水源に恵まれた城下町、渓谷沿いには藩主が愛した温泉郷
福島県 | 白河
開催前
2月11日(火)
開催前
2月11日(火)
毎年約15万人で賑わう「白河だるま市」。天神町、中町、本町の3地区で開催し、白河駅前の市内目抜き通り1.5キロメートルに露店が建ち並び、伝統ある「白河だるま」や縁起物、地元の特産品や美味しい食べ物などが数多く揃う。市神様の神事やどんど焼きも行う。春の訪れとともに、1年間の幸福を願い足を運んでみよう。
このイベントの近くの宿
福島県 | 白河
開催前
2月15日(土)〜3月2日(日)
開催前
2月15日(土)〜3月2日(日)
塙町住民の手芸サークル「キルトメイトはなわ」のメンバーが1つずつ手作りしたつるし雛が多数展示される。お雛様に加え、魚やウサギなどをモチーフにした飾りを間近で楽しめる。駅に隣接している施設なので、アクセスも便利。芸術的な作品を見に行こう!
このイベントの近くの宿
福島県 | 白河
開催前
2月8日(土)
開催前
2月8日(土)
サミット発足30周年を記念した講演会。第1部は株式会社水辺総研代表取締役の岩本唯史氏による基調講演「水と共に生きるまちづくり」、第2部はパネルディスカッション「かわまちづくりの事例から、まちの賑わい創造のヒントを学ぶ」が行われる。事前申込は1/20(月)をもって終了したが、第1部および第2部は事前申込していない人も当日参加が可能。
このイベントの近くの宿