宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    湯の花・丹波・美山
    イベントランキング

    16件の「イベント」を表示

    京都府 | 湯の花・丹波・美山

    出雲大神宮 境内紅葉ライトアップ

    終了間近

    11月22日(土)〜11月24日(月)

    1
    出雲大神宮 境内紅葉ライトアップ
    湯の花・丹波・美山1位

    出雲大神宮 境内紅葉ライトアップ

    終了間近

    11月22日(土)〜11月24日(月)

    縁結びで有名な神社で、境内には参拝者がお守りの赤い糸を結ぶ「夫婦岩」がある。大イチョウの黄と紅葉の赤のコントラストが大変美しく、境内のもみじもきれいに紅葉する。2025年は11月22日(土)から11月24日(月)の3日間限定で、17:00から20:00に紅葉ライトアップが行われる。

    【所在地】
    京都府亀岡市千歳町千歳出雲
    【開催場所】
    出雲大神宮
    子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け花・植物のイベント女性向けイルミネーション・ライトアップ観察・ウォッチングカップル向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 湯の花・丹波・美山

    【紅葉・見ごろ】出雲大神宮

    終了間近

    11月中旬〜11月下旬

    2
    【紅葉・見ごろ】出雲大神宮
    湯の花・丹波・美山2位

    【紅葉・見ごろ】出雲大神宮

    終了間近

    11月中旬〜11月下旬

    縁結びで有名な神社で、境内には参拝者がお守りの赤い糸を結ぶ「夫婦岩」がある。大イチョウの黄と紅葉の赤のコントラストが大変美しく、境内のもみじもきれいに紅葉する。2025年は、11月22日(土)から11月24日(月)の間、17:00から20:00に紅葉ライトアップが行われる。

    【所在地】
    京都府亀岡市千歳町千歳出雲
    【開催場所】
    出雲大神宮
    子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け花・植物のイベント女性向けイルミネーション・ライトアップ観察・ウォッチングカップル向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 湯の花・丹波・美山

    【紅葉・見ごろ】保津峡

    終了間近

    11月上旬〜11月下旬

    3
    【紅葉・見ごろ】保津峡
    湯の花・丹波・美山3位

    【紅葉・見ごろ】保津峡

    終了間近

    11月上旬〜11月下旬

    慶長11年(1606)、豪商・角倉了以が木材、米、薪炭などといった丹波地方の産物を京へ送るため、産業水路として開いた保津川。現在は、四季を通して美しい自然が楽しめる景勝地として親しまれ、観光川下りの名所ともなっている。また、トロッコ列車からも、山々の色づく様子を眺めることができる。10/25~12/29は「光の幻想列車」が運行され、約1000台の照明に照らされる美しい紅葉を楽しめる。

    【所在地】
    京都府亀岡市保津町保津山
    【開催場所】
    保津峡
    子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け花・植物のイベント女性向けカップル向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 湯の花・丹波・美山

    【紅葉・見ごろ】るり渓

    終了間近

    11月上旬〜11月下旬

    4
    【紅葉・見ごろ】るり渓
    湯の花・丹波・美山4位

    【紅葉・見ごろ】るり渓

    終了間近

    11月上旬〜11月下旬

    最上流に通天湖が水をたたえ、流れ落ちた水が木々や岩石の間を縫って淵となり、飛瀑となることで有名な「るり渓」。紅葉の時期になると、普段と違う姿をみせ、多くの人たちが、その美しさを楽しみに足を運ぶスポット。約4kmの遊歩道に大小様々な滝があり、「るり渓12勝」と呼ばれている。自然のパワーを全身で吸収しながら紅葉を楽しもう。

    【所在地】
    京都府南丹市園部町大河内
    【開催場所】
    るり渓
    子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け花・植物のイベント女性向けカップル向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 湯の花・丹波・美山

    京都丹波KAMEOKA夢ナリエ

    開催中

    11月22日(土)〜12月25日(木)

    5
    京都丹波KAMEOKA夢ナリエ
    湯の花・丹波・美山5位

    京都丹波KAMEOKA夢ナリエ

    開催中

    11月22日(土)〜12月25日(木)

    谷性寺(こくしょうじ)門前の「ききょうの里」で、「夢ナリエ」が開催される。幻想的な竹林ライトアップとさまざまな色が織りなすイルミネーションを楽しむことができる。ペットの同伴も可能。

    【所在地】
    京都府亀岡市宮前町猪倉休場20
    【開催場所】
    ききょうの里
    子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け女性向けイルミネーション・ライトアップカップル向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 湯の花・丹波・美山

    保津峡 秋のライトアップ「光の幻想列車」

    開催中

    10月25日(土)〜12月29日(月)

    6
    保津峡 秋のライトアップ「光の幻想列車」
    湯の花・丹波・美山6位

    保津峡 秋のライトアップ「光の幻想列車」

    開催中

    10月25日(土)〜12月29日(月)

    京都亀岡と嵐山を結ぶトロッコ列車沿線のライトアップ&イルミネーション。約1000台の照明に照らされる美しい紅葉をトロッコ列車から楽しめる。

    【所在地】
    京都府亀岡市保津町保津山
    【開催場所】
    保津峡(トロッコ嵯峨駅~トロッコ亀岡駅間)
    子ども・ファミリー向け体験・遊覧シニア向け全般向け花・植物のイベント女性向けイルミネーション・ライトアップ観察・ウォッチングカップル向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 湯の花・丹波・美山

    神藏寺 紅葉ライトアップ

    開催中

    11月1日(土)〜11月30日(日)

    7
    神藏寺 紅葉ライトアップ
    湯の花・丹波・美山7位

    神藏寺 紅葉ライトアップ

    開催中

    11月1日(土)〜11月30日(日)

    伝教大師最澄が開き、大師自ら彫られた本尊木造薬師如来坐像がまつられており、また「佐伯薬師」さんとして親しまれ、国の重要文化財に指定されている神藏寺で紅葉が見ごろを迎える。2025年は、11月1日(土)から30日(日)午後5時から8時に境内の紅葉ライトアップが行われる。

    【所在地】
    京都府亀岡市稗田野町佐伯院ノ芝60
    【開催場所】
    神藏寺
    子ども・ファミリー向けシニア向け全般向けウォーキング・散策花・植物のイベント女性向けイルミネーション・ライトアップ観察・ウォッチングカップル向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 湯の花・丹波・美山

    【紅葉・見ごろ】神藏寺

    終了間近

    11月上旬〜11月下旬

    8
    【紅葉・見ごろ】神藏寺
    湯の花・丹波・美山8位

    【紅葉・見ごろ】神藏寺

    終了間近

    11月上旬〜11月下旬

    伝教大師最澄が開き、大師自ら彫られた本尊木造薬師如来坐像がまつられており、また「佐伯薬師」さんとして親しまれ、国の重要文化財に指定されている神藏寺で紅葉が見ごろを迎える。2025年の11月1日(土)から30日(日)、午後5時から8時に境内の紅葉ライトアップが行われる。

    【所在地】
    京都府亀岡市稗田野町佐伯院ノ芝60
    【開催場所】
    神藏寺
    子ども・ファミリー向けシニア向け全般向けウォーキング・散策花・植物のイベント女性向けイルミネーション・ライトアップ観察・ウォッチングカップル向け

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 湯の花・丹波・美山

    【紅葉・見ごろ】龍穏寺

    開催中

    11月上旬〜12月上旬

    9
    【紅葉・見ごろ】龍穏寺
    湯の花・丹波・美山9位

    【紅葉・見ごろ】龍穏寺

    開催中

    11月上旬〜12月上旬

    境内・参道沿いを中心に計20本以上のモミジがある「龍穏寺」。隠れた紅葉の名所としても知られ、秋になると境内全体が美しく染め上げられる。訪れる際は事前に連絡が必要。また、観光寺院ではないため多人数に対応できるトイレはないので注意しよう。

    【所在地】
    京都府南丹市園部町仁江甲溝畑1
    【開催場所】
    龍穏寺
    子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け花・植物のイベント女性向けカップル向け観察・ウォッチング

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 湯の花・丹波・美山

    第9回 森の京都ジビエフェア

    開催中

    11月15日(土)〜2月15日(日)

    10
    第9回 森の京都ジビエフェア
    湯の花・丹波・美山10位

    第9回 森の京都ジビエフェア

    開催中

    11月15日(土)〜2月15日(日)

    ジビエとは狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉のことで、ヨーロッパ各地で貴族の食文化として発展し、今も愛され続けている。森の京都エリアでは、捕獲した鳥獣を食肉として有効活用し、鳥獣被害対策や地域活性化に役立てている。ジビエフェアには、亀岡市、南丹市、京丹波町、福知山市、綾部市、舞鶴市、京都市右京区京北地域の59店が参加し、様々なジビエ料理を提供する。ジビエ商品が当たるアンケートも実施。

    【所在地】
    京都府亀岡市追分町谷筋
    【開催場所】
    亀岡市、南丹市、京丹波町、福知山市、綾部市、舞鶴市、京都市右京区京北の参加店舗
    食のイベント子ども・ファミリー向けシニア向け全般向け女性向けカップル向け飲食店のイベント

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする