宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    大阪府
    イベントランキング

    89件の「イベント」を表示

    大阪府 | 大阪ベイエリア

    1
    ウズベキスタンパビリオン(EXPO 2025 大阪・関西万博)
    大阪府1位

    ウズベキスタンパビリオン(EXPO 2025 大阪・関西万博)

    開催中

    4月13日(日)〜10月13日(月)

    パビリオンのテーマは「知識の庭」。伝統と革新を融合した建築デザインで、ウズベキスタンの過去と未来を表現している。外観には伝統的な刺繍や装飾模様があしらわれ、内部では教育・イノベーション・クリーンエネルギーの3セクションで持続可能な取り組みを紹介。パビリオン内部中央の光る動くプラットフォームが、来場者を没入型の体験へと誘う。

    【所在地】
    大阪府大阪市此花区1丁目
    【開催場所】
    夢洲
    シニア向け体験・遊覧総合(複合)イベント子ども・ファミリー向け展示会・展示イベント映画・映像女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 上本町・天王寺・市内南部

    2
    大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展 「日本国宝展」
    大阪府2位

    大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展 「日本国宝展」

    開催中

    4月26日(土)〜6月15日(日)

    大阪・関西万博と大阪市立美術館のリニューアルオープンという記念すべき事業に合わせて企画され、国宝という類い稀なる宝と出会い、感動を共有することで、国や地域を超え日本文化への理解を深める契機となることを目指す。今展は、参考出品を除く約130件の国宝が一堂に集結し、リニューアルオープンと万博の開催が重なるこの機会に、初めて大阪で開かれる国宝展であることから、大阪ゆかりの国宝もまとめて紹介する。

    【所在地】
    大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82
    【開催場所】
    大阪市立美術館
    シニア向け全般向け展覧会女性向け

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 上本町・天王寺・市内南部

    3
    初辰まいり 五月の初辰大祭
    大阪府3位

    初辰まいり 五月の初辰大祭

    開催前

    5月11日(日)

    毎月の初辰まいりの中でも、5月の初辰大祭は、より一層力を与えて守り助けてもらえると信仰されている。4年を一区切りとして48回参拝すれば、満願成就。これは、四十八辰、つまり始終発達するという意味からきたもので、4年間月参りを続けられるというのは、それだけ無事発達していることでもある。楠くん社では、4年間毎月かかさず祈祷した人へ、満願札という御神札を授与する。

    【所在地】
    大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
    【開催場所】
    住吉大社
    年中行事・歳時記全般向けお祭り

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 上本町・天王寺・市内南部

    第32回 彦八まつり

    開催前

    5月17日(土)〜5月18日(日)

    4
    第32回 彦八まつり
    大阪府4位

    第32回 彦八まつり

    開催前

    5月17日(土)〜5月18日(日)

    普段は高座の上の座布団に座っておしゃべりをしている落語家が、神社の境内で屋台を出して皆さんを迎える。飲食店も物販店もゲームなどを扱うお店も全て店主は落語家。是非一度、落語家のお祭りに遊びにいこう。詳しい情報はHP参照。

    【所在地】
    大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
    【開催場所】
    生國魂神社
    伝統芸能・大衆芸能シニア向け子ども・ファミリー向け女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 大阪ベイエリア

    イベントツールウエストジャパン2025

    開催前

    5月14日(水)〜5月15日(木)

    5
    イベントツールウエストジャパン2025
    大阪府5位

    イベントツールウエストジャパン2025

    開催前

    5月14日(水)〜5月15日(木)

    過去12回、アトラクションなどの集客ツールをはじめ、施工・レンタル・販促グッズ・装飾・音響・デジタルサイネージ等多数の関連企業に出展。また、イベント主催団社・自治体・商業施設・広告会社や企業の販促担当者が来場しビジネスマッチングの場として好評を得ている。12回目となる今展は、様々なイベントツールを必要とする来場者との価値ある商談や情報交換の場として活用されることを目指す。事前登録制。

    【所在地】
    大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
    【開催場所】
    ATCホール
    全般向け展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町

    6
    特別展「すべてを描く萬(よろず)絵師 暁斎 ―河鍋暁斎記念美術館所蔵」
    大阪府6位

    特別展「すべてを描く萬(よろず)絵師 暁斎 ―河鍋暁斎記念美術館所蔵」

    開催中

    4月26日(土)〜6月1日(日)

    河鍋暁斎(かわなべきょうさい、1831〜89)は、江戸から明治時代前半に活躍し、その多彩さは「何でも描ける」と喝采されました。大阪で初の河鍋暁斎展となる今展は、公益財団法人河鍋暁斎記念美術館の所蔵作品を中心に紹介し、榮太樓總本鋪蔵「枯木寒鴉図」を特別出陳すると共に、暁斎旧蔵の「戯画図巻」をはじめ、香雪美術館が所蔵する狩野派、中国絵画作品にも触れつつ、正統派絵師として彼を賛える機会を創出する。

    【所在地】
    大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階
    【開催場所】
    中之島香雪美術館
    シニア向け子ども・ファミリー向け展覧会展示会・展示イベント女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)

    勝尾寺 しゃくなげまつり

    開催中

    4月21日(月)〜5月31日(土)

    7
    勝尾寺 しゃくなげまつり
    大阪府7位

    勝尾寺 しゃくなげまつり

    開催中

    4月21日(月)〜5月31日(土)

    大ぶりな花をつけるセイヨウシャクナゲや、ヤクシマシャクナゲが境内の至るところに植えられている。セイヨウシャクナゲにはシンシア、バルカン、タウラスなど多くの種類があり、それぞれ特徴の異なるシャクナゲを観賞できる。

    【所在地】
    大阪府箕面市粟生間谷2914-1
    【開催場所】
    勝尾寺
    観察・ウォッチングシニア向け子ども・ファミリー向け花・植物のイベント女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)

    勝尾寺 あじさいまつり

    開催前

    6月1日(日)〜7月15日(火)

    8
    勝尾寺 あじさいまつり
    大阪府8位

    勝尾寺 あじさいまつり

    開催前

    6月1日(日)〜7月15日(火)

    セイヨウアジサイをはじめ、ガクアジサイ、タマアジサイ、オタフクアジサイが、赤・紫・青・白など広大な境内を鮮やかに彩る。梅雨のシーズンに色づくアジサイは、雨の日も晴れの日も参拝に訪れる人々の目を楽しませてくれる。

    【所在地】
    大阪府箕面市粟生間谷2914-1
    【開催場所】
    勝尾寺
    観察・ウォッチングシニア向け子ども・ファミリー向け花・植物のイベント女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 大阪城・京橋・市内東部

    大阪城森のバーベキュー

    終了間近

    3月21日(金)〜5月11日(日)

    9
    大阪城森のバーベキュー
    大阪府9位

    大阪城森のバーベキュー

    終了間近

    3月21日(金)〜5月11日(日)

    大阪城 森のバーベキューが今年も期間限定で設置される。この期間のみ指定エリアにて有料のバーベキューを利用できる。必要な機材や食材はすべて用意しているので手ぶらでバーベキューが楽しめる。今年は要望の多かった飲み放題プランも用意。追加の持ち込み料無しで食材の持ち込みもご自由に。雨の日はタープテントを無料で設置。

    【所在地】
    大阪府大阪市中央区大阪城3-4
    【開催場所】
    大阪城公園(記念樹の森)
    シニア向け子ども・ファミリー向け食のイベント女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)

    10
    みんぱく創設50周年記念特別展 民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素
    大阪府10位

    みんぱく創設50周年記念特別展 民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素

    開催中

    3月20日(木)〜6月3日(火)

    民具とは、わが国において、日常の生活で必要なものとしてつくられ、使用されてきた造形物である。これらの民具は、研究者が旅をし、さまざまな地域の生活文化と出会いながら収集されてきた。今特別展では、民具の射程を日本から海外にまで広げ、くらしのなかの美の造形としての民具を紹介する。

    【所在地】
    大阪府吹田市千里万博公園10番1号
    【開催場所】
    国立民族学博物館 特別展示館
    シニア向け子ども・ファミリー向け展覧会展示会・展示イベント女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする