宿・ホテル名
    クーポン予約照会・キャンセル

    エリアからイベントを探す

    新潟県
    イベントランキング

    43件の「イベント」を表示

    新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川

    白根大凧合戦

    開催前

    6月5日(木)〜6月9日(月)

    1
    白根大凧合戦
    新潟県1位

    白根大凧合戦

    開催前

    6月5日(木)〜6月9日(月)

    信濃川の支流、中ノ口川の両岸から24畳大の大凧を揚げ、空中で絡ませ川に落し、相手の凧綱が切れるまで引き合う大凧合戦。大凧は東軍6組と西軍7組あり、大凧が大空に舞い上がり合戦を繰り広げる。 ※例年実施している凧合戦写真コンテストについては開催未定、北風まつりは中止

    【所在地】
    新潟県新潟市南区
    【開催場所】
    白根大凧合戦会場
    体験・遊覧女性向け子ども・ファミリー向けお祭りカップル向けシニア向け全般向けフェスティバル・パレード

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 燕・三条・岩室・弥彦

    三条祭り

    開催前

    5月14日(水)〜5月15日(木)

    2
    三条祭り
    新潟県2位

    三条祭り

    開催前

    5月14日(水)〜5月15日(木)

    三条の鎮守、八幡宮の春季大祭として催される三条まつりは10万石の格式をもつ大名行列で知られる伝統行事。天狗様や神輿が商店街を練り歩く大名行列の後は、親が、無事成長を祈って2~3歳の子どもを肩車に乗せ、神輿、太鼓とともに八幡宮社殿を3周して拝殿に納まる「舞込」が行われ、毎年多くの観光客を集めている。100店以上の露店が出店する。

    【所在地】
    新潟県三条市八幡町12-18
    【開催場所】
    三条八幡宮
    女性向け子ども・ファミリー向けお祭り伝統芸能・大衆芸能カップル向けシニア向け全般向け年中行事・歳時記

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)

    見附今町・長岡中之島大凧合戦

    開催前

    6月7日(土)〜6月9日(月)

    3
    見附今町・長岡中之島大凧合戦
    新潟県3位

    見附今町・長岡中之島大凧合戦

    開催前

    6月7日(土)〜6月9日(月)

    新潟県無形民俗文化財「越後の凧合戦習俗」に指定され、益々注目されるイベント。江戸時代から続く360年以上有余の伝統を誇る大凧合戦。畳8枚分もの六角大凧が、刈谷田川両岸を舞台に、空中戦を繰広げる。迫力の合戦を是非、間近で楽しもう!他にも、会場周辺では、70軒を超える露店が並び、今町の初夏の風物詩を盛り上げる。大凧揚げ体験参加者も募集している。体験参加の締切は5月28日(水)。

    【所在地】
    新潟県見附市今町1-1-5
    【開催場所】
    刈谷田川河川敷(「中之島大橋」~「猫興野橋」間)
    女性向け子ども・ファミリー向けお祭りカップル向けシニア向け全般向け年中行事・歳時記

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 燕・三条・岩室・弥彦

    花菖蒲まつり

    開催前

    6月9日(月)〜6月22日(日)

    4
    花菖蒲まつり
    新潟県4位

    花菖蒲まつり

    開催前

    6月9日(月)〜6月22日(日)

    色とりどりの花菖蒲2万株が咲き誇るしらさぎ森林公園で「花菖蒲まつり」が開催される。夜にはホタルが舞い、月の光に照らされた花菖蒲と、ホタルの光が織りなす幻想的な雰囲気に包まれる。イベント期間中はフォトコンテストもあり。自然を活かした憩える公園で、花とホタルをゆっくり観賞してみては。詳細はホームページを参照。

    【所在地】
    新潟県三条市矢田727
    【開催場所】
    しらさぎ森林公園
    女性向け子ども・ファミリー向け観察・ウォッチングカップル向けシニア向け全般向け花・植物のイベント

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川

    5
    特別企画展示「夢は叶えるもの ターシャ・テューダー人生の軌跡展」
    新潟県5位

    特別企画展示「夢は叶えるもの ターシャ・テューダー人生の軌跡展」

    開催前

    5月15日(木)〜7月13日(日)

    絵本作家であり、ガーデナーでもあったターシャ・テューダーの豊かなスローライフと絵本作品など、多数の道具や洋服、原画などを展示。また、地域のガーデーナーと協力し、ターシャの庭を参考にして温室内にナチュラルガーデンを作り上げる。関連グッズ、絵本販売なども行う。

    【所在地】
    新潟県新潟市秋葉区金津186
    【開催場所】
    新潟県立植物園 観賞温室
    展示会・展示イベント女性向け子ども・ファミリー向けシニア向けカップル向け全般向け花・植物のイベント

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川

    6
    新潟県立万代島美術館 企画展「junaida展 IMAGINARIUM」
    新潟県6位

    新潟県立万代島美術館 企画展「junaida展 IMAGINARIUM」

    開催中

    4月19日(土)〜6月22日(日)

    『Michi』『の』『怪物園』『街どろぼう』(すべて福音館書店)『EDNE』(白泉社)など、近年出版した絵本がいずれも話題の画家、 junaida(ジュナイダ、1978-)。赤や金に彩られた異世界に、絵本原画や一枚絵として描かれた400点超の作品を展示。今展のために描き下ろした作品にも出会いながら、空想世界の全貌を楽しもう。

    【所在地】
    新潟県新潟市中央区万代島5-1 朱鷺メッセ内 万代島ビル5F
    【開催場所】
    新潟県立万代島美術館
    女性向け子ども・ファミリー向けシニア向けカップル向け全般向け展覧会

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 燕・三条・岩室・弥彦

    三条市合併20周年記念 三条凧合戦

    開催前

    6月7日(土)〜6月8日(日)

    7
    三条市合併20周年記念 三条凧合戦
    新潟県7位

    三条市合併20周年記念 三条凧合戦

    開催前

    6月7日(土)〜6月8日(日)

    江戸時代、村上藩陣屋の子ども達に町人の子どもたちが挑戦して凧を揚げたのが凧合戦のはじまりとされている。鮮やかな武者絵の描かれた畳2畳半ほどの大きな六角凧が、初夏の大空に空中絵巻を繰り広げ、相手の凧糸を切りあう空中戦は迫力満点。大会当日には「凧ばやし」の演奏や小凧のプレゼントなどもあり、多くの家族連れなどで賑わいをみせる。

    【所在地】
    新潟県三条市上須頃地先
    【開催場所】
    三条防災ステーション(ミズベリング三条)
    体験・遊覧全般向け子ども・ファミリー向けお祭り

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 南魚沼・十日町・津南(六日町)

    第21回きものの街のキルト展

    開催前

    5月30日(金)〜6月8日(日)

    8
    第21回きものの街のキルト展
    新潟県8位

    第21回きものの街のキルト展

    開催前

    5月30日(金)〜6月8日(日)

    「きものの街のキルト展」が始まると、市街地にはさまざまな色や技法のキルトが飾り付けられる。市街地アーケードを歩きながら、色とりどりのキルト展示された店に立ち寄ったりとキルトを鑑賞しながら街歩きをができる。

    【所在地】
    新潟県十日町市旭町
    【開催場所】
    十日町市街地
    展示会・展示イベント全般向け

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 新潟・月岡・阿賀野川

    アピタ新潟西 ドームプラネットと南北物産展

    終了間近

    5月10日(土)〜5月20日(火)

    9
    アピタ新潟西 ドームプラネットと南北物産展
    新潟県9位

    アピタ新潟西 ドームプラネットと南北物産展

    終了間近

    5月10日(土)〜5月20日(火)

    360度地球体験型アトラクション「ドームプラネット」と、沖縄・北海道の推し物産商品を集めた「南北物産展」をアピタ新潟西にて同時開催! ドームプラネットでは巨大なエアドームの中で360度の映像を見ることで、まるで海の中にいるかのような体験ができる。今回は「イルカ・ジンベエザメと泳ぐ世界の海」と「ハワイ~幸運のウミガメと沈没船~」を交互に上映する。

    【所在地】
    新潟県新潟市西区小新5丁目7-21
    【開催場所】
    アピタ新潟西 1階 中央催事場
    体験・遊覧映画・映像子ども・ファミリー向け物産展全般向け

    このイベントの近くの宿













    新潟県 | 上越・糸魚川・妙高

    【あじさい・見ごろ】大王あじさい園

    開催前

    06月中旬〜07月上旬

    10
    【あじさい・見ごろ】大王あじさい園
    新潟県10位

    【あじさい・見ごろ】大王あじさい園

    開催前

    06月中旬〜07月上旬

    久比岐自転車道沿いの高台の斜面にある約1500平方メートルの園内には、35種類、約1500株のあじさいが植えられ、毎年、訪れる人の目を楽しませている。細い道の両側には、青、紫、赤、白といった色とりどりのあじさいが咲き誇り、頂上部からは、日本海も一望できる最高の景色が眼下に広がる。美しく保持された大王あじさい園は、誰でも気軽に見学ができるが、個人庭園となるため、鑑賞マナーを守って来場しよう。

    【所在地】
    新潟県糸魚川市能生7231
    【開催場所】
    大王あじさい園
    女性向け子ども・ファミリー向け観察・ウォッチングカップル向けシニア向け全般向けウォーキング・散策花・植物のイベント

    このイベントの近くの宿













    このページをシェアする