石川県 | 金沢・羽咋
開催前
6月6日(金)〜6月8日(日)
開催前
6月6日(金)〜6月8日(日)
加賀藩祖・前田利家公が金沢城に入城し、金沢の礎を築いた偉業を偲んで開催される「金沢百万石まつり」。中でも約4時間にわたって繰り広げられる時代絵巻「百万石行列」は見もの。他にも百万石踊り流しや百万石茶会などの催しが行なわれ、加賀藩の慶事を祝う「盆正月」の再現も引き続き開催される。加賀百万石の伝統と文化を彩る一大イベント! 一見の価値あり!
このイベントの近くの宿
石川県 | 加賀・小松・辰口
開催前
6月4日(水)〜6月5日(木)
開催前
6月4日(水)〜6月5日(木)
4日に行われる勇壮な「入湯式(菖蒲みこし)」は男衆がみこしを担ぎ、あるいは引き回して街中を練り歩き、古総湯に投げ込んで、無病息災を祈るというこのお祭りのメインイベント。5日は華やかな「山代音頭道ながし」。山車を先頭に、参加者が山代音頭を踊り歩き、お祭りのフィナーレを彩る。総湯、古総湯の他、各旅館でも菖蒲湯が楽しめる。
このイベントの近くの宿
石川県 | 白山
開催前
5月17日(土)〜5月18日(日)
開催前
5月17日(土)〜5月18日(日)
藤塚神社の春祭り「おかえり祭り」。700年前にはその原型があったとされ、今日のような姿になったのは、北前船で栄えた江戸中期頃と言われる。金色のお神輿は、紋付・袴姿のラッパ手と、美川仏壇の技術の粋を集めた13基の台車、悪魔祓いの獅子の先導で神社を出発、町内を練り歩く。初日は藤塚神社を出発し高浜御旅所に到着、そのまま一泊し2日目の夜に御旅所を出発、おかえり筋の町内を通り、翌朝未明に藤塚神社に戻る。
このイベントの近くの宿
石川県 | 金沢・羽咋
開催前
6月1日(日)
開催前
6月1日(日)
イタズラ好きなツエーゲン金沢のマスコット「ゲンゾー」と、まじめにふまじめに冒険を続けてきた「かいけつゾロリ」のコラボレーション企画「かいけつゾロリ ツエーゲン金沢への予告状」として、試合当日にスタジアムでクロスワードパズルが実施される。
このイベントの近くの宿
石川県 | 金沢・羽咋
開催中
4月26日(土)〜6月8日(日)
開催中
4月26日(土)〜6月8日(日)
近年、歴博に新たに仲間入りした新収蔵品を初公開し、関連づけて多彩なテーマで紹介。博物館が保存・継承する資料は、一つひとつが歴史を語る大切なモノであり、それらをつなぎ合わせることで、より深く、豊かな地域像を描くことができる。この展示を通して、石川の歴史を語る資料の魅力と、地域の文化財を次代につなぐ博物館の使命を広く発信する。
このイベントの近くの宿
石川県 | 金沢・羽咋
開催中
3月26日(水)〜6月22日(日)
開催中
3月26日(水)〜6月22日(日)
令和6年3月、150年の歴史を紡ぐ金沢市立馬場小学校が閉校した。今もその校庭には、同校の前身校の卒業生である秋聲、泉鏡花、尾山篤二郎を顕彰する「文学の故郷」碑が建ち、同校の歴史の深さを伝えている。この展示では、閉校を機に徳田秋聲記念館・金沢ふるさと偉人館・金沢くらしの博物館にそれぞれ収蔵された、川端康成自筆碑文原稿など貴重な同校旧蔵資料を各館で順次公開する。
このイベントの近くの宿
石川県 | 白山
開催中
3月4日(火)〜6月1日(日)
開催中
3月4日(火)〜6月1日(日)
中川一政(1893-1991、文化勲章受章者)の絵画から、自作の額縁が用いられている作品をセレクトして公開。彩色や彫刻を施したもの、印を連ねたもの、また線描や文字を書いたものなど様々な額縁を展観し、画と響き合うデザインの妙を紹介する。
このイベントの近くの宿
石川県 | 金沢・羽咋
開催前
5月22日(木)
開催前
5月22日(木)
生産性向上×環境経営をテーマにしたフォーラムを開催。このフォーラムでは、最新の生成AIやデジタル技術の活用事例を通じ、経営者がどのようにこれらを導入し、生産性向上と環境経営を両立するかについて講演を行う。AIを活用した「攻めの環境経営」を学び、自社の成長戦略に役立てはどうだろうか?
このイベントの近くの宿
石川県 | 加賀・小松・辰口
開催前
6月8日(日)
開催前
6月8日(日)
北陸を代表する民謡「山中節」保存と発展を目指し3級~1級、初伝、中伝、奥伝と認定する審査会が開催される。 毎年100名ほどが認定審査に挑む。
このイベントの近くの宿
石川県 | 金沢・羽咋
開催前
5月25日(日)
開催前
5月25日(日)
0歳から親子一緒に楽しく聴けるコンサート。音楽に合わせて踊りながら聴いたり、手拍子で共演したり、演奏している様子を間近に見てみたり…お父さんお母さんがわが子の意外な反応に驚く事もしばしば。リピーターも多い全国で大人気のコンサート。コンサート前には楽しいおもちゃの楽器や本物のヴァイオリンに触れられる楽器体験コーナーもあり。
このイベントの近くの宿