。普段なかなか味わえない空間で夜を楽しみながら、歴史と自然が調和する、足摺の魅力を体感しよう。フォトコンテストの詳細は公式ホームページをチェック。
このイベントの近くの宿
高知県 | 足摺・四万十
開催前
10月25日(土)〜10月26日(日)
開催前
10月25日(土)〜10月26日(日)
25日は四国カルスト・天狗高原。昼はステージや出店、ツノトゥク、体験とVR、プラネタリウム無料上映。夜は天文台見学と星空観望会。駐車が少ないため無料シャトル推奨。26日はかわうそ自然公園でツノチャ・マルシェVOL.7、17:30に星兄の爆笑星空ショー、夜は長めの観望会。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催前
11月中旬〜11月下旬
開催前
11月中旬〜11月下旬
「日本の滝百選」にも選ばれている轟の滝は物部川の支流にあり、落差82mを水しぶきを上げながら3段になって流れ落ちる。滝周辺は秋になると紅葉の景勝地となり、多くの観光客が足を運ぶ。毎年11月中旬にはもみじ祭りが開催され、野点や琴の演奏を楽しむことができる。広大な自然美を感じよう。
このイベントの近くの宿
高知県 | 高知・須崎・南国
開催前
11月上旬〜11月中旬
開催前
11月上旬〜11月中旬
毎年多くの人が楽しみにしている安居渓谷の紅葉。安居川上流の宮ケ平から10kmにわたって続く渓谷で、みかえりの滝・飛龍の滝・背龍の滝・水晶淵などと呼ばれる見所となるスポットが数多く存在する。「仁淀ブルー」と呼ばれる青く澄んだ水の流れは、神秘的で美しい。秋色に染まった絶景をお楽しみに。週末は渋滞が予想されるので、帰りの際は迂回路の協力を。
このイベントの近くの宿