宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    近畿(関西)
    イベントランキング

    222件の「イベント」を表示

    大阪府 | 大阪ベイエリア

    1
    ウズベキスタンパビリオン(EXPO 2025 大阪・関西万博)
    近畿(関西)1位

    ウズベキスタンパビリオン(EXPO 2025 大阪・関西万博)

    開催中

    4月13日(日)〜10月13日(月)

    パビリオンのテーマは「知識の庭」。伝統と革新を融合した建築デザインで、ウズベキスタンの過去と未来を表現している。外観には伝統的な刺繍や装飾模様があしらわれ、内部では教育・イノベーション・クリーンエネルギーの3セクションで持続可能な取り組みを紹介。パビリオン内部中央の光る動くプラットフォームが、来場者を没入型の体験へと誘う。

    【所在地】
    大阪府大阪市此花区1丁目
    【開催場所】
    夢洲
    シニア向け体験・遊覧総合(複合)イベント子ども・ファミリー向け展示会・展示イベント映画・映像女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 上本町・天王寺・市内南部

    2
    大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展 「日本国宝展」
    近畿(関西)2位

    大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展 「日本国宝展」

    開催中

    4月26日(土)〜6月15日(日)

    大阪・関西万博と大阪市立美術館のリニューアルオープンという記念すべき事業に合わせて企画され、国宝という類い稀なる宝と出会い、感動を共有することで、国や地域を超え日本文化への理解を深める契機となることを目指す。今展は、参考出品を除く約130件の国宝が一堂に集結し、リニューアルオープンと万博の開催が重なるこの機会に、初めて大阪で開かれる国宝展であることから、大阪ゆかりの国宝もまとめて紹介する。

    【所在地】
    大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82
    【開催場所】
    大阪市立美術館
    シニア向け全般向け展覧会女性向け

    このイベントの近くの宿













    兵庫県 | 神戸・有馬・明石

    第52回神戸まつり

    開催前

    5月18日(日)

    3
    第52回神戸まつり
    近畿(関西)3位

    第52回神戸まつり

    開催前

    5月18日(日)

    昭和46年に市民参加型の画期的なまつりとして誕生した「神戸まつり」。地域社会の結束を高め、地元の魅力を広く知らせる重要な行事として、多くの人々に親しまれている。フラワーロードでのオープニング、総踊り、おまつりパレード、ステージのほか、メリケンパークエリアでも様々な企画が予定されている。

    【所在地】
    兵庫県神戸市中央区三宮町
    【開催場所】
    三宮フラワーロード周辺など
    シニア向け子ども・ファミリー向けお祭り女性向けカップル向けフェスティバル・パレード全般向け

    このイベントの近くの宿













    奈良県 | 飛鳥・橿原・三輪

    いちご狩り(あすかいちご狩りパーク)

    開催中

    1月11日(土)〜5月25日(日)

    4
    いちご狩り(あすかいちご狩りパーク)
    近畿(関西)4位

    いちご狩り(あすかいちご狩りパーク)

    開催中

    1月11日(土)〜5月25日(日)

    あすかいちご狩りパークは村内18ヵ所にて開園。果汁が多く、酸味と甘みのバランスが良いのが特徴である「あすかルビー」のいちごが30分食べ放題(完全予約制)。高設栽培のいちごを立ったまま収穫ができ、寒い冬や雨の日でも快適に楽しめる。

    【所在地】
    奈良県高市郡明日香村
    【開催場所】
    あすかいちご狩りパーク(村内18ヵ所の農園)
    味覚狩り体験・遊覧子ども・ファミリー向け女性向けシニア向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 上本町・天王寺・市内南部

    5
    初辰まいり 五月の初辰大祭
    近畿(関西)5位

    初辰まいり 五月の初辰大祭

    開催前

    5月11日(日)

    毎月の初辰まいりの中でも、5月の初辰大祭は、より一層力を与えて守り助けてもらえると信仰されている。4年を一区切りとして48回参拝すれば、満願成就。これは、四十八辰、つまり始終発達するという意味からきたもので、4年間月参りを続けられるというのは、それだけ無事発達していることでもある。楠くん社では、4年間毎月かかさず祈祷した人へ、満願札という御神札を授与する。

    【所在地】
    大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
    【開催場所】
    住吉大社
    年中行事・歳時記全般向けお祭り

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 上本町・天王寺・市内南部

    第32回 彦八まつり

    開催前

    5月17日(土)〜5月18日(日)

    6
    第32回 彦八まつり
    近畿(関西)6位

    第32回 彦八まつり

    開催前

    5月17日(土)〜5月18日(日)

    普段は高座の上の座布団に座っておしゃべりをしている落語家が、神社の境内で屋台を出して皆さんを迎える。飲食店も物販店もゲームなどを扱うお店も全て店主は落語家。是非一度、落語家のお祭りに遊びにいこう。詳しい情報はHP参照。

    【所在地】
    大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
    【開催場所】
    生國魂神社
    伝統芸能・大衆芸能シニア向け子ども・ファミリー向け女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    奈良県 | 奈良・斑鳩・天理

    7
    奈良大和郡山 現代工芸フェア ちんゆいそだてぐさ2025
    近畿(関西)7位

    奈良大和郡山 現代工芸フェア ちんゆいそだてぐさ2025

    開催前

    5月17日(土)〜5月18日(日)

    クラフトフェアとは一線を画す、職人の技が光る現代工芸フェアは13年目を迎える。今年は更に内容もグレードアップして開催。良質の作家・職人ブースが全国各地から集う。若手料理人が腕を振るう飲食ブースや、職人の技を楽しめるワークショップ、特別企画展など全155ブースと盛り沢山。ハイクオリティな作品レベルを誇る、奈良発の本格クラフトイベントで、奈良の工芸の「今」「これから」を体感しよう。

    【所在地】
    奈良県大和郡山市城内町2
    【開催場所】
    大和郡山城址
    体験・遊覧全般向け食のイベント展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 大阪ベイエリア

    イベントツールウエストジャパン2025

    開催前

    5月14日(水)〜5月15日(木)

    8
    イベントツールウエストジャパン2025
    近畿(関西)8位

    イベントツールウエストジャパン2025

    開催前

    5月14日(水)〜5月15日(木)

    過去12回、アトラクションなどの集客ツールをはじめ、施工・レンタル・販促グッズ・装飾・音響・デジタルサイネージ等多数の関連企業に出展。また、イベント主催団社・自治体・商業施設・広告会社や企業の販促担当者が来場しビジネスマッチングの場として好評を得ている。12回目となる今展は、様々なイベントツールを必要とする来場者との価値ある商談や情報交換の場として活用されることを目指す。事前登録制。

    【所在地】
    大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
    【開催場所】
    ATCホール
    全般向け展示会・展示イベント

    このイベントの近くの宿













    京都府 | 祇園・東山・北白川周辺

    南座 歌舞伎鑑賞教室

    開催前

    5月15日(木)〜5月24日(土)

    9
    南座 歌舞伎鑑賞教室
    近畿(関西)9位

    南座 歌舞伎鑑賞教室

    開催前

    5月15日(木)〜5月24日(土)

    初めての“歌舞伎”観劇にぴったりの公演「南座 歌舞伎鑑賞教室」。歌舞伎を観る前に、作品の見どころなどを解説するので、予備知識が無くても大丈夫。今回上演する『相生獅子』は、獅子が登場する舞踊劇「石橋物」としては最古の作品。優美で上品な女方の獅子の舞いを楽しもう。登録有形文化財にも登録されている日本最古の歴史を持つ劇場・南座で、ぜひ歌舞伎デビューを!

    【所在地】
    京都府京都市東山区四条大橋東詰
    【開催場所】
    南座
    伝統芸能・大衆芸能シニア向け子ども・ファミリー向け女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    大阪府 | 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町

    10
    特別展「すべてを描く萬(よろず)絵師 暁斎 ―河鍋暁斎記念美術館所蔵」
    近畿(関西)10位

    特別展「すべてを描く萬(よろず)絵師 暁斎 ―河鍋暁斎記念美術館所蔵」

    開催中

    4月26日(土)〜6月1日(日)

    河鍋暁斎(かわなべきょうさい、1831〜89)は、江戸から明治時代前半に活躍し、その多彩さは「何でも描ける」と喝采されました。大阪で初の河鍋暁斎展となる今展は、公益財団法人河鍋暁斎記念美術館の所蔵作品を中心に紹介し、榮太樓總本鋪蔵「枯木寒鴉図」を特別出陳すると共に、暁斎旧蔵の「戯画図巻」をはじめ、香雪美術館が所蔵する狩野派、中国絵画作品にも触れつつ、正統派絵師として彼を賛える機会を創出する。

    【所在地】
    大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階
    【開催場所】
    中之島香雪美術館
    シニア向け子ども・ファミリー向け展覧会展示会・展示イベント女性向けカップル向け全般向け

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする